今回は永山にあるラーメン村へ。
あさひかわラーメン村 / / / .
ラーメンキャラバンという企画で限定の期間でやっているラーメン屋さんの麺乃夢恋さん。
黄金帆立香る潮チャーシューメン🍜と半チャーハンをいただきました。
チャーシューが柔らかくてとても美味しかったです。
是非ご賞味ください😊
札幌ラーメン武蔵【焦がし味噌ラーメン】買い物ついで立ち寄りました。
見た目は良いものの、味は普通かな?もうちょっとパンチが欲しいかな?週末だったので常に満席。
ご馳走様でした。
やったぁ😃✌久々にインスタント以外の本物の天金ラーメンを食べました。
札幌行ったので、ついでに旭川までレンタカーで行き、帰りは美瑛、富良野回りでメロンも楽しみました。
旭川、美瑛、富良野は旭川勤務の時に庭にしていたので楽しく走れました。
平日でしたが観光客のかたは多かったです。
天金さんも街中よりも混んでいない、駐車場も広いラーメン村の方にきました。
帰りに近くの住んでいたマンションも見て、懐かしかったぁ。
旭川ラーメンを食べたかったけど15時とお昼時を過ぎていたので、今回は永山にあるラーメン村へ。
何店かクローズタイムでしたが、今回は安定の山頭火さんへ時間が遅かったので待たずに着席。
迷わず塩をオーダー。
汁まで完食!ご馳走様でした😋
旭山動物園から車で10分強です。
迷いましたが、青葉という店に入りました。
どうやらここが1番人気のようです。
少し待った後に案内され、私たちの後にも待ちが増えていました。
醤油の野菜チャーシューメンと餃子をオーダー。
ラーメンはわりとあっさりめ。
良い意味で昔風とも言えます。
しっかりとコクもあるので、美味しいです。
スープから少し香ばしさを感じたのは野菜トッピングのせいかも知れません。
チャーシューはこれも昔風というか、少しパサついた感もありますが、程よくジューシー。
味もしっかり入ってます。
結構好きなタイプです。
麺は中細麺のほんのりちぢれているくらい。
もうちょっとコシと味があった方が好みかも。
餃子は皮が少しだけ厚みがあって、餡はかなりジューシーでした。
なんというか、すごくハッキリとした特徴はないのですが、まとまりが良くて日常的に食べられる美味しさでした。
美味しいかと聞かれたなら間違いなく美味しいと答えます。
あと、これは個人的な感想ですが、ここの醤油ラーメンに胡椒は入れない方が良いです。
風味が台無しになります。
アクセントが欲しいなら一味の方が良いと思います。
旭川をはじめ、北海道の人気ラーメン店が集結したテーマパーク的存在。
各店舗食べ歩きができるよう、ハーフサイズラーメンやミニラーメンもあります。
週末は勿論、平日でも行列になるお店があります🍜
富良野プリンスホテルからレンタカーで移動。
途中、美瑛の美しい景色を見ながら80分くらいかかりました。
当日は四軒が営業(少な)。
梅光軒といってつ庵をハシゴ。
半ラーメンずつ食しました。
いってつさんは、一人前を4人でシェアもOKと言ってくれました。
やさしい〜
旭川の道の駅にもラーメン屋さんがありましたが、どうしてもここに行ってみたくて😣どこのお店にしようか少し考えましたが、ずっと食べたいと思っていたホルメンのあるお店にしてもらいました😊正油ラーメンですが、ホルモンの味が混ざっていて少し普通の正油ラーメンとは違う味でした。
ホルモンは、とっても柔らかくて驚きました😆塩ラーメンは、問題なく美味しかったです😄塩も醤油も割とスープはドロッとした感じかな😆並んでなくてすぐにお店に入れたのは、タイミングが良かったらしく、私達が座った後にどんどんお客さんが来て、入りきれなくなってました💦美味しく頂きました、ご馳走様でした🙇
8軒のラーメン屋さんが入っていました。
青葉、いってつ庵、いし田、天金、山頭火、さいじょう、平和、梅光軒。
今回はいし田さんのプチワンタンメンをいただきました。
ブタげんこつを使ったスープにジューシーなプチワンタン。
これだけでもビールが進んでしまいますね。
バランスのいいスープに麺との相性も良く美味しくいただきました。
色んな店舗から今日の1杯を選ぶのもいいのでは。
南永山にある旭川市内でも有名な観光スポット。
梅光軒、青葉、天金など旭川市内の有名店やここだけのお店など様々なラーメン店が一堂に会しています。
駐車場は広く店舗前だけでなく少し離れた場所に第二・第三駐車場もあります。
周りにも商業施設が立ち並んでいるので他の買い物ついでに来店することも出来ます。
コロナ渦前は外国からの観光客も多く来ていました。
ただ観光客をターゲットにした施設ですが、旭川市中心部や旭山動物園から離れているのが難点でしょうか。
ラーメン村にはあさひかわラーメン神社というものがありそこでの御賽銭は全てユニセフに寄付されるので是非立ち寄ってください。
ラーメン村中にある山頭火です👍やはり沢山ある店舗でそれぞれどこか味が違いますね✨食べ比べて好きな店舗を見つけてみるのもありかな✨🍜🍥
全店それぞれの味👌久々の訪問。
AM11時30分どの店に?店前に数名の列〜山頭火に決定!ココで食べるとより美味いネ〜😁ラーメンは和食?そう思える味デス😙とろ肉お土産に🖐️
麺とスープの絡み具合が絶妙でした。
お勧めは塩ラーメンとスタッフの方にお伺いしたので、お勧め食べました。
美味✨
様々なお店が入っています。
全部を回ったわけでは無いので、星4つ。
烏骨鶏ラーメン塩はさっぱりしていて美味しかったです。
餃子は普通でした。
烏骨鶏醤油ラーメン。
ダシの味が前面に出てて好きな味。
美味しかった。
妻はピリ辛味噌ラーメン。
長野県松本市での生活が長かったためか、もう少し味噌の味が濃い方が好みだったようだ。
餃子はボリュームが大きい。
味は普通でした。
旭川ラーメン村!天金のしょうゆラーメン🍜!しょうゆでも旭川醤油は独特な感じがしますね〜。
ちゃーしゅとメンマだけのシンプル!普通盛りだと男性なら少なめかなと!大盛を頼む人が多かったような!
全部で8店舗入っており、各店舗に麺少なめのらーめんがあります南永山駅から徒歩5分ほどでいけますモールのような所にあるので、駐車場はめちゃくちゃ広いので駐車については何も困らないですね青葉と梅光軒をいただきました。
山頭火に行きました。
優しいスープにホッとしました。
店員さんもにこやかで心まであったまるょ!また行こうね。
90歳を目の前にした母も満足。
北海道の美味しいラーメン屋さんが一挙に集まるラーメン村ミニラーメンも食べられるのでいろんなお店を回ることもできました!
青葉の味噌ラーメンと醤油ラーメン、ミニいくら丼です。
お値段も手頃で美味しく、小上がりも二席あり子連れで行きやすいです。
小中高校生は学生ラーメンが頼めます。
子どもはイクラ丼が美味しいと毎回頼みます。
ラーメン屋さんがつらなってました。
なかなか決められず、とりあえず列があるラーメン屋さんに入りました(人気あるのかな?と思い)ラーメンはやっぱり好みがあるなーと感じました。
あっさりしていました。
普段は沢山の観光客で賑わうラーメン村なので敬遠してましたが都合上、久しぶりに来訪。
相変わらず駐車場は狭く気が滅入りますが、気をとりなして一角を担う【天金】さんに20分弱行列作って入店出来ました。
「空腹がご馳走」とはよく言いますが、空腹じゃ無かったので(笑) オーダーした醤油ラーメンは別腹だよ!別腹!と…言い訳しながら、お腹をポッコリさせながらの食欲満たすのに十分な味で相変わらず美味しく流石、天金と再認識させられました。
先月、平和旭川本店がらーめん村にオープンしました本店のレギュラーメニューの他新に4種類のカレーラーメンを投入‼️濃厚な黒カレーラーメンからスパイシーな赤カレーラーメンまで楽しめます因み食した黒カレーラーメンには分厚いチャーシューが2枚しっかり入ってます。
昨日より帰省中。
久しぶりに旭川ラーメン村に訪れました。
旭川の有名ラーメン店10店舗程か味を競い合っています。
今日は天金のお店に入りました。
天金と言えば、醤油てす。
定番ですがこれが旨い。
最高!
定期的に変わる店もあるが最初から変わらない店もある。
変わる店は、客が居なくて撤退→次に新しいラーメン屋が入るってスタンス。
だから食べに行くなら最初からある店が良い。
観光バスで団体が食事に来ることが多々あるので時間帯は気を付けたほうが良いかも。
新規オープンのお店のホルモンラーメン。
味噌ラーメンは苦手なのですが、ホルモンが非常に美味しくびっくりしました!麺は独特な扁たい中太で好き嫌いは分かれるかと。
スープは甘みのあるコク味系で、少し唐辛子の辛さが強く感じられ味噌の苦手な私でも美味しくいただけました。
青葉に行きました。
関東で展開されている同じ店名のラーメン屋さんを知っていましたが旭川の青葉さんとは違うようです。
旭川ラーメンはWスープによる安心のお味ですので選択を失敗することはありません。
また近くに寄ったときにはまた行きたいです。
山頭火、昔と違い、海外からの観光客が多くなったからか、店員の対応が横柄。
予約客が優先と言いながら、二人の予約は出来ないとか、店頭で待っていれば良いのか分かりづらい。
30分以上待つと言われて、帰って欲しい感じを全面的に出してくる。
待っていたら10分程度で案内された。
次は無い。
旭川ラーメンのお店が集まった施設です。
初めて行くとどこの店に入ろうか迷ってしまうと思いますので、あらかじめWEBなどで調べて行きたいお店を調べておくとよいです。
お店側でも複数のお店を回れるようにか、半ラーメンがあったりするので初めての人には助かります。
さいじょうの烏骨鶏ラーメン美味しかった。
ミニラーメンがあったので、2人で別々に食べれて気を使わなくてよかった。
2軒回れました。
旭川ラーメンの代表店が8軒並んでいます。
それぞれ入り口は別々。
各店ハーフサイズなら450円~600円程度だし量も少なめなので食べ比べしやすいです。
旭川旅行で、ラーメンに迷ったらコチラが一番ですね!駐車場もあるので、レンタカーで旅行には最適複数人で好みが分かれても別々に楽しむのも、ハシゴするのも良いです。
団体で混み合うタイミングが注意でしょうか。
海外の団体さんが沢山いらしてました。
名前 |
あさひかわラーメン村 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0166-48-2153 |
住所 |
〒079-8421 北海道旭川市永山11条4丁目119−48 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
旭川でラーメンを食べたい時は迷わないでここへ来ると色々なお店が選べますよ、沢山のお店がここに集結してるので色々と楽しめます、開店前から行列が出来てるので推しのラーメンを食べたい時は早めに並ぶと良いでしょう、お昼時は凄い行列で食べるまでに時間が掛かるかも知れませんね、でも何を食べたいか迷ってる時はここがお勧めかも知れません、食べたいものを狙って並んで満足して帰る、ここの楽しみ方かも知れません、駐車場も広いので車で来ても駐車スペースは有りますから助かりますよ。