口コミ高評価の蕎麦屋さんが近くにあったんで寄ってみ...
1年で2〜4回程度、前を通ります。
何年も気になりながら、何年も行ってみたいと思いながらタイミングが合わずに行けませんでしたが、やっと伺うことができました。
前の道路を走りながら感じていた雰囲気は、「特産品や農作物を販売している道の駅のような建物(にある飲食店)」でしたが、至って普通の飲食店でした。
その日の気分はうどん。
そう遠くない場所に美味しいと知っている店もあるし、他に気になる店もある。
でもせっかく元気やさんに伺ったのだから蕎麦も食べたい。
ありました。
合盛り。
この日の欲求を満たしてくれるメニューです。
一口目の蕎麦。
…美味い。
二口目のうどん。
…美味い。
控えめに言って、最高です。
コスパ高すぎです。
特盛にしなかったことだけ、後悔しています。
次回のご縁を楽しみにしています。
口コミ高評価の蕎麦屋さんが近くにあったんで寄ってみた。
外待ち13組もめげずにポケモンやって待った。
蕎麦は細麺で喉越しよく肉汁も美味しいかき揚げもサクサク👌
日曜日の13時くらいに訪問しましたが、待ちが10組以上おり、40分ほど待って入店しました。
埼玉でよくある肉汁うどんの親戚みたいな、肉汁もりそばと野菜天(ナス、ピーマン、舞茸)を注文。
蕎麦は細麺ですがシャキッとしてて、塩っぱ目のつけ汁+豚肉が合います。
どうせならつけ汁も冷やして貰えると良かったかなぁ。
でも人気店、期待通りのお味でした!
私はうどんよりそばが好きですし、手打ちでとても美味しいです。
文句なし。
しかし個人的には冷たいうどんも秀逸だと思います。
カツオ出汁?のつけ汁もとても美味しい。
つるつるしこしこ、もちもちでクセになるざるうどんを、このつけ汁にくぐらせて、麺をすすると、幸せな気分になります。
コスパも最高。
是非ご賞味ください。
知り合いに美味しかったと薦められてお蕎麦を食べにきました。
お高いお蕎麦やさんに負けないくらい美味しいコスパもいいです。
なので週2回は通っています。
店員さんたちも皆さん感じがいいです。
うどんも食べましたが私的にはシンプルな盛りそばがおすすめです。
昼前に着きましたが席がちょうど埋まった直後だったのか、三組待ちの4番目でお店に入れたのは40分後、時間に余裕のある地元の方々に大人気のお店の様でした。
上州麦豚肉汁うどんと木曜日サービスのかき揚げ、910円を頂きました。
腰のあるうどんに野菜と豚肉に合う美味しい出汁で堪能しました。
美味しかったです。
(下記に2022年10月、11月再訪の記事追加)2022年9月29日(木曜)、11時15分の開店時に初来店。
開店前で9人目。
(11時15分~14時、火曜休み)まず先に入口前にある表に名前と人数を書いておきます。
その順番に呼ばれます。
手の消毒後、店員さんが席を決めてくれます。
席は全部で35席程あり、1人用の席も10席程ありますが、間隔を開けて座るので20~25人程しか入れないでしょうか。
席には仕切り板あり。
狭くはない。
トイレは外で、入口向かって右方向にあります。
盛り蕎麦500円+特盛り200円+かき揚げ110円を注文。
トータル810円ナリ。
(全て税込み価格)店内テレビの左側に今日の天ぷら(350円)が表示されています。
ちなみに今日はナス、ピーマン、舞茸でした。
入店から20分程で蕎麦到着!蕎麦は細くてやや柔らかめ。
ツユはやや甘め。
かき揚げはカリっとしていて、小エビの風味が良い。
量が多くて安い蕎麦はあまり期待できないのだが、ここの蕎麦はかなり旨いです。
この質と量(特盛り)で 700円はかなりレベル高いです。
蕎麦湯と追加の水はセルフで、食器返却口のところにあります。
この店は蕎麦好きにもオススメできると思います。
★2022年10月14日(金曜)、開店15分前に到着し先に名前を書く。
先客2、後客12(開店時)。
合盛り630円+特盛り100円にする。
合盛りは最初から大盛りの為、増量する場合は自動的に特盛りとなる。
通常の特盛りは+200円だが、合盛りの場合は+100円。
今日はコロッケが50円の日なのでコロッケも注文。
蕎麦は相変わらず旨い。
うどんは特筆すべき点は無い。
コロッケはまた食ってもいいかな。
この店の左側に併設している漬け物屋だが、梅干しや漬け物が安い。
梅干しも試食でき、塩分の低い3%とかもある。
賞味期限が近い物は半額で売られている。
★2022年11月25日(金曜)、11時07分再訪。
新そばのノボリが出ています。
開店前ですが、既に4人が先着。
後客6人(開店時)と今日はお客さん少なめ。
大根そば(650円)+特盛り(200円)+コロッケ(50円)でトータル900円を注文。
注文から14分で到着。
新そばの効果なのか、今日のそばはややコシのある固さでした。
極細切りの大根に優しい甘さがあり、シャキシャキしてそばと合います。
こりゃ次も大根そばだな。
初めて、元気やに食べに来ました!!お蕎麦が細くてコシがあり、ちゃんとお蕎麦の味が、楽しめます!!おすすめ。
うどんもコシがあって、ツルツルと食べました。
野菜の三天盛で、舞茸天ぷら美味しかった。
次はカレーうどん食べたいなぁ〜。
後、かき揚げ丼!!
肉汁うどんが売り切れだったので、合盛り610円を注文。
ちくわの磯辺揚げ110円、日替わりサービス品のコロッケ40円を食べました。
蕎麦だけかと思ったらうどんもめちゃくちゃうまくてびっくり。
讃岐うどんばっかり食べてましたが群馬のうどんもこんなに美味いのか。
大根蕎麦食べました。
細切り大根をさっと茹でたものと一緒にざる蕎麦食べるんですが、大根の汁気と歯応えがアクセントになって中々に美味い。
日曜日の昼に訪問しましたがかなり混んでて大盛況。
値段と味から考えたらそりゃぁ並びますわな。
時間に余裕があれば是非とも再訪したい。
一応、かなり格安のお蕎麦屋さんなんで、蕎麦は手打ちでは無いしサーブの遅さは確かにある。
しかし、この値段で手打ちや10割蕎麦は普通出て来ないだろ……値段とか見て評価しようよ……ファミレスをトゥール・ダルジャンと並べて比較したらいかんでしょ。
今日みたいな寒い日はカレーうどんですよね〜( ꒪ͧ-꒪ͧ)そんな時は元気やさんです。
スパイスの効いたカレーうどんが絶品!そこにコロッケ40円をトッピングしたら最高‼️✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*
肉汁あい盛りをいただきました。
程よいコシの蕎麦とうどんを上州豚のつけ汁で大変美味しくいただきました。
もう少し寒くなったら拘りのカレーうどんもいただきたいと思います。
😊
土曜日の12時過ぎに行って来ましたー🚗 ³₃名前を書いて少し並びましたが、直ぐに席につくことができました。
合盛り、野菜天ぷら、肉汁合盛りを注文しました。
コシがあって美味しかったです。
そして、名前の如く…元気の良い店員さんがいて、パワーを頂けましたー笑。
コシがあり蕎麦の香りがたまりません。
味や量はまあまあです!いなり寿司も美味しかった。
タンクの形をした浄化機能のあるトイレは奇抜でした。
駐車場は広いです。
肉汁あい盛りを頂きました❕うどんも蕎麦も美味しかった値段も安いしコスパ最高ですよ❕
お蕎麦の麺が細くておつゆもおいしくいただきました。
お値段もタヌキ蕎麦で¥580だったかな?リーズナブルです。
味は値段の割には美味い。
だが、いかんせんパートのおばあちゃん達の手際の悪さが…かな~り待たされます。
凄~く待ちます。
それでも安くてそこそこの蕎麦がどうしてもたべたければどうぞ。
火曜日定休。
本日は盛り蕎麦を注文。
喉ごしを良さを感じる一皿。
開店前に待ち人がいるため、少し時間はかかりますが、値段と味に待つ価値を感じます。
美味しいです、でも最近混んでいるので、注文してから出てくるまで、しっかり待たないと駄目です。
でも、満足します🙋
そば、うどんコシがあり風味もあり大変美味しかった。
また、食べに行きたいとおもいました。
気取らずにそばが食べたいときにお勧めします。
そばもうどんもお薦めですが。
あいもりがいいです。
そばの香りもありますし、うどんも腰があり両方いただいた方が得だと思います。
だいぶ以前に2〜3度利用したことがあるが、もう全然行かなくなってしまった。
味は悪くはない、むしろ美味しい。
が、雰囲気が好きではない。
全然落ち着かない。
ゆっくりと食事ができるような場所ではない。
ちょっと腰掛けてあせって食べてさっさと出て行きたくなるようなお店だ。
立ち食い蕎麦店に毛が生えたような雰囲気。
ただ、味は悪く無い。
むしろ、美味しい。
蕎麦以外にも単品でいろいろ注文できるのもいい。
お蕎麦を作っている工場がその横でついでにやっているというようなバタバタしたお店だ。
サービスがどうのこうのと言うような場ではない。
店構えはローカルな感じですが、蕎麦の香り、甘味、つゆのだしの香り、旨み❗侮るなかれ❗
うどんを食べましたがイマイチでした。
もし次回があるなら蕎麦を食べようと思います。
地粉を使っうどんや蕎麦が、各種揚げたての天麩羅といっしょに頂けます。
安くて、美味しい、良心的なお店!近くだったら、毎日食べたい‼︎
名前 |
めん処 元気や |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-74-0695 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
月曜日の11時30分で3組待ちてました唯一の難点は提供までの時間ですかね注文から約30分は待たされる時間に余裕がない時はダメかな肉汁冷つけ特盛(1,080円税込)でも蕎麦好きならペロッといけると思います今度は普通にざるかもりにしてみます。