たこ焼きはフワトロ今川焼はボリューミーどちらも美味...
たこ焼きはフワトロ今川焼はボリューミーどちらも美味しいです!!!土日も営業してくれたらいいのにな。
平日、近くに行ったのでおじゃましました。
土日は営業していないようです。
今川焼き、餡子・うぐいす・カスタードとたこ焼き🐙購入です。
今川焼きは、中ぎっしりでどれも甘すぎず美味しい。
たこ焼きは作り置きのようです、自家製マヨネーズが美味しさを引き出している。
タコが大きければ良かった。
でも、美味しいので、また、行きたい。
今川焼を食べたくなったらココがオススメです!高崎市の下小鳥にあるこぢんまりとした甘味処「大黒屋」さん。
今川焼には、おぐら、カスタード、うぐいすとどの味にも合う甘さ控えめのフワフワ生地。
温かいうちに食べれば美味しいのは当たり前だけど、冷えても美味しいんです。
小腹みたしやおやつ、手土産にも重宝しますよ。
たこ焼きも人気の商品です。
大判焼きは、餡がたっぷり入っていて甘さ抑えめですお好み焼きも、美味いが、たこ焼きは、絶品です♡♡トロトロで、油抑えめっすソースかけなくても( •̀ω•́ )و✧ウマイ数日経つとまた食べたくなる美味さ😋常連です笑。
土日祝 定休のため 久しぶりに行けました。
たこ焼き お好み焼き 大判焼き(アンコとクリーム)を購入しました。
やはり 変わらない美味しさでした。
今川焼、餡が甘くなくて美味しい‼️と、噂のお店です。
小倉、クリーム、うぐいすの三種類と、たこ焼き、お好み焼きを販売。
たこ焼きは、油っぽくなくてタコは大きめにカットされて、噛み応えあり、ネギ、紅ショウガ、天カス?と。
熱々のふわとろで 美味でした。
😃今川焼のうぐいす、甘過ぎず うぐいす豆の味がして美味しかったです。
お客様も、次から次へと来店されてお好みの物を購入されてました。
また、行きます。
(^o^)/
お好み焼きは食べたことが無いのですが!たこ焼き、今川焼きは美味しいです!土日祝は休み、平日だけの営業です!年配のせっかちな店員さん!接客業に向いて無いから辞めた方が良いですよ!
知人が大絶賛するので混んでいるのを覚悟して行ってみましたが、お客さんは私だけでした。
昔は焼きたてを提供していた様ですが、作り置きの物でした。
お好み焼きは470円で値段同等の大きさと味です。
今川焼きはクリームとウグイスの2種類でした。
各15個くらい作り置きしてありましたあんこは無かったです。
140円ですレシートが出ません。
店員さんは悪くも良くもないです。
砂利の駐車場あります大絶賛した知人には申し訳ないけど普通でした。
悪くは、ないです。
昔に比べると焼き立ての提供は少なくなりました。
どの時間帯に行っても焼いておいたのを売られる事が多くなりました。
ガスや材料の値上げで仕方ないんだとは思いますがそれに伴って値段も上がっているので昔と同じように焼き立てを提供してほしいものです。
今川焼きの小倉と、たこ焼きを購入しました。
今川焼きの皮の表面はしっとり柔らかく、中はもっちりとしており、中のあんこは甘すぎず、小豆の粒が程よく残っていて美味しかったです。
たこ焼きは、作り置きですが、中がトロトロ熱々で美味しかったです。
大判焼きの小倉が美味しいです。
よく突撃する車がないものだと感心する立地おいしくないけど懐かしい味。
ずっと変わらないお店の雰囲気と味に、本当に安心します。
親が心配する程少食だった子供の頃、このお店の物は、どれも沢山食べられました。
学生になってからは、なかなか行けませんでしたが、大人になって買いに行ったら、お店の方が、覚えていてくださって、とても驚きました。
大好きなお好み焼きやたこ焼き、今川焼きを売ってます(^o^)/待ちたくない場合電話で注文しておくたと待たずに買えます最近、定休日が変わったらしく…土日休みなので気を付けて。
今川焼で有名な店ですよね。
今回は、今川焼とたこ焼きとお好み焼きを買いました。
店が出来た当初は、肉入りのお好み焼きが珍しくて、良く買いに行きました。
その頃は北駅の近くに大判焼の店がありました。
ここの今川焼きは大好き今川焼きのアンコがたくさんはいっていてボリュームあって満足です私の父もここの今川焼きをたべたら他のはたべられない👍と言っていました☺️日曜日定休日行ったら閉まってました~😓今川焼き~食べた~い😱
提供時間も早く、感じの良い明るいお店です。
2020.10現在、大判焼きは¥130です。
お店は、小ぢんまり( ̄O ̄)してますが、大判焼き。
クリーム。
小倉、うぐいす餡の3種。
オーソドックスですが、美味しいです。
(´・ω・`)お客さんが、多い割には駐車場🅿️が、少ないので、ご注意を。
後、たこ焼き、お好み焼きのメニューのみ。
大判焼き(ФωФ)かじりながら ドライブするのも、いいかも…たぶん。
ママとランチに出かけたあとは、大黒屋でジャパニーズスイーツをしこたま買い込んで家に帰るのは、ほぼキマリ。
大判焼きとかたこ焼きとか、お好み焼きとか、チープシックなジャパニーズファーストフードの嬉しいお店。
大黒屋よ、永遠に!
新幹線の高架下にある今川焼とたこ焼きとお好み焼きを売っているテイクアウトのお店。
もう長いことやってますがなんと言っても今川焼がイチオシです。
あずきのあんこが甘すぎず本当にちょうどいい甘さです。
生地もやわらかくいい味です。
値段は130円になってましたが十分です。
このまま続けていって欲しいお店です。
あーまた食べたくなってきた。
柔らかめのたこ焼きで中が熱々のドロドロ、ソースを多めにかけてもらい、ヤケド覚悟ホフホフ食べる。
最高です!高崎を離れ暮らす方が帰郷の際、高架下のお店、まだやってますか?と、尋ねられた事は両手では足りない。
たこ焼きとお好み焼きをテイクアウトできます。
あと今川焼もあります。
お昼時は混みます。
通り掛かると、ついつい買っちゃいます。
今川焼き、たこ焼き、お好み焼き…どれも美味しいです。
駐車場高架下に有ります。
私はコレを知らずに今まで利用していませんでした。
今川焼美味しいです!ただ、10個以下で買うと紙袋に入れていただけるのですがこれが、熱&湿気を吸うとなんか臭いです。
若干食欲が落ちる匂いです。
コレをマジでなんとかして欲しい!
作り手によってチョット差があるが、今川焼き、たこ焼き、お好み焼きが普通に美味しい。
ついかっちゃう。
とろりとしたたこ焼きが美味しいと、事故で急逝した主人のお気に入りの店でした。
最後に口にしたのもここのたこ焼きだったので、毎年遠くから買いにきます。
昔から変わらず美味しいです。
名前 |
大黒屋下小鳥店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-363-4113 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お好み焼き570円今川焼 各180円昔のまま。
もうクリームが濃くて美味しい。
待ち時間がかかる時も。
常に焼いてます。
お好み焼きもソースと肉と生地が絶妙に良い。