訪ね 毎週土曜日に神楽の練習している丁寧に対応いた...
稲荷神社ですが、外の堀のところにおきれいな弁天様もいらっしゃいます。
境内なんだかとても神聖で、ありがたい気持ちになります。
近くまで来たら必ず寄ります。
ご利益ありますように。
願いを叶えてもらって、油揚げ持って行くのを楽しみにしてます。
こんなところにこんなお稲荷さんがあるなんてビックリ(°д° )!!。
赤の鳥居⛩️⛩️⛩️⛩️⛩️が沢山あって結構いい感じですから、一度訪ねてみては如何ですか?
今夫婦ではまっている神社です。
小さい神社ですがまとまっていて参拝しやすいです。
自分の身体をさすりお地蔵様の身体もさすると良くなりますよ!妻は坐骨の痛みがなくなりましたよ😀お礼のお参りもしてきました(7種類か7色のお菓子を)お供えしました。
この神社で塩を頂きに高速でたまに来るけど参拝者はほとんど居ないのでゆっくり参拝できる。
神社の気もいいし、おすすめだけど弁天様の周りの池はもう少し綺麗ならいいんだけど。
鳥居とキツネさんの印象的な神社です。
大晦日は、このように賑わいます。
最近はどんどん焼きを地元町内でやらない場所がおおいですが、ここは、やっています。
駐車場も、広く、祈願も叶いましたよ。
古墳の上にあるお稲荷さん。
印刷物の多い今どき、素朴な手書きの御朱印が嬉しいです。
宮司さんや社務所の女性もとても丁寧で揃って見送りしてくれたり、フレンドリーな会話もしました(笑)自分がゆっくりしている間も観光、という感じではない方が入れ替わりでお参りされてたので、地元の人たちにとても大事にされてるんだなと感じます。
正面参道(階段)ではなく左手に行くと朱色の鳥居が並んでおり古墳を一周する形で上まで参れます。
正面は普通に朱色、石鳥居で、カエル、狛犬に続き一番上に狛狐さんたちが姿を見せます。
天照大神、素戔嗚命も祀られており、末社摂社として天神様、安泰神社も。
身代わりダルマや逆さ紅葉、拝殿裏に周るとお諏訪さま、秋葉大権現などなど合祀されたたくさんの神様に出会えます。
ちょっと変わっているのは合祀された神様たちの階段手前のお社の横に、どうも鬼に見える彫り物が。
わざわざ側面にお賽銭も置かれていたし何かあるのかなと気になります。
彫刻もなかなか見事で拝殿正面の龍の胴の立体具合がすごいのでぜひ見てみてください。
拝殿の中には大きな一対の狐さん、剥製もあった…(これはいいのか?(汗)白狐社もあります。
知っていると見どころがたくさんある場所ですね。
新しい感じですが弁天様の池もありました。
池が濁ってますが眺めていると鯉が浮上して集まってきます(笑)古墳の入り口も、裏に回ると見られます。
手書きの御朱印が頂けました。
今度はゆっくり参拝したいですね近い内に行きたいですね。
狐がちょっと怖く感じましたが、大好きな場所が、また一つ増えました。
参拝して御朱印頂きました。
癒されます。
雰囲気のある稲荷神社です、地元の方から大切にされているのが伝わります❗️
宮司さんが、親切丁寧な対応ありがたかった。
御朱印を頂きました。
¥300
御朱印を頂きました。
丁寧な対応で気持ち良かったです。
地域のパワースポットです。
参拝時に参道の階段から白猫が降りてきて近くに来てくれました。
他にも数匹の猫がいましたが白猫だけ人懐こい感じです。
車の購入で、交通祈願をしてもらいました。
今までは、前橋まで行ってたのですが、この歩いてもいける地元の、烏子稲荷神社でも祈祷してくれると言うので、電話したら、大丈夫ですよと優しい声。
丘上にある本殿の中に通され、世間話から、神社の話などをお聞きしました。
狐の守神が居て、蚊も現れましたが、しっかり祈祷していただき。
交通お守りに、ステッカー、お清めされた塩をもらいました。
その後、車も運転席から、御祈祷していただきました。
その後、神社上に、義理の父の名前があると言うので見て、もう一度、お願いして来ました。
身代わり達磨にも、あちこち触って来ましたよ。
静かで趣が有りますよ!
すないご神社と読むんですね。
なかなか、立派は神社です。
近くにあったけど、なかなか参拝出来なかったけど、やっと参拝出来ました\(^_^)/ちょっと前は、猫屋敷って言われてました。
可愛いネコチャンが、見送りしてくれました。
神神社は格式の高い神社のようで神楽舞を伝承して毎年奉納していると伺い、訪ね 毎週土曜日に神楽の練習している丁寧に対応いただきました今後 参考にさせていただきます。
住宅地のはずれにある神社です。
まわりは田んぼがあり、のどかな雰囲気です。
手前に駐車場がありました。
お社は階段を登ったところにあります。
真っ白で綺麗なお狐様の像があります。
油揚げがお供えしてありました。
神様にお供えしたお塩を御守りにどうぞとあったので頂きました。
この神社は古墳の上にあるそうで裏に廻ると古墳の説明書がありました。
友人が御朱印をお願いしたところ宮司さんはとても丁寧に対応してくださりありがたかったです。
頂いた御朱印の文字がとても美味しい文字で友人が感動していました。
シンプルですが、とても趣のある御朱印だと思いました。
桜 の木が多いので桜の時期は綺麗だろうと思いました。
古墳の上に鎮座しています。
環状線沿いに大⛩️がありました。
とてもすがすがしいです。
毎日夕方5時過ぎには参拝者が多いです。
名前 |
烏子稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-343-1181 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
奈良時代創建の神社です全体的には狭い神社でした。