春日山城址に鎮座する謙信公を祀る神社。
上越観光で時間があり、高田城周辺か上杉謙信かの2択で、林泉寺と併せてこちらに来ました。
桜や蓮の時期だったら高田城周辺だったと思いますが、紅葉もない10月頭、でも来て良かったです。
膝を傷めて広い駐車場からの階段とくに下りがネックでした。
が、行きはみんなで登り、帰りは障害や不自由のある人用に設けられている売店前の神社横4台の駐車場に車をまわしてもらえたので助かりました。
市内が一望できる高さ。
参道の高い杉になんだかホッとしました。
歴史にはあまり興味もなく知識も薄いですが、この山の城は安全だったろうなぁと感じられる場所でした。
城趾やさらなる上には行きませんでした。
近隣の謙信ゆかりの林泉寺と併せてのお参りをオススメします。
1901年に童話作家、小川未明の父である小川澄晴によって創建された神社です⛩山形県米沢市の上杉神社より分霊され、謙信公が祭神に祀られています✨春日山城跡の麓にありここから春日山城へ登城しました。
とても雰囲気良かったです😊
春日山城のふもとにある神社。
春日山城に登る前に、ここでお参りをしておこう。
各種売店もあるので、覗いてみると掘り出し物が見つかるかもしれない。
駐車場から神社までは、それなりにきつい階段を登らなくてはならないので、普段動いていない自覚のある人は、休み休みゆっくり登るのをおすすめしたい。
春日山神社で御参りをして、春日山城の山頂天守台(本丸)へGO‼️比較的簡単にトレッキング感覚で山頂へ行けます😊⛰️🏯山頂までの途中などには、景勝公の御屋敷跡や、毘沙門天様、本丸、二の丸、三の丸、など見所満載✨✨✨本丸山頂からの眺めは抜群✨✨✨上越市、直江津、日本海を一望でき、素晴らしい絶景です✨✨✨8月には謙信公祭があり、春日山神社で米沢藩鉄砲隊の火縄銃の砲術披露が行われました🔥
御朱印頂きに。
周辺の謙信公関連の跡地など見所多めです。
見晴らしも良かったです。
御朱印は書き置きでした。
日付入ってるのはありがたいなぁ。
山形県米沢市の上杉神社より分霊され、謙信公を祭神に祀った神社です。
1901年に童話作家、小川未明の父である小川澄晴によって創建されました。
そのためか、小川未明「雲のごとく」の詩が刻まれた石碑や、童話をモチーフにした石像なども見ることができます。
御祭神の上杉謙信公は戦国最強の武将ともいわれ、生涯勝率は9割5分もあったことから勝負運向上のご利益で知られています。
駐車場から見上げると。
急な階段、登ったトコです。
比較的、早い時間帯だったので、ゆっくり澄んだ雰囲気を楽しみ、散策できました。
御朱印は、境内左側の売店で。
書置のみです。
駐車場の手前に左に入る坂道が有りますが、登ると境内のようです。
車椅子の方や足腰に不安のある方ならOKだと思いますが未確認です。
週末などはかなり混むのではないでしょうか。
上杉謙信公が幼少の頃に住んでいた春日山城跡の麓にある神社です。
上越市内が一望できます。
階段登って参拝することをオススメします。
春日山城址に鎮座する謙信公を祀る神社。
謙信公といえば「軍神」。
武運を願わずにはいられませんね。
駐車場からの急で長い階段も軍神のご加護が得られると思えばきっと耐えられます。
上杉謙信公を祭神に祀った神社。
とても見晴らしがいいです。
神社の横から春日山城址に行けます。
御朱印300円。
神社の上に山があり100メートル位登ると上越の景色を眺められます。
ガイドさん(ボランティアかな?)いろいろと説明してくれて、勉強になりました。
4月初旬、カタクリのお花がたくさん咲いていて、ちょうどよいハイキングになりました!
上の駐車場も有りますが、階段下の駐車場に駐めて歩いた方が御利益有りそうです。
晴れた日に参拝したので神社の前からの景色も良くとても癒されました。
御朱印の場所が分からず、お土産屋さんの方に伺うと、「裏です。
書くと言ってたので、まだ大丈夫だと思いますよ。
」と言われていました。
お昼ちょっと前なのに?何故?と思いましたが、すぐ、裏に行くと、御朱印を記帳してくれる場所があり、待たされることなく対応いただけました。
ありがとうございました。
神社の散策も、なかなか楽しいです。
お土産や、コシヒカリアイスも販売する(店主より写真掲載拒否がありましたので、写真は削除しました)
名前 |
春日山神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
自然溢れる雰囲気の神社です。
駐車場からの石階段は頑張って登りました。