私のお気に入りは文具が面白い、という所。
BOOKPORT 緑園店 / / .
緑園都市駅に近く隣ドラッグストア、上にレストランと便利です。
また幼稚園の本や子供が喜び品もあり娘宅に伺う時に便利に利用してます。
緑園都市駅周辺に用事で訪れた時に行きました。
私が住んでいる大和市の大和駅近くにもBOOKPORT大和店がありますがこちらのお店の方が少し店内が広くて品ぞろえが多いと感じました。
私がよく買う文庫本や新書に関してはこの規模のお店としては十分な量だと思います。
また文房具類も多く、小さくてスリムな携帯用のボールペンもあり初めて見ました。
今度行く時はもう少しゆっくりと店内を見て買い物をしてみようと思います。
ポーチ目当てにファッション雑誌を買いに行きました。
都会では売り切れてても、ここだと売っていたりするのでとても便利です。
普通の本屋だと感じました。
各ジャンルの本の冊数は少ない気がするが、絵本に関しては種類が沢山あって子供さんには嬉しいかもなと感じました。
本だけでなく、文具もついで買いしつつたまにちょっとした小物も(ストラップ等)見つけたりできて楽しいです。
エキチカで、店内ひろびろ🎵文具や児童書から、文庫本、新刊、専門書まで、いろいろ揃ってますね🎵
最近めっきり減った書籍扱う店舗です。
1巻をサンプルにするなどの工夫が私には高評価です。
ヾ(●´∇`●)ノ
置いている本が少し変わっているかも?言葉ではうまく表せない、ワクワク感のある本屋さんだと思います。
文房具まで、売ってますよ❗
本屋さんが少ないので貴重ですが、主に文具を買います。
本は······漫画か雑誌くらいですかね。
難しい専門書を除き、雑誌やガイドブック、新刊等が揃っています。
文具も大抵のものは買えます。
車での立ち寄りがとても便利なので★1ヶ増。
相鉄線緑園都市駅から徒歩で行ける書店。
電子マネーが使え、独自のポイントカードがある。
書籍も専門書が種類多く揃い、雑貨や文具が有って遅くまで営業して便利です👍️
周辺では数少ない本屋なので、助かる(別途家近くでは、東戸塚、戸塚、ヤマダ電機踊場店内の本屋になってしまうので)
女子大の近くに有り。
店頭に安売り本がワゴンにあったり、文具コーナーが充実している。
雑誌の付録も置いてある。
地元の人に愛されているような書店。
近くの女子大と地元でしっかり支えて欲しい書店。
心配は杞憂で有ることを願う。
開店当初は少かった文房具の取り扱いも増え、店内の配置も変わって目的の物を探しやすくなったような気もします。
昔は本屋さんが緑園都市ライフの中や六丁目にTSUTAYAもありましたが、今となっては貴重な緑園の本屋さんです。
焼き鳥意外のメニューも美味しいものがたくさんあります。
最高のお店です。
もちろん焼き鳥も最高に美味しいです。
街の本屋さんが少なくなってゆく中で貴重な存在。
最近は文房具なども取り揃えている。
子供の絵本がプレイコーナーが充実している。
本のラインナップもアマゾン上位でにランキングしているものは揃っていると感じた。
男性店員は店長らしい男性も含め無愛想で笑顔がない!!言葉に感情がこもってない。
死んだ魚のような目をしてます。
そんなに大きくはないけど、品揃えもまぁまぁで、私のお気に入りは文具が面白い、という所。
センスがいいです❤️
名前 |
BOOKPORT 緑園店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-811-5700 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
今時、本屋の運営が大変なのは理解できますが、品揃えやディスプレイなどもうちょっと頑張って欲しい。