期間限定のメニュー目当てでついつい立ち寄ってしまい...
券売機がフリーズした。
カタコト日本語の従業員がシステムリセットして復旧したが話も聞かずにQRコードをゆっくりかざさないからだと決めつけてきた。
実際は支払方法を間違えたので戻るをタップしたらフリーズしたのに・・・あと国民性なのかその従業員の方は「アライモノタマリスギー」と大声で話していたり、洗う音?がドッタンドッタンとうるさかったりかなり不快になった。
人手が足りないご時世なのでしょうがないのかもしれないがもう少しなんとかなりませんか。
2023 07 下旬 ゴロゴロチキンカレーを発注、店内はカウンターのみで、ある意味貴重な店舗でした、給水機が無い?店員さんがヤカンで冷水を注いでました、これも貴重な光景近隣のサラリーマン等の方々の利用が多いみたい、昼時は満席🈵でした、弱点は交差点の角なのであまり自転車等は停めにくい感じかな。
周りにライバルの居ない場所で営業する松屋は凄いと思う。
正直、美味しいとは思わないけど他に選択肢は無い。
2日連続で利用しました。
夏場は虫が湧きます、立地のせいでしょうね。
夕方から暗くなるとこのお店だけ周りと比べて明るいので集まってしまうんだと思います。
味は普通で店員さんも頑張ってると思います。
深夜から早朝は主に外国人の若い方達で回しているが、皆さんとても仕事がテキパキしていて頼もしいですね。
コミニュケーションは苦手なようですが、しょうがない。
問題なし。
新作の牛とりコンボ美味かった(2021.11.3)
美味しかった。
ビーフシチュー今だけ‼️ウマイ😃
スタッフが海外の方ばかりで、たまに日本語が通じません。
混んでいる時間帯に行ってもお米がほぼ色ついてます。
もうずっとです。
まずいです。
炊飯器変えたら直るかもしれないですね。
日本人いません。
外国人だらけ。
定食ごはん大盛サービス?らしき事やっても従業員さんがしっかりしないと、お客さんは、付かないね。
※1月16日に訪れた時にカウンター設置に変更されていました。
「箸がトレーにない」と店員の箸忘れを伝えなくて済むので余計なストレスが軽減されました。
店舗によってオペレーション等の違いはあるが、この店は箸がトレーに乗って料理と一緒に運ばれる。
蓋もしていないタッパーに入れられた箸の上から料理の出し入れ、食後の食器が散々に置かれた場所に箸がある。
潔癖や衛生面を気にする方は、持ち帰り弁当用の割り箸の使用をお薦めします。
ブラウンソースハンバーグを食べていて、ありえない食感がすると思って口から出したら写真のようなプラスチック片(?)が出てきました。
(写真は食べかけの所を撮ってしまい汚いのでモザイク処理させて頂きました)初めてのことで焦りましたが、店員さんに伝えて店を出ました。
食べるものを扱っているなら、こういう所は本当に気をつけて頂きたいです。
なんかたまに夜行くと混んでてもさほど混んでなくても毎回提供が遅く、店員がてんやわんやしてる。
24時間で家近いし便利だから毎回この事忘れて行ってしまうけどもう絶対行かないようにしようと思い書き込む。
待たされないし、スタッフも好印象。
大きな交差点の角にあり歩道のスペースも広いので自転車とかで行っても停めやすくてよいかと。
水が補充されてない。
コップが汚い。
テーブルが汚い。
使えるスタッフを増やすべき。
ご飯は美味しいのにもったいない。
基本的にお弁当として購入する。
牛丼が食べたくなると大体ココ。
夏場に行ったら店内に無数のコバエが飛んでいた食べ物に入ったりして一気に食欲が失せた店員もよく気付かないよな二度と行かね。
毎週末の講習会で昼食を食べるのですが⁉クオリティーが毎回違う❗汁の量&肉と玉ねぎのbalanceが、まぁそこがまた飽きないのかな。
安定の美味しさで間違いなし!
夜中でも必ず人がいます。
少し狭いけど落ち着いた店です。
専門学校が目の前にあるので、お昼時は学生のテイクアウトの行列が度々できる。
券売機も一つしかないので、とにかく混みやすい。
名前 |
松屋 渋谷清水橋店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-5928-0479 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000000837 |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
シュクメルリが代表的ですが、期間限定のメニュー目当てでついつい立ち寄ってしまいます。
しかもレギュラーメニューのカレーや牛丼もしっかり美味しいし、定食にはお味噌汁が付属します。
ドレッシングも使い放題。
丼系はやはり松屋と吉野家の2強ですね。