盛り付け、器、総じて満足でした、又心地よい接待を頂...
完全個室。
感染対策しっかりされています。
懐石料理を楽しみました。
やはり稲庭うどんは美味です。
歴史を感じさせる部屋で頂けます。
部屋に入ってすぐ目の前に広がる庭園に心が洗われるようでした。
他にもお客さんが何組かいましたが、個室になっているためとても静かなプライベート空間となっており、庭園を眺めながらの食事は、しばし時を忘れさせてくれました。
今回は¥4400のコースにオプションですき焼きをつけて頂きました。
お料理は前菜からデザートまで全てに料理長の想いが伝わってくるような、丁寧で心遣いが感じられる素晴らしいものでした。
オプションのすき焼きは、見事なほどにサシの入った希少な三梨牛に感激しました。
目の前で作って下さるので美味しさの他に特別感も味わうことができます。
店員さんは全員とても親切で丁寧に対応して下さり、来店から会計まで本当に気持ちのよいひとときを過ごすことが出来ました。
完全個室、2人でもかなり大きい部屋で会席楽しめました。
個の空間なので良い意味で肩肘張らずに楽しめます。
まるで旅館のお部屋の気分ですね!
2021/10上旬。
創作料理を食べるのが初めてでしたが、とても丁寧な料理で美味しく頂きました!コース料理なので、説明とともに季節の味覚を楽しめます。
個室でアクリル板越しですがお喋りもでき、ゆったりとした時間を過ごせました。
最初いがい撮り忘れています。
この部屋から庭が見えましたが、同行者は何度か来ているが別な部屋と聞きました。
必ずしも庭が見えるわけではないのかもしれませんが、とても良かったです!
忘年会で利用。
久しぶりで楽しいお酒がいただけました。
先日はお世話様でした、味、盛り付け、器、総じて満足でした、又心地よい接待を頂き感謝です。
又機会がありましたら、寄らせて頂きたく思います。
雰囲気もよく、遠方の親戚が来てもすすめられます。
午後のラストオーダー時でも、スタッフの対応◎。
肉もうどんも美味しくいただきました。
めっちゃ美味しかったです。
なかなかお洒落なお店でした。
店員さんも丁寧で良かったです。
接客も確かで、庭園の眺められるへやでの食事は静かで落ち着いた時間が過ごせた。
本場の稲庭うどんが美味しく頂けます。
久しぶりの養心館です。
旬のものを頂ける風情ある料亭。
今回は3500円のお料理にしました💦あまり美味しくて写真とるのを忘れてしまいました(u003e_u003c)全室個室で部屋から眺める庭もライトアップされていい感じでした。
コース全ての料理の写真を撮るのを忘れていたしまい、一部になります。
どれも手がかけられていて、味はもちろん美味しいかったです。
そして、なによりも稲庭うどんの美味しさ!のどごしよく、するすると食べられるので、あっという間に食べ終わってしまいました。
別に一人前追加して食べたいくらいでした。
写真にはありませんが、この日は梨のシャーベットがデザートとして付きました。
このシャーベットがまた秀逸な美味しさで、どんぶり一杯食べたいくらいの美味しさでした。
コースは気軽に食べられるものではありませんが、また食べたいと思うコースでした。
ランチに訪れたのですが値段のわりにはたいしたことなかった。
ただうどんは最高に美味しかった。
何度か利用させて頂いてます。
個室になっているのでゆっくり楽しめます❗️特に田舎の一品あるのがいいと思います。
クラス会だったから皆稲庭うどん美味しいとの声があり、皆うなずきながらいただきました。
静かな空間で普段とは違った食事ができました。
大人の時間といった感じですかね。
あと、若い子が経験値をあげるには最適‼
予約で個室で静かに四季彩を味わえる大人の食事処。
飲み物も相性良く最後は稲荷は饂飩の真髄。
堪能できます。
人生の楽しみ。
料理が少ない❗
稲庭うどんの本家です。
庭もとても綺麗です。
毎回外国からのお客様の接待に利用しています。
畳ですが、テーブルをセットして頂けるので助かります。
個室になっており、お部屋によっては部屋を眺めながらお食事をいただけます。
細めの麺ですがしっかりしたコシがあり、普段讃岐うどん派の私でも大満足でした。
混み合うので事前の予約をおすすめします。
名前 |
創作懐石 養心館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0183-72-4177 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~15:00,17:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
日本酒も美味しく飲みました。