広大な面積一面にラベンダーが植えられてありおそらく...
まず、このファシリティで入場無料とは…本当に凄い!。
入場料取らなくとも、入場してお金を落とす魅力的な場所・食事・お土産がこれだけあれば、徴収する必要もないが…。
ラベンダーソフトクリーム、その他お土産品をたんまりと…購入。
もう少し後なら、ラベンダーが最盛時季だったが仕方なし。
また来たい!…と思う素敵な場所でした。
富良野でも指折りの観光名所です。
ラベンダーの季節ではない9月に行きましたが、それでも様々な花がきれいに咲き楽しませてくれます。
駐車場も無料です。
夏季はラベンダー畑駅が期間限定で開設されます。
広大な面積一面にラベンダーが植えられてありおそらく7月以降は最高の見頃をむかえるのだろう。
私は5月に訪れたのでラベンダーもその他の花もまだまだでした。
ファームの素晴らしいのは入場も駐車場も無料という事です。
有料にしても良いと思うのだが創業当初のスタイルを継承している農園経営という事で無料という事らしいです。
ラベンダー中心のアイテムを販売しているショップやラベンダーや夕張メロンのソフトクリーム、焼きたてメロンパン等々園内での飲食も充実しています。
ラベンダーが観れる観光地。
ラベンダーの見頃は6月から8月頃なのでホームページなどを確認してから行けれるといいと思います。
私は7月2週目に行きました。
入場料無料できれいなラベンダーがたくさん観れます。
ラベンダーソフトクリームは美味しかったし見た目も綺麗でした!その他ラベンダーのおみやげも可愛いのでぜひ見てみてください♪
7月中頃に訪れました。
平日午前でしたので駐車場の待ちもありませんでした。
ラベンダーが満開でとても綺麗でした。
園内は広く散策できます。
ドライフラワーなどのショップや軽食も楽しむことができます。
特にラベンダーアイスは香りがすごく良く美味しいので是非!駐車場、入園などは無料ですので富良野に来たら是非来てみてください。
また隣にあるとみたメロンハウスもセットでいくのがオススメです。
美味しい富良野メロン食べれますよ!
入場料が無料なのは嬉しいです!時期によって咲いてる花が変わりますが、綺麗でした。
ソフトクリームやメロンやパンやお土産など園内はみながらまわって楽しめます。
ラベンダー味のソフトクリームは美味しかったです。
ドライフラワーの所は、写真撮影OKで、たくさん撮りましたが、素敵な飾り付けだったので、実際に行くべきおすすめです。
花がいろんな場所にあるので、探し歩きました!
蝦夷梅雨の中行った時でタイミングよく天気は晴れてくれた。
日がてると凄い暑いので熱中症対策が必要。
園内すごく広くて赤ちゃん連れでもベビーカー押して見れるので安心です。
ラベンダーは3種類くらいありましたがそのときは濃紫早咲のラベンダーが1番咲いてました。
近づくとラベンダーの香りがして癒されました。
入園無料だったのでそこにはすごくびっくりしました。
7月7日の訪問で時期的にはまだ早いようでしたが、それでも早咲きのラベンダーが咲き誇る景色を存分に楽しむことが出来ました。
また念願のラベンダーソフトクリームも無事に口にすることが出来たので大満足です。
尚、当日はものすごい観光客が訪れていたのですが、山側の方にも大きな駐車場があるため車を止めることが出来ないという事態にならずにすみました。
駐車場も入場料も無料なのでとてもありがたいことです。
来る度に手入れの良さとサービスに感心します。
ラベンダーの季節にも何度かきましたが、今回は10月中旬に訪問しました。
7月の素晴らしさはもちろんですが、それ以外の季節も花を楽しめてありがたいです。
この施設が無料というのが、頭が下がる思いです。
今回はファームで作ったラベンダー製品をいくつかお土産に買いました。
もちろんラベンダーソフトクリームも頂きました。
ラベンダー人気の功労者として、これからも多くの方に来て欲しいです。
中富良野に位置するラベンダーを中心とした様々な花を見ることができます。
美しい紫色と爽やかな香りのラベンダー畑のベストシーズは7月中旬から下旬ですが、10月でも思った以上にラベンダーがあり、色とりどりの花の絨毯という感じでした。
私が訪れた日は雲が多く、時折晴れ間が覗き、空の青さと花の色の組み合わせが最高でした。
昼食時の訪問でした。
無料の駐車場はあまり車もなくこの日空いていました。
園内の見学も無料で、綺麗に整備された庭園は歩いて見学できて見応えがありました。
写真が展示されている近くには、オブジェが飾られていたり、飲み物などが販売されているコーナもありました。
お土産も充実していますがドライフラワーが飾られている部屋はとても綺麗で一見の価値ありですね👍ちょっとしたレストランもあってジャガイモのカレーとメロンパンをいただきました(他にもいろいろあるのでご賞味下さい)
2021年10月中旬に訪れました。
園内に駐車場があります。
この時期は閉園するのが早いのか、16:30までで閉まるのが早かったです。
丁寧に綺麗に手入れされているので花が綺麗に、しっかり色ごとに咲き乱れてました!閉園時間ギリギリに行ってしまっためゆっくり見回れず、売店も行くことができませんでした…。
事前に調べた閉園時間と違ってたのでHPにて何度か確認することをオススメします!
無料でこれだけのお花畑を見る事が出来るのは 凄いと思います。
ラベンダーは終わっていましたが 鶏頭やサルビア等の秋の花が満開で とても綺麗でした。
展望デッキも用意されていて 至れり尽くせりです。
ラベンダーオイルの工房や香水の工房も見学出来ます。
あちこちにお洒落なグッズが散りばめられていてインスタ映えします。
こんなに素敵なお花畑が 無料である事に感謝です。
隣には 無料のパーキングがあります。
ラベンダーのソフトクリームも、とても美味しいのでぜひお試しください。
2021.09月上旬行ってみました!まずラベンダーの時期は終了してましたが 鶏頭(ケイトウ)など色鮮やかでとてもキレイでした。
それぞれのお花や木々に名前のプレートがついていますので 何この花?とかこの木?ってなる事がなかったです。
これだけ整っていて無料なのはとても素晴らしいです。
ラベンダーオイルやお花からの副産物のお土産もたくさんありましたので珍しいものを購入してきました。
またお食事も出来たり ソフトクリーム食べられたりと十分だと感じます。
北海道へ来て もう何本ソフトクリーム食べたかわからないくらい食べてるので今回はカップにしましたが コーンもありますw ゆっくりお花を見て写真撮ってお土産買ったり食べたりで約1時間30の滞在時間でした。
足元はそれほど悪くはないのでサンダルでも大丈夫です。
連休の金曜日に伺いました。
ラベンダー満開の時期にあたり、沢山の人が来ていました。
駐車場に入るために渋滞していました。
土日祝は時間に余裕を持って行きましょう。
満開のラベンダーとマリーゴールドがとても綺麗でした。
奥のラベンダー畑は展望デッキから観るのがお薦めです。
ラベンダーソフトやメロンも美味しかったです。
また、満開の時期を狙って行きたい所ですね。
5月、まだ満開ではありませんが、花の香りが心地良く見所は少ないですが十分楽しめました!7月中ぐらいがおすすめのようです。
ラベンダーにも種類があるらしく、香り体験で香りの違いに驚きと感動!ラベンダーソフト!(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)うまし!園内のハンドエチケットがラベンダーで出来たもので、香りも良く、帰りの運転中も気が付けばクンクンしてました!お土産で購入可能てす!ラベンダーティーもありますよ🫖ほのかに甘く最高のアロマが楽しめました!駐車場の駐車が微妙に分かりにくいです。
人以外のお客さん。
虫も勿論香り誘われて来ます。
服は白がおすすめですね!自分は全身真っ黒で行ってしまい、少し追われました😅虫は音にも敏感です!近くに居ても叫ばず急がずですよ〜🐝遠くに見える十勝岳連峰がとても見応えがあり、the Hokkaidoって感じです!満開の時にいけたらいいなぁ〜(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
花の咲くタイミングを確認されてからの訪問が良いかと思います。
焼き立てのメロンパンは香りも良く、中のクリームも美味しいです。
こんなにたくさんの花を見たことがないお花が好きな人にはとても楽しい場所だろう。
GWではまだ花の季節には早く、温室内のラベンダーを見ることができました。
また、ドライフラワーはキレイにディスプレイされていました。
定番の観光スポッなので何度か訪問していますが癒やされます。
2018.07.14多くの観光客でとても混んでいました。
駐車場への道路が右手に見え、渋滞していましたので、なるべく近くから駐車場へのルートに変更して、13:20 駐車場に到着しました。
富良野側、札幌側 車が渋滞していて、10分ほどで満車🈵になりました。
曇り空でしたが、一般的な写真 9枚です。
富良野・美瑛の花畑といえば必ず名が挙がる、ファーム富田。
20世期半ば、富田夫妻により中富良野で農産物(香料やオイル)としてのラベンダー栽培が始まり、現在では道有数の観光農場となりました。
中富良野駅から車でおよそ5分です。
ラベンダーの開花に合わせて、春から秋にかけて開園します。
ラベンダーを始め色とりどりの花が栽培され、その広さなんと15ha!ギャラリーやショップ、カフェなども充実しています。
園内には10以上もの花畑があり、花の香りを楽しみながらゆっくり散策が楽しめます。
開演時期であればいつでも見頃の花畑を鑑賞することができます。
ショップにはオリジナルの商品がたくさん!コスメや食品、入浴剤、可愛いラベンダーのイラストが入ったステーショナリーなど。
リーズナブルなのでばらまき土産にもおすすめです。
9月に訪れました。
ラベンダーの時期は終わっていましたが、ケイトウ、サルビア、マリーゴールドなどの色鮮やかな花畑が迎えてくれました。
ショップではラベンダーの香りのするアルコール消毒液で手指の消毒をし、とても良かったのでお土産に買いました。
入場無料で季節の花を楽しめるとってもお得なガーデンです。
2年前のお盆の時期に行きましたが、ラベンダーは少し時期を終えてしまっていましたが、それでもきれいでした。
ドライフラワーの店とか、ラベンダーソフトクリームとか、色々見るところがあり、1~2時間滞在するくらいでちょうど良い感じでした。
とてもきれいなお花畑で、すごく良かったです。
まだ何とかラベンダーも見る事ができました。
お土産屋さんでラベンダーグッズを購入させていただきました。
隣にはとみたメロンハウスもありますし、富良野へ行く際には寄るべきだと感じました。
2020/9/17訪問。
生憎ラベンダーは摘み取られていた。
が、それでも十分なほど彩色豊かな花が咲いており、テレビやガイドブックで見かけるような感動的な景色を楽しむことができた。
ラベンダー最盛期にもぜひ再訪したい。
園内各所で売っている土産物は駐車場付近のカフェが併設された建物で全種類見られるそうなので、じっくり花畑を楽しんで最後に買い物するのが吉。
富良野・美瑛ノロッコ号に乗り夏季のシーズンのみ営業するJR北海道の臨時駅❬ラベンダー畑駅❭にて下車し徒歩約8分。
駐車待ちの車の大行列を横目に歩いていくと先にラベンダーの香りがたちこめた。
2020年7月末に初訪問。
天気も良く青い空に色とりどりの花やラベンダーが鮮やかに映える。
何度もテレビや雑誌で見た風景が今、まさに目の前に広がる感動!!ラベンダーの香りと素晴らしい景色にしばし自分の時間は止まる(笑)。
新型コロナの影響で外国人観光客は皆無。
日本人でいっぱい。
それでも敷地内に散らばるので混雑感はなくゆったりまわれたので本当によかった。
ランチにカフェにてカレーをいただきながら2階のテラス席から景色を満喫。
食後にメロン♪ほどよい冷たさで甘くて美味しかった。
一生に一度は生で見たかった風景。
また1つ夢が叶いました。
・・・にしても日陰がないので夏はけっこう辛いものがあります。
かなりの暑さなので暑さ対策万全で行くのがいいですよ。
ラベンダーが有名らしいですが、秋に行ったので季節がずれてました。
しかし、とっても美しい花畑でした!美しくて広いので歩き回るだけでとても満足します。
ポプリやせっけんなど、ラベンダーのグッズもたくさんあります。
青空に恵まれてお天気は最高でしたがラベンダーの色鮮やかな時期は過ぎているようで思ったほどの感動はなかったです。
これもコロナの影響でほんとは6月の一番きれいな時期に来る予定だったのが飛行機が欠航になったのでしょうがないですね。
また感染者数がぶり返してきたので良い時期に来れたのかもしれません。
それでもこれだけの面積を奇麗に手入れされていてしかも無料で車も泊めれて無料で見させてもらえるのは有難いことですね。
ラベンダーの盛りから少し遅かったようですが、きれいな花畑でした。
20年くらい前のゴールデンウィークに行きましたが、花のきれいな時を見たくていきました。
その景色の変わりようにびっくりしました。
観光地化されて、きれいな建物がまわりに建ち、店になっていました。
街も建物が増えて全くの変わりように驚きました。
20年も経てば変わるのは当たり前ですね。
ポプリを買ってきたのでうちでもその香りを楽しんでいます。
shocking nice view in this place.rainbow color flowers farmlavender flower farmgreat lavender products gift shopvisit only may to july!take those local tour from sapporo JR station to avoid unnescessary problem like transport or communication
By walk is very far but very good view of all my surrounding
Farm tomita is in Nakafurano area.not here!!!!! Google map caught me this time. we are not going backward.
名前 |
ファーム富田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0167-39-3939 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ラベンダーの紫が綺麗な農園。
駐車場も無料でありがたく、化粧品の香料の作成で苦労した昔からの努力が結実した素敵な場所。
この農場越しに見る十勝岳連邦の綺麗なことったらないです。
素敵な場所。