どんど焼きに行き、御朱印を頂きました。
たどり着くまで細長い道を少し歩く。
手入れはされている。
町中のせいかお寺の隣のせいか、あまり神聖さは感じない。
年配の女性宮司さん、体に気おつけて頑張ってください。
結構人がいる。
ご祭神:譽田別尊,綿津見命,大山祇命ご由緒:上磯八幡宮は天文元年(1532年),戸切地の氏神として創建されたといわれています。
ここ八幡宮には僧円空作観音像があります。
円空は,寛永9年(1632年)美濃国(岐阜)に生まれ35才で渡道2年間滞在,その後帰郷し元禄8年(1696年)に入没したといわれています。
当神社の観音像は特に保存がよく「鉈作り」の極意に達した充実期の作品のような荒々しさはみられず,細かいスジ彫りの冴えた「ノミ」のあとを残した初期の作風です(北斗市指定有形文化財 平成18年2月1日指定)。
また,境内の狛犬には「文久3年(1863年)癸亥9月15日若者中」。
手水鉢には「世話人 末吉 友次郎 元治元年(1864年)甲子9月15日」「戸切地村 若者中」と刻まれています。
「若者中」は夜回り,警備,祭礼の奉仕,海難救助などを実践した青年男子の団体でした。
明治11年(1878年)有川村と戸切地村の両村合併と村名付与の願いを開拓使大書記官,時任為基に提出,翌12年に合併して「上磯村」が誕生しました。
446. 2018.08.25いさりび鉄道の高架橋の手前の道右折するとすぐの所に鎮座でした 。
そのまま少し行くと有川大神宮さん に着きます 。
境内は広く 、松の木が道南っぽくてイイ感じでした 。
とても優しい年配の宮司夫婦さんに御朱印を頂きました 。
御朱印イタダキマシタ!手洗舎にガッチリ蓋がしてあって…どうしていいかわからなかった(´д`|||)
どんど焼きに行き、御朱印を頂きました。
ちょっとわかりにくい場所にあります。
名前 |
上磯八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-73-2239 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
御朱印を頂けます。