名前 |
金刀比羅神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
(2021.10.11参拝)今日は通院日でした。
診察を終えて買い物をした帰りに参拝しました。
先日も参拝したところですが、そのときは御本殿がかつて旭川第二小学校にあった奉安殿だということを知りませんでした。
そこで今日はあらためて御本殿を確認しようと思って参拝したのです。
参拝後、拝殿の裏に回ってみると、石造りの御本殿がありました。
これが奉安殿を移設した御本殿でしょう。
こうして神社の御本殿として使われている奉安殿はまだまだあるようです。
それらを探して歩くのも、これからの楽しみとなりました。
(2021.8.28参拝)旭川市東旭川町旭正の市街地の道道沿いに鳥居があります。
美瑛から永山方面に向かうときはいつもこの道を通りますから、いつか立ち寄ろうと思っていました。
そして今日、ようやく立ち寄って参拝しました。
道道の歩道に隣接して鳥居があり、その先が境内となっています。
鳥居をくぐると燈籠がありますが、向かって左側の燈籠は崩壊していました。
拝殿の形は流造というより日吉造になるのでしょうか。
これまであまり見たことのない形です。
拝殿には御賽銭箱はなく扉も締まっていました。
それでも鈴を鳴らして参拝をしてきました。
そのまま帰宅したのですが、帰宅してからこの神社の情報をネットで探すと、どうやら本殿はかつて旭川第二小学校にあった奉安殿のようです。
裏まで回って本殿の確認をしなかったのは大失敗でした。
次回参拝の際は、本殿までしっかりと確認してこようと思います。