リニューアルされて綺麗になりました。
最北の銭湯・みどり湯 / / / .
シャワー湯温はぬるめ。
カランは熱湯と極冷水を自分でブレンドするスタイル。
なんと言っても、併設のBAR「PASTIME」が最高。
サーモンいくら丼500円、瓶ビール中瓶500円。
このご褒美を目指して走るのだ。
日本最北端の銭湯。
湯加減は熱すぎないちょうどいい温度だった。
スタッフの方は思いやりがあり親切。
惣菜や弁当が手頃な値段で販売されている。
利用客は私のような道外の旅行客はおらず地元の常連客しかいないので、余所者を見るような目線があまり心地良くなかった。
日没まで釣りをして食事をした後、冷えた体を温めたくて利用させてもらいました。
午後10時近くで半ば諦め気味で探したところ、深夜まで営業していてありがたかったです。
料金も450円と安く、訪問した日はレディースデーで女性は100円引きでした。
また金曜日でしたので19時間営業とのことで、午後0時〜朝方まで営業は凄いなと思いました。
浴槽は1つですが、清潔感があり、訪問時は紫の薬湯で毎日種類が変わるようです。
無料のシャンプー、石鹸等備わっていて助かりました。
訪問して楽しい銭湯でした。
また訪問したいと思います。
漫画が沢山ありました。
お風呂も暑い。
値段もやすい。
お母さんたちの惣菜も美味い。
ゲーム楽しめる。
でも水風呂があったらもっといいかも。
いい❗お風呂です。
昔から通って居ましたが、久しぶりに行くと新しくなっていてびっくり。
ポイントカードが出来て、ゆっくり出来るような休憩スペースがあるので、また通いたいです。
飲み食いできて、とてもいいと思います。
湯船に入る時は、“かけゆ”をして身体ならしてから入りましょう‼️水は、なるべく入れないで・・・
熱めですが良いお湯でした(^_^)
浴槽は1つしか無いが満足出来ます懐かしいゲーム等色々あります。
ニカっと笑う素敵な奥様が経営されており、とても心地の良い空間でした。
宿泊客との交流もあり、楽しい時間を送ることができました。
4月から9月までの営業とのことです。
値段が安いのに、気持ちよくゆっくりできる場です。
風呂だけでなく、ツーリングの宿泊にも最適です。
気さくなオーナーが感じよいので、語ってみては?
450円で入浴できる一般の銭湯だが、浴室や脱衣場のアメニティ類充実。
湯上がりスペースも居心地よい。
お風呂は、古い廃材を使ってわかしてます。
なので、木で沸かしているので、良く温まります。
普通の銭湯ですが、シャンプー類以外にシェービングクリーム、歯ブラシ、化粧水等、ホテルのアメニティと同等が完備されて450円。
これで利益が出るの?館内全て清潔で気持ち良いです。
駐車場も大きい。
リニューアルされて綺麗になりました。
浴槽は1つのみサウナはありませんがサービスが良いです。
懐かしのゲームやマンガ等が沢山置いてあります。
Fun place to stay. Looks like more of a motorcycle travellers place complete with old photos of past guests. If you are not just a little outgoing, you will be if you show up in the common room @ 2100.
Unique place from other rider houses - make sure you turn up in the common room at 2100 every night for a surprise and local shochu!Good price ~1000yen per night. The building is connected to local authentic countryside onsen (440yen)Really nice host (limited English) and very considerate. Would recommend.
名前 |
最北の銭湯・みどり湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0162-22-4275 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
入浴料480円海鮮丼そばセット800円👍土日限定朝バイキング950円✨