食品から日用品からゲーセンまで様々なお店が入ってい...
丁度いい!なんか色々丁度いい!札幌みたいな派手さやおしゃれさはないですが、地元に根付いて行きやすいいい雰囲気です。
服も普段着からプレゼント用のオシャレ着まで変えるし食べ物もなんだかんだなんでもあります。
一人で気軽に行けるし家族と行くのも楽しい!
ここは見るとこ多すぎっ(笑)よく行くのはセリア、GU、カルディ、morimoto(*´・ω・)(・ω・`*)ネーあ、レジ!セルフが入ったのね。
いつから入ったのだろう…少しの間来てなかったからなぁ。
あれ、並ばなくて済むから有り難いです。
少しの買い物にはセルフ♫ポイントはカードをスキャンしなきゃなのね…あれ、アプリのも読み取って欲しいな…駐車場が広い広い!空いてるとこ停めて買ったものをここで…ご飯食べちゃってます(笑)裏の駐車場は、山も見えるから買い物の休憩に飲み物飲んで外の景色見るのも良いです。
4月は桜、散れば葉桜、緑の季節のんびり〜何でも揃ってるからここでアウトドア。
混んでるときにはしませんけどね😅ゴミはきちんと持ち帰ります。
大きな商業施設だわ…
見た目の割に店舗は大きい。
中も充実している。
他の地域のイオンよりは若干小さいかな。
札幌はもちろんのこと、苫小牧や釧路のイオンのほうが大きいね。
暫くぶりに訪れた西イオン電動自転車を買う為に訪れたのが3年前、今回は滑らない靴他店では手に入れずらいものを買い求めに来るもちろんネットショップでも購入出来る時代だが、目の当たりに品定め出来るグレードが魅力なのだここは交通アクセスが抜群にいい直接市内中央から旭川電気軌道バスが乗り入れ、中央高速道鷹栖インターから近く、近文駅から徒歩圏内にある。
更に国道12号から国道40号のバイパスも直ぐ側を通り、道道嵐山沿いに位置する絶好の場所は他に類を見ない。
市内ばかりではなく、近郊の市町村からの集客も多数のショッピングゾーンである駐車場のスペースは3000台を超える商業テナントや食品業にも各業界の有名企業が名前を連ねてグレードは高いマクドナルドやKFC(ケンタッキーフライドチキン)、サーティワンなどファストフードも充実したフードコートには4人掛けのテーブルも数多く、ゆとりあるスペースが充実しているまた休憩の為の椅子席があちこちに配置されているお気に入りは3coin +plusの前通路が広くて歩き易く、冬場の足元にも滑りどめの配慮がされていたトイレは各所にあってその清潔感は素晴らしい!なのに 何故か星4つ⁉︎…広すぎるからですね(笑)
ABCマートが安い!他にもゲームセンターが広かったり、親の散財ポイント目白押し!子供を有料で預けれるところもあるし!
とにかく店舗も駐車場も大きなショッピングモールです。
色んなテナントさんが入っておりゆっくり見て歩けば半日は過ごせると思います。
出入り口がたくさんあり、自家用車までの経路を間違えないように注意しました。
楽しい場所です。
テナントも多いです。
正面入口横には郵便局がオープンして便利になりました。
ここの花売場はセンスの良い花束が幾つも並んでいて値段が手頃…。
色合わせが素敵です。
発表会のプレゼントに利用しました。
改装後は更に見やすくなり、ウインドウにはお手頃な値段のアレンジが増えました…。
持ち帰れるなら大きめの御供え用(法事)も数点あります。
大型ショッピングセンター。
衣食住何でも揃って便利です。
高速インター側に近いイオンの出入口あたりに🚻横に、✨映画前売り券✨や、格安チケット🎫など、販売している、⭐テナント⭐があります。
ガラスケース内の売り物見ているだけでも😃🎶楽しいです😆🎵🎵‼️土日は、建物近くの駐車場は、埋まっていますが、野外の駐車場が、広々として、楽に駐車出来ます。
建物内にも、駐車場があります。
イオンの店内は、綺麗で広々として、いろんな✨テナント✨や🍴😋🍚飲食店があり、おしゃれ✨👗👠な札幌の街のような感覚で、1つの街みたいです。
雨の日には、店内で買い物ついでに🚶♀️散歩も、✨オススメ✨いたします。
😺また、店内には、常設の、郵便局🏣が、ありますから、切手買ったり、郵送する際には、わざわざ、中央郵便局までいかなくても用が足せます😃🎶
基本的には星4~5の間を推移している感じ。
立地条件と公共交通機関の問題なので、どうこう言える訳では無いのだが、車が無いと結構キツめではある。
しかし、駅前イオンとは趣の違ったスタイルで、あちら側が『限られた空間の中で、必要なスタイルを揃えた』っていう感じ(個人の主観)に対して、こちら側は『広々とした空間を大いに活用して、ドデカく居を構えている』感じ(同じく個人の主観)と受け取る事が出来た。
上から目線、申し訳ございません。
m(_ _)m
食品から日用品からゲーセンまで様々なお店が入っているのでたっぷり楽しめるとは思います。
1階にはお土産屋さんがあり、自分の好きなお菓子も並んでいて目移りします。
しかし土日はどこへ立ち寄っても密になってしまうほど人が多く混んでいるのである程度利用しやすい金曜夜に利用することがほとんどです。
そしてここに限らず駅前も名寄も婦人服店が多すぎます。
女の私でもうんざりするほど並んでます。
たぶん5割婦人服店なんじゃないですか?その点紳士服店や子供服店、雑貨店が出てくると利用しやすいと思います。
色々な商品やサービスや店舗が入っていて楽しいです。
その分、大変な数のお客様が来てました。
駐車場は屋内も屋外も満車状態で何周もしながら、出る車を見極めて待機しないと駐車できませんでした。
6月下旬まで、スーパー部分を大改修工事中。
売り場が狭くなってます。
だから、買いたいものが売ってない。
買いにくい。
刺身や肉等の生鮮食品売ってません。
しかも、店にエアコンが効いてないから暑い。
店内オールバリアフリーで、高齢者や、障害者にも優しい設計になっていて、良かったと思いました。
また、子供から、大人までたくさんの年齢層が楽しめるので、とても良い場所だと思いました。
専門店のバリエーションが近年減って来たのが少し寂しいですが、フードコートもあり全天候型の大型施設、駐車場も無料なのでこどもが小さい頃から行ってます。
1000円カットがあるのが主人には有難いようです。
半日は充分に楽しめます。
旭川で買い物と言えば西イオン🤗テナント数も多いのでお洋服から雑貨、食料品や日用品、化粧品などなど…ここ1箇所で大体のお買い物が済んでしまうので便利です。
我が家はワンちゃんがいるので、ペットショップが入っている事が何より重要。
なので、駅のイオンよりこっちに来る事が多いです。
我が家のワンちゃんはイオンペットの店員さんが優しくて大好きなので暇さえあればおやつやフード、おもちゃを買いに来ています。
個人的には、オシャレだったりちょっとしたプレゼントが買えるような雑貨屋さんが入っていたら良いのになぁと思います。
旭川のイオンと言えば昔からあるここがおすすめ。
メダルゲームやショッピングなど子供や家族連れも多く楽しめます。
駐車場も広くて車はいつでも停められます。
また無料シャトルバスも通っているのでかなりおすすめ!Speaking of Asahikawa's Aeon, we recommend this place, which has been around for a long time.Many children and families can enjoy medal games and shopping.The parking lot is large and cars can be parked at any time.There is also a free shuttle bus, so I highly recommend it!
衣料、食品など全ての点において品揃えが豊富で、過ごしやすい空間です!
家族サービスには1番良い場所ではないかと自分では思っています。
店内は家族それぞれかってに行動出来るから‼️
旭川駅のイオンモールよりコッチの方がいいのかな。
似たようなショップが入っているが規模が少し大きいのと、こちらにしか入っていないショップもあるので。
やはり商品の種類が多く、何ヵ月も探していたバッグがすぐに見つかりました。
マイナポイントの件で行く。
サービスセンターで丁寧に教えてもらい、簡単に出来た。
これで5000ポイントゲット。
フロアが広くゆったりと買い物が出来てとても良いです。
食品の品数が多い、多種多様なお店があり、衣食住に必要な商品、全て揃える事が出来ると思います。
けして過言ではありません。
ウォーキングコースを1階から3階迄歩いてみました。
おしゃべりしながら、30分弱で回れましたよ😉緩やかな階段が、また良いようです。
歩いた後は、お食事です😃✌️
一つの建物で全て用件が済むのがショッピングモールの良い所ですよね。
飲食店街、専門店街も概ね満足できると思いますよ。
追記10月1日に行きました。
消費税10%の影響をパトロール(笑)テナントにはポイント還元しているところあるかな〜と無印良品でクレジット決済しましたがポイント還元レシートに記載なし。
他店で対応してるところはあると思いますよ探しながら買い物するのも楽しいかと思います。
今回は2階、3階を重点的に撮影したので利用の参考に😆👍➰
駐車場は屋上がお勧め。
イオンは、大きくても小さくても田舎でも都会でもほぼ同じを経営戦略にしている。
巨大なコンビニ。
確かに色々あって土日祝日は独占禁止法に引っかかりそうなほど人気と活気に満ち溢れてはいるが、普遍性が高めなのか、欲しくてたまらない物とか、ツボにはまるものがなく、いつも期待はずれ😒。
数の割に特別感が無く、他と大きく変わらないのに、大きさと数、迫力感でごまかしてる気がして、そこが飽きられポイント。
そこが良いのかもしれないケドも😐。
換骨奪胎………ダメ、ゼッタイ😗。
真似だけは一人前の大人たち。
物凄い数の平均値❗😆規模で圧倒イオン坂46❗😂イオンの絶対的なオリジナル商品を探せ!?無い😡かも😠だとぉ👿❗❗まあ、愉快ではあるので、期待してしまう。
実際、イオンに色々混ぜ込んでいるだけで、イオンが会社に部屋を貸しているマンションの大家みたいになっていて、部屋の住人の専門店のお陰で客が来るのでソレをあてにし、イオン自体は何もせずに努力せず偉そうにふんぞり返っている。
要するに、イオンに魅力があるのではなく、イオンを借りているアパレルや映画館、飲食店などに魅力があるのだ。
だが、あたかも自分達の力であるかのような雰囲気を醸していて、能力の無い者がそれを手にしているかのようなモヤモヤした嫌な違和感があり、これがイオン、とはまず言えない。
たぶん純粋なイオンは、何の夢も希望も個性も無い。
あればこんなことをする必要がないからだ。
他力本願のクセに偉そうにきれい事を言い、実行しているのは評価できるが、これも純粋なイオンの人だけでやればいいものの、専門店の人達を混ぜて、実力ある明るい会社に見せている。
「イオン」ではなく「イオンとその他の店」と分けて店名を変えたほうが良い😏。
しかし、唯一無二なだけに無くなるとつまらない。
大元なのは確かなので、ちゃんとして欲しいね😑。
市内の西側に位置するショッピングモール🍀直営店と専門街で、衣食住のある程度のものは揃う。
フードコートもレストラン街も有るので、気分で選べる。
駐車場も広く便利。
屋上駐車場は平日は閉鎖されている。
よく行くお店です。
駐車場も広くて、店もデカイからここだけで何でも調達できるし、なんか、たのしい雰囲気が感じられて、居心地の良いお店です。
欲を言うなら、映画館が併設されてるとうれしいなぁ~。
色々なショップが入っていて良いですよ。
広いので長時間も過ごせ、楽しいです。
食事も選べて良いです。
駐車場も広くて良い。
車椅子のスペースも多い。
が‥ 残念なのが、一般の人が使われてる。
駐車場に一人置いてもらえたら嬉しい😃
名前 |
イオン旭川西店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0166-59-7800 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ミルクド ドレイク 旭川西イオン店に行って来ました。
連日大行列ですが、少し落ち着いて来ているようです。
どうでしょう?私の感想は、大行列に並んでまで? と言った感じです。
旭川市民は、熱しやすく冷めやすいとは、言いませんが、北海道初上陸とか旭川初には、私も弱いですが、過去を見ても、あんなに手に入りにくかった商品が、今はいつでも買える と言ったお店がいっぱいありますね。
そうならないと良いのでしが‥。