駐車場は同じ場所で共有でしょうか。
JA水戸 大洗地区農産物直売所 / / / .
大洗海鮮市場の隣りにあり、駐車場は同じ場所で共有でしょうか。
入り口にはお団子などを出して販売されていて、入った時にはまだ沢山ありましたが、店内を出た時にはもう完売されてました。
時期的に、さつまいもや干しいもが豊富。
特に干し芋の種類が凄い!値段もお土産物の値段ではなく、直売所価格で嬉しい。
帰宅して食べてみたら、おいしくて、もっと買えば良かったと思いった程です。
干し芋お勧めします〜
狭いながらも名物の干し芋や新鮮な野菜がリーズナブルに購入できます 難点はレジが2箇所のみで店内で長蛇の列になるところでしょうか?(笑)
こちらでは枝豆ととうもろこしを買いました、地元ではない種類でした。
ドルチェクリームと書いてありますが多分ドルチェドリームだと思います、とても甘かったです。
農産物直売所としては小ぶりな感じです。
隣の海鮮料理店や海産物販売店と棟続きになっており、車は店前に停められます。
店内も商品は少なめですね。
漁協で海産物を買うついでに野菜も欲しい時には便利です。
干芋はたくさんの種類が売られていました。
かぁちゃん食堂の生しらす丼が食べたくてお久しぶりの訪問w週末は激込みでかなり待つけど、平日時間帯を早めて行ったら、スムーズに入れて最高(o≧▽≦)ノ生しらす丼も美味しすぎてハマグリも最高でした!
ここの直売所って惣菜やおにぎり、お弁当は売っていなかったっけ?見渡したけどなかったなぁ。
それぞれの直売所で食べる惣菜やおにぎり、お弁当が好きで期待していましたけど。
野菜とかは私はまぁ地元っていや地元(車で40分ほど)なんで新鮮さはどこも同じかな?値段は分かりませんが…。
あっでも悪くない直売所ですよ。
野菜が安いですΣ☺️🍅🍆🌽🍄道の駅のような雰囲気、特産品のお土産を買うならここか、まいわい市場の二択ですね…💡
たまに安くて いい野菜があるよ 見つけたら買いどね。
牡蠣小屋にはトイレがないからここじゃ。
年に数回必ず行く店❗母ちゃん食堂です❗間違えない旨さ❗
おじさんいわく、「これ食べたらやみつきになっから!」食べたら病みつきになりました!団子がなんとも言えず柔らかく、餡子が甘すぎず、生クリームの甘さがイチゴを包み、イチゴの歯応えが団子の柔らかさと相まって、ハーモニーを奏でています♪次も会えば必ず頂きます♪ ハッピーベリー❣️
近くに来たら毎回よります。
安くて新鮮。
大洗に行くと必ず寄る直販所ですいろいろな野菜が安く買えます野菜以外にも米や和菓子、パンなど数多く売っています茨城は干しいも特産だからか、数多くの農家さんや製造所で作られたものが並んでいます。
あと普通にスライスされてから干したイモ以外にも、まるごと一本をそのまま干したイモがありこれがまた旨いです芋の種類や固さなど多くの種類があり自分好みの物を探すのも楽しいと思います。
魚介類を買った流れで野菜をよく買います。
新鮮な魚や貝が沢山。
店員さんが少し怖かった。
野菜や果物などが並んでいます。
品数は少ないので午前中がベストです。
まわりは美味しいものが食べられる食堂が何軒もあります。
店頭で新鮮な海産物を注文することができます。
あんこう汁はあんこうの身と肝がたっぷり入っていてとても美味しかったです。
車で来たのでお酒は飲めませんでしたが、日本酒が欲しくなる味です。
干しいもが農家ごとで別れており出来立ての物があったりと面白い。
そしてシットリとして美味しい。
魚市場に併設されているJAの直売所で、周辺地域でとれた野菜や果物を売っています。
場所柄、魚のついでに野菜もここで仕入れていく商店主さんもいるようです。
農作物以外にも、近隣の店舗で作られたお菓子、パン、総菜、酒・ドリンクなども売っていて、ちょっとした土産店としても機能しています。
地元のお野菜が手に入ります。
新鮮でスーパー等よりお買い得。
同じ建物で海産物が販売されています。
店頭で浜焼きやあんこう汁を頂けます。
あんこう汁、骨が多いけれど美味しいです。
店頭であんこう汁なるものが売られていたので頂きました。
醤油ベースの出汁にすり潰した肝が少しだけ入っています。
身は想像通り淡白な味でしたが、手軽にあんこうの味を楽しむという点では、良いのではないでしょうか。
魚市場に隣接だがクオリティ高い。
魚介類がメインの方が多いのですが、ついでに買い物には良いですね。
名前 |
JA水戸 大洗地区農産物直売所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-266-0831 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
野菜直売所沢山の種類があります。
駐車場無料。