新潟名物と言われた時にあまり馴染みのないわっぱ飯を...
新潟名物わっぱ飯田舎家 / / / .
接客 高級店のサービスを求めないほうがいい!フランクな感じでオイラは楽しかった食事 好みが有るが、オイラには上品過ぎた。
醤油かけたくなった。
雰囲気 いいねぇ~、お金を預かる女将みたいな人が良い味出してるよ。
オイラはまた行きたいお店。
ちなみにビブグルマン持ってるけど、聞いてもよくわからんみたいだった!自慢するよりこっちのほうがオイラは好きだご馳走様でした。
入口は細いが店の奥へ続く座敷やテーブルは見るだけでも価値あり。
二階もあり、見てみたい。
贅沢わっぱを頼んだが、特筆すべきは米の旨さだろう。
具材も臭みが一切なく、小鉢ののっぺは干し貝柱を使っていて本物だった。
次も必ず行く店の一つ。
食べログ3.51(158)2024.3月の夜に名古屋からの観光で訪問。
二件目として、しめのご飯を食べに来ました。
新潟の特産と出てきたわっぱ飯を注文。
ご飯がツヤツヤですごく美味しいです(^^)ただ、それ以外は個人的には感動はせず^^;値段との兼ね合いを考えて☆3にしました。
でも新潟観光の方なら1度は訪れてみて良いと思いました(^^)
2024年2月初めて伺いました。
わっぱ飯が大好きで以前はよく寺泊で食べていたのですがメニューから無くなってしまい久しぶりのわっぱ飯でした。
店内は奥に広く席も多数ありゆっくりできました。
注文してから本当にあっという間にわっぱ飯が提供されました。
あっつあつの出汁のきいたご飯がとても美味しかったです。
ただ鮭がとても薄くてパサパサしていました。
いくらがのっていたのでそれと一緒に食べるとパサパサ感と塩気がちょうど良くなるのでいくらを万遍なく少しずつ大事に食べました笑旦那の食べたセットのタレカツは超薄で駄菓子のビッグカツにそっくりだったそうです。
いくらも凄く小さな粒だったのですが様々な材料が値上がりしていてわっぱ飯に適した量のいくらをこの値段で出す事が難しくなっているのかなと思いました。
お米おいしすぎ!2023年9月平日12時半に1人で来店!店内は広く、カウンター、テーブル、座敷、2階席と席数も多く、宴会とかもできそうです!僕は贅沢わっぱ飯を注文!わっぱ飯はのどぐろ、タイ、いくら、カニ、鮭、鳥!のっ平と角煮がついてます!5分以内に到着!わっぱ飯の見た目美しい!そして味も美味しい!何よりお米がおいしい!さすが新潟!ただちょっとだけ高いかなと思いました!
2023.04 平日昼に初訪問かなり好きなお店でした!外観から想像できない奥行きのある店内は雰囲気抜群。
店員さんの気遣いもあり。
料理の味は言うまでもなし。
やはり鮭親子が至高。
穴子はややタレの味が強く出汁の効いたご飯が感じにくく、とりは極めてシンプルで少し物足りないかも。
ぜひまた寄りたいです!
落ち着いた雰囲気でわっぱ飯食べることができます。
味は、濃すぎず薄すぎず絶妙な感じで好きです。
大好きな鮭わっぱに、のっぺ、栃尾の油揚げ、タレカツが付くセットを頼みましたが大満足です。
お値段以上の量と質で大満足でした。
何を食べても美味しかったですが、やはり名物のわっぱ飯特に印象に残る味でした。
新潟市内に観光に伺った際には是非おすすめします。
新潟市民ですが、新潟名物と言われた時にあまり馴染みのないわっぱ飯を食べてきました。
新潟市というよりは、村上や寺泊などの漁港地域での名物といった印象でしょうか。
わっぱ飯単品だけでなく、のっぺ(煮物)や豚の角煮などとセットもあります。
いくら、鮭、ノドグロ、鶏肉鯛が乗った贅沢なわっぱ飯は新潟の特産品を詰め込んだ物だったので、県外の人にはウケが良さそうです。
スタッフさんが優しくて、料理も美味しいかったです!特にお米が魚のいい味がして、旨いです!料理作るのも速くって、あんまり待つ時間長くない。
環境もよい、店の中すごくきれい!好き!みんなにおすすめ!
美味しすぎです。
素材の味がじわっと。
たまりません。
わっぱ飯最高でした。
また行きたい❤️
昼の部の終了間際に訪問したが店の方はこころよく迎えてくださった。
熱々のわっぱ飯とのっぺ汁を堪能、とてもおいしかったです。
日曜日ですが、通常営業されていました。
『わっぱ飯セット(さけ)』¥1
古きよき新潟のお店です。
味も素材も自然で、変な味がしないちゃんとした店です。
わっぱ飯はもちろん美味しいのですが、私としては、のっぺが秀逸でした。
価格については、人それぞれの基準があるのですが、私にとっては、とてもお買い得だと思います。
どっしり落ち着いた雰囲気の店内。
わっぱ飯が有名で、何種類かある。
いろいろセットメニューもあり。
ごはんたっぷりで、小食だときついかも。
いただいたセットメニューは、ソースカツ(新潟名物)や、栃尾揚げ(これも新潟名物)も美味しくて大満足。
写真は鮭のわっぱ飯。
御勘定の超お姉さんのキャラ強い。
わっぱ飯は思った以上にあっさりしていて美味しい。
店内は二人掛けのコンパートメント席もあるので、少人数でも団体さんでも使いやすく居心地は良い。
初めての新潟のお昼ご飯!建物内の広さと味のある造りにビックリ!お料理の満足度も5☆また食べに行きたいです(*^^*)
ネット予約できます待たずに食べられました。
2人で5500円位味は濃いめで美味しかったです。
富山石川関西系の方はススメません。
美味しいわっぱ飯が食べれるお店!1日10食限定の越後贅沢わっぱ膳をいただきました!贅沢わっぱ飯はのどぐろ、鯛、いくら、蟹、鮭、とりが入ってて色々な味が味わえます。
ご飯の味付けもめっちゃ美味しかったし、ゆずのアクセントが👌越後贅沢わっぱ膳のセットの、のっ平、朝日豚角煮最高でした!お店の中は雰囲気も昔ながらの感じがいい!ぱっと見狭そうと思ったら、めっちゃ奥まであって広いし、2階は宴会場みたいなお部屋もあります。
イタリア軒からも近いし、TAKEOUTもできるのでおすすめ!
従業員のおばさまたちも明るく上品で優しくてスタッフの関係値が良さそうなのが伺える!味も本当に美味しくて、店内も清潔で人気の理由が良く分かりました!オススメ!
旧齋藤家別邸の後、北方博物館別館まで見たところでちょうど昼過ぎでラーメンとかじゃなくてなんか郷土料理ないかなと探したところこちらへ。
古町の中で落ち着いた佇まいでした。
まさか魯山人ゆかりの店とは思っていませんでした。
わっぱ飯、何度か言葉で聞いたことはあるけど未だ食べたことなし。
とりあえず無難な鮭をお願いすることに。
しじみ汁と漬物が付いてきます。
しじみ汁美味しい。
せいろというかわっぱで蒸された?米の上に鮭が。
三つ葉の香りが良いです。
飯も鮭もかなりあっさりしてて食べやすいです。
人によっては薄いと感じるかもですが、魯山人いわく美味すぎだと飽きるから敢えてあっさり目にしてるというエピソードがあって面白かったです。
のっぺのついたセットも気になったけど、ちょっと量があるかなと思って止めましたがお腹減ってれば普通に行けそう。
季節限定の牡蠣にすればよかったかなぁと食べ終わってから思ったり、また行ってみたいです。
古き良き商店街にあるわっぱ飯屋さん。
木の香りが香り、本当に美味しい。
ごちそうさまでした。
あまりメジャーではありませんが古くからわっぱ飯はあったそうです。
かの魯山人と親交のあったお店だとか。
わっぱ飯はとてもボリューミー。
お腹を空かせて行きましょう。
味香りもとてもよいです。
雰囲気がありよいお店です。
★It's not a major restaurant, but apparently there has been wappa rice for a long time.It is said that this restaurant had a close relationship with a famous Rosanjin.Wappa rice is very hearty.Let's go there with an empty stomach.The taste and aroma are also very good.This is a good shop with a nice atmosphere.
2020年8月、日曜日のお昼に予約して1日10食限定「贅沢わっぱ飯」をいただきました。
のどぐろ、鯛、イクラ、蟹、鮭、鶏がご飯の上にのった名前の通り贅沢なメニューです。
ご飯がとても美味しい。
そしてイクラが甘くてこれも美味しい。
新潟名物だというわっぱ飯を楽しみに訪れましたがお店の雰囲気もよく接客の方も気さくな感じで食事が楽しかったです。
以前から気になっていたわっぱ飯のお店。
席数も広く、土曜日の12時に行きましたが待たずに入ることができました。
ランチは2500円のセットが3種類。
他にも単品での注文もできるので、量少なくて良い方はそちらでも!セットは小鉢も多く贅沢な美味しさでした。
これで2500円はとってもリーズナブル!!新潟の郷土料理のっぺがとても良いお味でした。
一番良かったのは味噌汁で、久々にハッとなる美味しいお味噌汁でした。
あったかい番茶で癒やされました。
年始から美味しい料理をいただいて感謝です。
店員さん皆様笑顔でとても良い雰囲気のお店でした!!
店員さんが親切で素晴らしい!新潟気分が味わえる素敵な店でした。
わっぱ飯(のっ平付)口細かれい唐揚げ神馬藻(じんばそう)美味しい!想天坊 飲みやすい辛口菊水 飲みやすい。
ゴールデンウィーク後半にもかかわらずランチの時間は空いていた。
わっぱ飯の元祖だそうです。
ほかにもわっぱ飯の店はあるけど真似をしてると😁北大路魯山人と先代でわっぱ飯を考案したとか❗️親子四人で鶏わっぱ1、鮭親子わっぱ3食べました。
美味でした❗️一度御賞味下さい❗️
なんとも落ち着いた雰囲気のお店。
2階は個室なので仲間内の宴会や接待にもいい感じ。
ムラサキのお母さんがよたったです。
忙しすぎて、イロイロ遅いけどそれがまたイイ!昭和ロマンでした。
ランチにて。
わっぱ飯のお店。
新潟の食・雰囲気を感じられるお店。
新潟市民が美味いと思うくらいなので、出張で来る方にとっては最高だと思う。
越後贅沢わっぱ膳がおすすめ。
わっぱ飯がおいしいです。
料理人の方の腕がいいんでしょうね。
音楽がかかっていないので、すこし話づらいかも知れません。
名前 |
新潟名物わっぱ飯田舎家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-223-1266 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~14:30,17:00~22:30 [日] 11:30~14:30,17:00~21:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
こんなに美味しいとは正直思いませんでした。
ご飯にダシが染み込んでてほっぺたがゆるみました。
また食べたいです。