日本酒と焼酎の種類が豊富で店内もキレイ。
川島、カネタケ青木、阿部酒店 この3箇所で十四代、飛露喜、花陽浴などのレア酒以外なら美味しい日本酒は揃いますかね。
而今が抱き合わせですが買えます。
十四代中取純米吟醸藩州愛山当たった〜阿部八酒店さん。
ありがとう。
素晴らしい品揃え。
自分の好みを店主に、相談したらドンピシャの銘柄を教えてくれた。
4000円以上の購買者限定ではあったが、超レア酒の飛露喜が買えたので大満足。
と言うか、セット販売や常連を相手にするのは、当たり前。
むしろ売ってくれてありがとうございます。
一見さんにレア酒だけ売ってたら常連もいなくなるし、そう言うレア酒ハンターだらけになって商売が成り立たなくなると思う。
そう言う理解がない方はあまり、合わないと思います。
お客様が神様の時代は終わってます。
お店も客を選ぶのは仕方ない。
私は、仙台に来たときは必ず寄らせてもらいたい店だと感じました。
ちなみに、店頭に並んでるお酒でも普通にレア酒も並んでました。
全て定価販売。
頭が下がります。
思わず手が出るレアな日本酒や焼酎がたまーに置いてあります。
(抱き合わせだけど、買ってしまうんだよね。
)
いつも素晴らしお酒ありますが、ほしい酒がいつ入るか教えてくれないのがな。
綺麗な店舗で、店員さんの応対も良いです。
日本酒の品揃えが素晴らしい。
欲しい酒が行った時になくても、店の在庫から、すぐに飲みたい、飲んでみたい酒が見つかるお店。
品揃えは一流、店員は二流以下のお店。
客人を県産の純米大吟醸でもてなす会があり、その準備に伺ったのですが、質問しても要領を得ない返答ばかり。
結局私が選んだのですが、いささか味が若すぎ、お酒は味のピークが来る前の状態でした。
会合の日も伝えていたので、もし味の乗り具合についてコメントがあれば別のお酒を選んだのにな…と思いました。
大吟醸を店頭に並べて鯱張るだけでなく、適切なアドバイスができてこそ酒屋さんとして信頼できるものなのだと思うのですが。
仙台市内で日本酒を買う、個人的に好きなお店が3店舗くらいありますが、こちらが1番好きです。
程よいお店のサイズ、お店の方に質問すれば何でも詳しく教えて頂けます。
季節ごとの美味しい日本酒が楽しめます。
日曜日がお休みなので注意。
宮城県で2件しかない十四代の販売店。
私が行ったときには、而今がありました。
なかなかの酒屋さんです。
オススメは700mlの二本をおいてありました。
そのうち一本が而今でした。
もう一本の秋田のお酒、春霞も美味しかったです。
たまたまこの二本でしたがここのおすすめを買うのも良いかと。
専門店としては申し分ない店です。
どんなお酒でも有ります‼️
お店がオシャレで店員さんも優しいおじさんで良かった。
先代の時と比べてオシャレな酒屋になりました。
よく頼んでいたお酒があったのですが、息子になってから取り寄せてくれない時があり足が遠のきました。
評判はいいので、じっくり選びたい人にはいいと思います。
いつもレアなお酒からメジャーなお酒まで取り揃えているので助かります。
日本酒と焼酎の種類が豊富で店内もキレイ。
多種多様の日本酒が有ります。
地酒の品揃えは豊富です。
クレジットカードが3000円以上でしか使えず、また、種類によってはクレカが使えないお酒が有り、ここがちょっと残念です。
品揃えが豊富で、東北地方以外の旬な日本酒も揃えている。
仙台で1番の酒屋の1つ。
品揃えが素敵なお店。
県内だけでなく、県外も充実。
スパークリング系の日本酒も色々あって良い。
名前 |
㈱阿部八酒店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-222-6433 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 9:30~19:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
いつもハキハキとした店主さんが、親切で丁寧に教えてくださいます。
日本酒があまり詳しくなくても、プレゼント用に〜とか、年代、どんなのが好みかを伝えるとピッタリな日本酒を教えてくれます。
旬の日本酒、特約店でしか見れない高級酒のラインナップが豊富なのでいつも助かってます。