東京の神田本店の支店にあたります。
神田ポンチ軒 高崎店 / / / .
高崎駅から徒歩数分、やや路地を入ったところにあるとんかつ屋さんで、東京の神田本店の支店にあたります。
ランチはどれもお得ですが、豚肉のランクによって値段が変わります。
とんかつは厚めにカットしてあり、食べ応えしっかりながら、油が良いのかあまり重さを感じませんでした。
セットのうどんもおいしく、また立ち寄りたいお店です。
気になっていたトンカツ屋。
駐車場はないのでちかくのコインパーキングに停める必要があります。
4人テーブルが3席、カウンターが6席。
10人座れる長いテーブルが中央にあります。
何を頼んで良いかわからず、目の前に貼ってあったランチタイム限定上御膳ロースを頼みました。
うどんがつきますけどと言われ、うどんは無くても良いかなと少し悩んでたら、味噌汁にできると言われたので味噌汁にしました。
キムチが付けられると言われたので付けてもらいました。
おかわりも出来るようです。
肉はとても柔らかくてジューシー。
とても美味しい。
美味しいトンカツは塩が合います。
またリピートしたいお店です。
夕方、高崎駅に到着。
お店まで歩いて数分で着きます。
車がたくさん止まっていたので混んでいると思いましたが、隣の敷地の駐車場でした。
お店の駐車場は無いようです。
店内は混んでおらず落ち着いた雰囲気です。
ロースかつは沖縄産とアメリカ産の2種類があり、おそらくあぐー豚とは違うと思いつつ沖縄産を注文。
沖縄産のロースかつは、弾力のある肉、脂身はクセがない。
弾力が沖縄産らしいと思いながら食べました。
すり鉢に入った胡麻が付いてきますが、このとんかつは塩だけで良いと思いました。
キャベツは細かく切れており口当たりが良いです。
欠点が無いので五つ星。
空いているのが不思議なお店です。
次に高崎に来る時は是非寄りたいです。
特ロース定食を豚汁変更でオーダー。
兎に角、分厚いお肉なのにふわふわ口の中でとろける柔らかさ😲。
とても美味しかったです😋。
店内カウンター席、テーブル席、大きなテーブル席とそんなに広くはありません。
駐車場はないので、近隣のパーキング利用します。
食べログ百名店2022に選出されたお店でもありますので、大人気です。
開店待ちをオススメします😄。
#高崎 で打ち合わせ後、ランチ高崎と言えば、#かつ丼 だけど、何と、#神田ポンチ軒 の支店がすぐ近くにあるって!#神田 ではなかなか食べられないので、行ってみた。
ランチの せっかくなので、#ロース豚かつ の上にするキャベツ、ごはんがおかわり出来てランチサービスに #キムチ と #午後の紅茶 ホットが付いてくる🤣薄いピンク色に仕上がった、断面が、揚げ具合の完璧さを表すね!塩でもいいし、胡麻を擦って、ソースと絡めて食べても美味しい!高崎でこのレベルの #とんかつ を食べられるとは思わなかった!
決してお安いお店ではありませんが、お昼時、サラリーマン風のお客が多く見えました。
又、待たされる程の繁盛具合で15分位待ちました。
料理は美味しく特にサービスで出されたキムチが大変美味しかったです。
前評判が高かったので期待しすぎたのかも美味しいですが、衣はべちゃってた。
肉も柔らかい。
ランチ定食と上ロース定食の違いは肉の種類?産地?らしい。
ランチには付け合せ多かった。
キャベツやご飯は高いクオリティーでした。
美味しいキャベツの千切り、キムチ、お味噌汁、きんぴらごぼう、付け合わせがそれぞれにトンカツを引き立たせていていいです。
ヒレカツを食べました。
お腹いっぱい満足です。
特ヒレ豚かつ定食を食べました。
ビブグルマンにも選出されてるだけありお肉は柔らかく店員さんの対応も良い気持ちの良いお店でした。
開店前に店の前で並んでました。
沖縄の豚というのは脂身が少ないのですね。
キムチ、午後の紅茶がサービス、ご飯キャベツおかわり自由は良かったです。
ランチ定食をいただきました。
脂身が好きなのですが、好みの厚さと火加減で満足です。
入り口が分かりづらいですが、ぐんまちゃんがかわいいです。
土曜日のお昼にいきました。
ここで注意点が、車の駐車場はありません。
近くにコインパーキングがあり、そこで停めることにしました。
車で行く方は要注意です。
トンカツはランチ特ロース2200円を注文しました。
結構良い値段ちなみに土曜日でしたが、平日ランチO.K.でした。
ライスとキャベツはおかわり自由でした。
キムチもサービスで出てきましたが、キムチもおかわりできました。
+100円で豚汁にできます。
肝心のトンカツですが、やわらかくオイシイかったです。
塩をかけて食べるのが個人的にオススメです。
高崎でうまいトンカツと探したら駅近のこの店。
ビルの間に一軒家のお店。
お昼はロース、ヒレ、それぞれ上と特上がある。
ロースの上を食べる。
キムチの小皿がサービスでつく。
ゴマが出てきて擦りながら待つ。
私が来たときは三人のお客がいました。
20分くらい待っている間に次々とお客がはいつてくる。
さて、出てきたロースかつはまだ赤みが残る絶妙の揚げ具合である。
赤みと言っても生ではない。
肉質はとても柔らかい、などんな肉なのか豚の臭み、というかそのくさみが大切な場合もあるが、この肉はくさみがほとんどない、上品な旨みと微かな甘味が。
なめこ汁、切り干し大根、極めて細い千切りキャベツ。
そして、秀逸なドレッシングが美味しい。
テーブルにはウスターソースとトンカツソース、あら塩、カラシ(生ではない)。
ごはんとキャベツとキムチはおかわりができます。
店内はジャズが流れ、どちらかというと洋風な感じです。
このトンカツはオススメ出来ますね。
厚切りですが、しっかり柔らかく揚げられてて美味しかったです。
上は群馬県産で中はカナダ産の為、上一択になりましたが値段は2,200円でした。
Gotoイート群馬で利用させて頂きました。
お店の専用の駐車場はないですが、隣に有料の駐車場があります。
(30分100円)サクサクの豚カツ頂きました。
(*`ڡ´●)ご飯おかわり自由で、量も選択できます。
金額は違えど切り身の数は同じです!多分厚みが違うかな?
味はおいしかったですが、今は利用したくないお店です。
テーブル席が少なく、10人掛けくらいの大きなテーブルに合席になることが多いです。
このテーブルが端から端まできっちり使う間隔で椅子が配置されており、隣合う人同士が気を使わないといけないくらいのスペースしかありません。
このコロナのご時勢ですと隣と仕切りくらいは欲しいです。
お店の方も大変だとは思いますが、カウンター席が店員さんの作業スペースと物を置くスペースになっており、一人客も合席に回されているのを見るとさすがにどうにかして欲しいと思ってしまいました。
ミシュランの名前につられて来てみましたが、とても美味しかったです。
個人的には、レモンを絞ったあと塩で食べるのが良かったです。
接客も気持ちよくて満足できました。
初めての高崎。
特に調べずに入りましたが、後から1号店がミシュラン掲載店なんですね。
お店は、小綺麗で午後の紅茶がサービスでついてきました。
二人での利用の際は、カウンターか横並びが基本のようです。
肝心な豚カツは、ジューシーで柔らかく、美味でした。
あと、キムチが食べ放題です。
程よいあっさり味でついつい食べてしまいます。
ランチ時には要注意ですw写真では写っていませんが、右下にお味噌汁がついています。
ランチの昼カツ定食をいただきました。
トンカツを待つ間にキムチがでてくる。
このキムチがなかなか美味しい。
主役のロースカツは、脂や衣が軽くて食べやすい。
流石有名店という感じです。
タレカツ丼も美味いです。
夜は夜で日本酒が飲め、魚も食べれ、酒場としても、利用できる。
なかなかの評判で期待してランチタイムに入店しました。
昼少し過ぎでしたが余裕ある混み方でお洒落な雰囲気、岩塩、名古屋のウスターソース等、こだわりがチラチラサービスのキムチはうまいし、ご飯、キャベツはおかわり自由ということ無しのおもてなし、肝心のランチ、昼カツ定食は出汁巻卵、付け合わせ、赤だしの味噌汁もついた上になんと120グラムとはいえ、厚さ15ミリはある食べ応えのあるジューシーなロースかつが@980税別思わずキャベツをウスターソースで二回おかわり、キムチもたっぷりいただきました。
他の方にあるようにカツが濡れていることもなくしっかりさっぱりカラッと揚がっていました。
リピートありかなぁって思うポンチ軒でした。
期待しすぎたかもしれなぃです。
あたし的にゎトンカツ普通で可もなく不可もなくって感じました。
近所でもっと普通に美味しいトンカツ食べれるので("ืд"ื 〣)結構、待ち時間あり…ただ、オニオンスライスサラダが安いのに量が多く良心的なお値段でした(*´・ω・`)bお造りゃだし巻き卵などもあるよぅなので、お近くなら、軽めの居酒屋かわりに使われるのもありかもです。
お一人様とかもカウンターで飲んでらしたょ。
特上ヒレかつはジューシーで柔らかく、衣もサクッとして非常に美味しい。
白米、お味噌汁や漬け物も美味しい。
キャベツはシャキシャキで甘い。
トンカツ好きで蓬莱やとんき、双葉やなり蔵など色々行っているが、ポンチ軒独自の美味しさが確立されて美味い。
また訪れたいお店です。
たまたまなのか、いつもなのかは知りませんが、トンカツの衣が水分でベシャベシャでした。
下に金網があるのにも拘わらずあれだけベシャベシャだと食べる気になりません。
肉自体は美味しいのですが、揚げたかが残念すぎます。
試しにもう一度は行くかも知れませんが、あれだけベシャベシャだと人に薦めたり誘ったりできません。
ランチに昼カツ定食を頂きました。
衣がサクサクで油がしつこくなく、食べやすかったです。
ご飯とキャベツはおかわりOKです。
ミシュランが認めた「神田ポンチ軒」高崎でも「スーパー特選太陽ソース」で極上カツが食べられます!
名前 |
神田ポンチ軒 高崎店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-395-4548 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~15:00,17:30~21:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
やまと豚のみつ味に行くつもりが昼飯に間に合わず、探したらポンチ軒発見、百名店との事でしたが。
普通に美味しいお店です。
群馬県産特製ヒレカツを頼みました。
三人共に同じオーダー。
出てきたヒレカツは中は丁度良い感じだが、衣は完全に揚げ過ぎ。
連れの2人もかなりのとんかつ食べ歩きの猛者、衣と肉の火入がダメと指摘三人同じ意見。
他の🌟低いレビューを見ると分かる人は皆揚げ過ぎとコメントしてる。
とんかつに1番肝心揚げに特化する物はないかな、この程度なら東京に幾らでも有る。
キムチは美味しかった。
なら、今度神田本店と錦糸町暖簾分けかんつばき店行ってみよう。