他店利用もなく初来店なので、このお店の感想です。
インデアン 釧路あさひ町店 / / / .
北海道に行くといつも食べています。
素朴な味がお気に入りです。
やっと電子マネーに対応したみたいです。
十勝名物インデアンカレーが釧路で食べられるそうなので駅から10分ちょっと歩いて行きましたU時型のカウンターに4人がけテーブルがいくつかあったようですハンバーグにカツトッピングして1122円は安いなカレーはドロっとしたタイプで辛さ普通は辛味なしテーブルのオイル入れるとパンチが出て美味しく食べられます平日夜行ったんだけど客より店員の方が多かったです10人くらいいて3,4人が接客係で背後にいて落ち着かなかったです☹️
お一人様でお盆休みの後半に19:00来訪並ぶこと無くカウンターに座れましたがタイミングによっては並んでいました初めてのインディアンカレー何かで見ていつか行きたいと思っていましたハンバーグインディアンの大辛をオーダー辛さのレベルを選べます(普通・中辛・辛口・大辛・極辛)シルバーのトレイの器にカレーが映えます、大辛でも普通に味を楽しめました北陸のゴーゴーカレーを思い出します大型スーパーと併設された店舗なので駐車場は困らないと思います初めてなのに懐かしい味がしました退店時はなん組か待ちが有り特盛オーダーの方が見えましたが裏メニューですかね中毒性が有るカレーです。
安定のインデアン🍛ハンバーグ初めて食べましたが、デフォのルー(インデアン)がこってりしてて美味しかったです。
他のインデアンは行ったことがあるものの、初釧路だったので初めての店舗でしたが、店員さんの接客がとてもよかったです。
念願のインディアンカレー初利用です。
注文はカツカレー大盛りの辛口です、濃厚なルーにサクサクのカツが美味しい!卓上の辛口オイルを少しかけて食べる。
これは人気が出るのも頷ける!卓上の布のおしぼりもホント嬉しい!大盛り¥180増しは少し高いですね。
【2024年6月】インデアンカツカレーを食べました。
とても懐かしい「洋食屋」のカレーの味です。
この味はとても好きです。
好みとしてはもう少しサラサラに近づいたルーの方が好きですが、なかなか良いです。
カツもこのようなチェーン店ではあまり期待しないのですが、予想よりかなり良いです。
良いというのは衣のサクサク具合と肉の旨さです。
発祥は帯広とのことですが、店名がなぜ「インディアン」ではなく「インデアン」なのかを知りたいと思いましたが、お客さんが増えてきたので今回聞くのはやめました。
インディアンルー¥528大盛り¥181閉店の30分前に来店したらほとんどの種類が売り切れていて、ベーシックなインディアンルーしかなかった。
シーフードのインディアンルーが食べたかったが、これもなんの文句もなく美味しかった。
初訪問!やっと行けました!楽しみにしてました!「インデアンカレー」をテイクアウト。
シンプルなカレーなんですが、どこか違っておいしいです。
人生、色んなカレーをごまんと食べてきたけど、不思議な感じです。
スタンダードを食べましたが、ご飯は多めで、ルーが足りないなーというサイズです。
いつか店舗でも食べてみたいです。
チェーン店らしいのですが、他店利用もなく初来店なので、このお店の感想です。
ルーは、インデアンとありますが、インドカレーのサラサラ感と言うより欧風カレーのドロドロ感です。
何よりコスパが良いのが気に入りました。
夕方でアルバイト高校生が頑張っていて、思わず頑張れと応援したくなりました。
なかなかの美味しさでした。
好みの問題ですが、辛口にしてもルーの甘さが強く、個人的には甘さがもう少し弱くてもいいのでは?と思います。
エビをトッピングすると、最後まで飽きずに食べられます。
野菜カレーとエビ・トッピングしました。
辛さは辛口です。
安定のインデアンカレーで美味しいです。
フクハラとヤマダ電機に挟まれてます。
時間がない時、すぐ食べられるのが便利。
私は、インディアンの海老トッピング。
家族は、インディアンのカツを注文。
普通に海老カレーや、カツカレーもありますので、何も考えてないと、そう注文してしまいます。
でも、ルーがインディアンのルーではなく、レトルトっぽいルーなので、そこは、ご注意。
その辺りの表示が、ちょっと不親切かなと思いますが、ルーは、割と美味しいですよ。
帯広中心に道東展開のみのインデアンさん初めては三年ほど前に帯広でお久しぶりの味です夕食前でしたがスーパーへの買い物に来たらインデアンがあったのでお店には申し訳無かったのですが2人で入店し1人前を注文させて頂きました店員さんがとても優しく1人前を2つに分けてご提供しましょうか?と親切なご提案を頂きました(そのため写真はハーフサイズとなります)注文はインデアンカレーどこか欧風な味わいでとろみやコクを感じます後半に卓上の辛味オイルを入れるとしっかり辛くなるのでご注意くださいこれからもインデアンの看板を見るときっと入ってしまうんだろうなぁと思いましたとても幸福になるカレーでございました。
出張の際利用しました、今となってはこのカレーがまた食べたくて仕方ありません実家で出された2日目のカレーのあの感じに近いものがありますそしてかなり安いですインデアン¥462円は東京では破格ですルーは大きく分けて3種類・インデアンルー・ベーシックルー・野菜ルー個人的にはインデアンルーがおすすめです熟成具合が素晴らしく何回食べても飽きません北海道といえばスープカレーが有名ですが、対局にあるこのドロドロなインディアンカレーの方が個人的には好みで美味しいです一度食べると中毒性を感じるくらいまた食べたくなりますぜひ東京にも出店して欲しいのですが、大阪のインディアンカレー関係で難しいんですかね。
最近のトレンド、インディアンカレー初見参です! インディアンルーカツカレー辛さ普通を注文。
カツをジュージュー揚げる音が聞こえて、食欲をそそります。
(朝から飯抜きで来たから準備万端なのですよ~) そして・・・美味しいワ~ ボリュームがあって良心的なお値段。
トッピングやルー、辛さを変えて、また食べたいと思いました。
インデアン中辛462円を食べました。
深い。
いろんなものが合わさった美味しい味がしました。
緑の漬物みたいなのと福神漬けも美味しい。
辛いオイルも美味しくてたくさんかけて食べました。
ご飯がすごい大盛りで最強の高コスパ。
このカレー店はいつ来ても美味しいです。
店員のテキパキとした動きも凄いなと思います。
今日頼んだのはインデアンカツ(税込704円)。
やっぱり美味しくていいですよね。
釧路駅からも歩ける距離なので特急とかに乗る前に訪れるのもいいかも。
今週2回目のインデアンだったが、おとといと変化あり。
それまでは無かったが、ついにカウンター席についたてと、カウンター~厨房間にビニールシートが設営された!食べる時に最近気になっていたので、これでこちらとしてもカウンター席で安心して食べられます。
インデアンカレールー(極辛) 345円持ち帰り容器 55円テイクアウトしました。
ホットオイルを10秒ほど回し掛けさせて貰いました。
私としては、やはり辛味は感じられませんが、他の方に一口食べて貰ったら火を吹いていました。
ここのインデアンは、めちゃくちゃ出すの早くてルーの量も多いです!!!!帯広で初めてインデアン食べた時、本場の辛さって書いてあったので、大辛頼んだのですが辛すぎて味があまり良くわからなかったので、リベンジという事で、中辛を頼みました。
まるですき家の様に真ん中が厨房になっています。
人はまぁまぁいるのに、注文から2.3分でカレーが出されたのは、驚きました。
しかも、初めて行った場所はルーが少なくてライスマネージメントが難しかったのですが、ここはルーが多くて最後まで楽しめました!あと、福神漬けとみじん切りにされた高菜が美味しいです!
クセになる味、インデアン。
外に流れるカレー臭がたまらない(汗)
釧路に訪問時にルーカレーが食べたくなると必ず行きます。
数種類のルーがあるます。
あとから追加できる辛いオイルがあります。
中辛を注文し、半分くらい食べてからオイルをかけています。
持ち帰りも出来るようです。
2020.08.29.訪問普通の味だと思います。
カツカレーはそこらの定食屋さんのカツカレーのほうが旨いと思いました。
カツが薄いですね。
カツは食べやすいように小さくカットされてます。
そのせいなのかカツカレーはフォークではなくスプーンでした。
私はカツカレーを食べるとき、カツにフォークをぶっ差して食べるので、スプーンかフォークが選べると良かったです。
チキンカレーは肉がパッサパサで私の口には合いませんでした。
店の雰囲気・接客は良かったです。
カツカレー 美味しいです。
カツ、カリカリをお望みな方は、【後載せ】でご注文願います‼️私も、つい最近知りました。
削除してしまったので再掲載。
安い旨い早いのカレー屋さん。
現金のみです。
うん。
濃厚なカレー^ ^カツカレー大盛り辛口を頂きました。
カツは食べやすく切ってあり満足^ ^
味は美味しいけど愛国の方が美味しい。
あと子供が食べ物落としちゃって後で取ろうとしたら、店員さんがテーブル下見ながらウロウロし始めて何も言わないでホウキ持ってきて片付けはじめた。
(後で自分で取るので気にしないで下さいって言ったけど無視)片付けてくれるのは有難いけどご飯食べてる最中にホコリ入ってるホウキセット持ってきて掃除されるのはちょっと…。
(帰ってからやってほしかった。
)
釧路市内2店舗あるけどこっちの店の方が落ち着いて食べれる感通い始めて三ヶ月ノーマルカツからスタートしてインディアンカツやシーフード辛さも段々と辛くなり、最近では大辛にも慣れてきた😅最初は、ちょっと?そんな旨い?って思ってたんだけど、今では食べないと落ち着かないくらいになってるかも😜そんな旨さのインディアン皆さんも是非一度試してみて下さい❗
以前は他店よりも基本辛めで苦手。
最近は改善。
利用回数も増。
久々に札幌より出張したため、食べたくなっていきましたが、心なしか帯広よりもおいしくなかったように感じます。
大盛り頼んだのに普通盛りが来たり、持ち帰りで頼んだ人数分よりも少ない人数分で渡されたりと、サービスの向上を希望したいですね。
観光客です。
地元の方に安くて美味しいところはあるか、と訪ねたら真っ先に挙げて頂きました。
本当にコスパが良く、こってりカレーにチーズという組み合わせでしたが僅か508円! しかも美味しかったです。
東京のカレーチェーンに決して負けない味で、それよりずっと安い。
長期滞在される方にはおすすめです。
普通盛りだと腹八分目くらいの量かな。
帯広に本店があるカレーチェーン店。
50年くらいの歴史があると思う。
味は普通という人も多いが、帯広の人にはDNAに刷り込まれた味であり、鍋持ってカレールーを買いに来る人も多し。
出張で訪れた際、食べに来るという札幌方面からの客もよく見かける。
カツカレーも旨いが、インデアンカレーの辛口が一番好みかな。
釧路には2店舗あるので、インデアン欠乏症になったとき助かる。
名前 |
インデアン 釧路あさひ町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0154-21-8885 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
あさひ町店は初の訪問でした。
帯広・釧路を中心とした道東で展開している インデアンカレー やはり近くに行ったら寄るしかないですよね😂今回は『インデアンカレー(大盛り:チーズ:辛口)』を頂きました。
安定のコクのある美味しいカレーが最高です!