JR高崎線/倉賀野駅南口から徒歩9分位にある「諏訪...
広さはないが、建物、その他も整然と鎮座、配置されています。
閑静な住宅街にひっそりと有る神社です。
ご近所の方がお参りしていらっしゃいました。
小さな神社でしたが、歴史ある厳かな神社でした⛩️
いい雰囲気出してる。
原点。
相撲も見れます。
御祭神 健御名方神永禄年間(1558~1569)に倉賀野城主、金井淡路守が信州諏訪大社より勧請と伝えられています。
境内には奉納相撲の土俵があり、八月の例大祭には子ども神輿が町内を練り歩き、子ども相撲が賑やかに行われます。
社殿の北側には、池鯉鮒神社(ちりうじんじゃ:蝮除けの神。
愛知県知立神社から勧請)と八坂神社があります。
(高崎市都市計画課「倉賀野めぐり」より)御祭神の健御名方神は、五穀豊穣、開運長寿、風水除けに御神徳があると信仰されています。
八月の例祭で参詣者に授けられる「茅のカマ」は、全国にあるお諏訪さまでも珍しい「風除け」のお守りです。
境内社の池鯉鮒(知立)神社は、嘉祥三年(850)慈覚大師(円仁)が旅の途中蝮(まむし)に噛まれたので知立神社に平癒を祈願したところ、痛みも去り腫れも引いたといいます。
この御神徳を敬って、三河国(愛知県)より池鯉鮒大明神を勧請して祀った石宮です。
そのため、「蝮よけ、長虫よけ」の神様として信仰され、参拝することで山野を歩いていても蝮蛇に噛まれないと言われています。
(境内案内板より)
住宅に囲まれた小さな神社です。
集会所、山車庫、土俵、遊具があります。
名前 |
諏訪神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
群馬県高崎市倉賀野、JR高崎線/倉賀野駅南口から徒歩9分位にある「諏訪神社」さんへ参拝しました。
14時40分に参拝で他の参拝者はいませんでしたのでゆっくり参拝する事ができました。
「諏訪神社」『御由緒』倉賀野城主、金井淡路守が永禄年間(1558〜1569)に信州の諏訪神社湖畔に建つ諏訪大社から勧請し健立したと言われています。
※境内案内板『御祭神』建御名方神五穀豊穣や開運長寿、風水害除けに御神徳があると信仰されています。
「境内社」『池鯉鮒神社(ちりゆう)』嘉祥3年(850)慈覚大師(円仁)が旅の途中、蝮に噛まれたので池鯉鮒神社に平癒を祈願したところ、痛みも去り腫れも引いたといいます。
この御神徳を敬って三河国(愛知県)より池鯉鮒大明神を勧請して祀った石宮です。
そのため、蝮よけ長虫よけの神様として信仰され参拝することで山野を歩いていても蝮蛇に噛まれないと言われています。
※境内案内板『八坂神社』「感想」右折する角の道路面に鳥居があり鳥居をくぐり短い参道を歩き右側に手水舎と皇太子殿下行啓記念碑があり左側には道祖神の石碑があります。
そのまま正面に社殿があります。
社殿は平成6年(1994)の台風で境内にあった大きなけやきの木が倒れ全壊してしまい翌年に再建された新しいものとなっています。
社殿左側には、立派な土俵があり毎年8月26日の例祭事には子供相撲大会が行われています。
社殿裏側に池鯉鮒神社と八坂神社があります。
池鯉鮒神社の中に小さな鬼鎮神社の石碑がありますが詳細は不明です。
町中に佇む小さな規模の神社となっており社務所はありませんでした。
ありがとうございました。