昭和で時が止まったかのような佇まいのお店です。
雰囲気ある佇まいのとんかつ屋さん。
もちろんとんかつ目当てで行ったのですがメンチカツに惹かれてしまい…アツアツなメンチカツ最高でした!後輩の頼んだカツカレーも凄く美味そうでした!2022.0714】今日はアジフライ定食大盛り!揚げたてアツアツなアジフライは食欲そそりますよ!あぁ美味かったぜ!20230116】かつ丼大盛りいただきました。
やっぱり俺は卵とじのかつ丼が大好きですね。
高崎の絶メシを代表するお店の1つ!ランチで来店店内は一言、ザ・昭和!なぜか落ち着く!?値段設定も庶民の味方!?数あるメニューの中からカツカレーを注文!揚げたてのカツは超〜アツアツ!肉感もあり食べ応えアリ!カレーはチョイ辛がgood!量もちょうどいい感じ!漬物と野菜の天ぷらとヤクルト風なドリンクのサービスも良い感じ!あっという間に完食!近いうちに必ず来ます!ご馳走様です!大変美味しく頂きました!こーゆー店、最近ほんと減りましたね、、、
初入店!近所のお店!水曜で皆おやすみ!ここの菊乃屋さんだけやつてた!カツカレー美味しかった🍛小鉢の天ぷらとヤクルトみたいなドリンクもくれました。
初訪問です。
ソースカツ丼かカツ丼にしようか、ヒレカツ重にしようか迷いましたが、まずは皆さんイチオシのヒレカツ重を注文。
更にサービスで、揚げたて熱々の茄子とさつま芋の天ぷら。
更にちょっと嬉しいリンゴジュースが頂けます。
ヒレカツ重(750円)という、この値段は2年前の写真を見ても一切値上げしていません。
これはすごい経営努力をされているように思います。
さて、肝心なお味ですが、高級店のとんかつとは、さすがに違いますが、大衆食堂のとんかつとしては、上位クラスであることは間違えないと思います。
店内はカウンター席がなく、こじんまりとしたお店なので、お昼や夜は少し混むかも知れません。
昭和で時が止まったかのような佇まいのお店です。
ソースかつ丼をいただきました。
甘酸っぱいソースの香りが少しツンときて食欲をそそりました。
大変美味しかったです。
注文の品以外にも小皿、おまけをいただき、ありがとうございました。
カウンター席はなく、テーブル席と座敷で、一瞬どこに座ったらいいのか迷いますが空いている所に座れば良いようです。
すぐ横に有料駐車場があります。
カツカレー 670円お値段に見合ったボリューム、お値段以上の美味しさ。
カツ肉は適度に厚みがある。
噛み締めると肉のうまみが口の中に広がる。
脂身はさくっと歯切れがよく甘い。
美味しいな。
カレールウは最初甘い。
あとからちょい辛い程度。
具材は肉とじゃがいも。
これも美味しいな。
お店は長年地元で愛されている感じ。
ご高齢のご夫婦2人で切り盛り。
店内は4人掛けテーブルが4つ。
うち、座敷が2つと狭い。
また、物がたくさん置いてある。
平日開店直後から次から次へと持ち帰りの注文。
近隣には出前をしていている。
お客さんもやってくる。
ほとんどのメニューが千円以下。
常連も多い理由のひとつ。
飲食店で喫煙が気にならないひとにおすすめ。
個人的には☆−1の理由。
サービスでなすの天ぷらや、乳酸飲料など、微笑ましいです。
ごちそうさまでした。
ヒレカツ重を頂きました。
出されたカツはアツアツで美味しく頂きました。
サービスの天ぷらもカラット上がっていてサクサクと頂けました。
ごちそうさまでした。
【ロースカツ定食】旨いです。
厚切りでガツガツ食べたい感じのトンカツ。
昼は混んでいることが多いので、ちょっと時間をズラすか、夜の営業だとゆっくり食べられると思います。
揚げ具合はブレがありますが、それも含めて○です。
出張で高崎に来たので、お昼ご飯をどこで食べるか探索。
高崎グルメのソースカツ丼を頂くべく菊乃家さんへ。
4人掛けのテーブル席二つと、座敷席二つだけのこぢんまりしたお店。
ソースカツ丼は少ししょっぱめでご飯にピッタリな味付け。
きゅうりと白菜のお漬物付き。
サービスで出された茄子の天ぷらも美味しかったです。
さらに、乳酸菌飲料も出してくれました。
とても良いお店でした。
いい味、いい雰囲気、そしてお安い。
街に愛された古き良き定食屋さんって感じですね。
メニューも豊富で、店主さんたちの人柄も良く、素敵なお店です!
土曜の夕方伺いました。
狭い店内、昭和感たっぷりです。
皆さんおすすめのひれかつ重いただきます。
外カリ、中さっくり、ソースはやや甘め。
結構肉厚です。
サッポロ黒と相性もいいかな。
お値段750円也。
漬物、ナスとレンコンの天ぷらu0026食後のヤクルトもしっかりいただきました。
満足です。
店主は高齢のご夫婦ですが、お元気で頑張っていただきたいですね♪
老夫婦が切り盛りする昔ながらの定食屋です。
駅からは少し歩く距離、バスで行くこともできます。
ソースカツ丼を頂きました。
カツはやげとするほど揚げたてでした。
そういえば若いからと天ぷらをおまけして頂きました(そんなに若くない)。
ソースは酸味の強い中濃ソース風の味です。
独特な味ですね。
値段も安かったのでお得感があります。
漬物も本格的でおばあちゃんの味、実家に帰ったような錯覚がありました笑噂の謎乳酸ドリンクもいただき満足です。
機会があればまた訪問したいと思います。
ソースカツ丼(¥620)を頂きました。
たっぷりのソースと柔らかいカツの相性抜群。
サービスで頂いた天ぷらも美味しかった。
店内は温かい雰囲気で、お店の方もすごく親切でした。
ご馳走さまでした。
家族4人で伺いました。
私はヒレカツ重をいただきました。
ご夫婦のご厚意でさつまいもとナスの天ぷら、乳酸菌飲料をサービスしていただきました!ヒレカツ重は絶品で、天ぷらもろともぺろりと平らげてしまいました。
ごちそうさまでした!
ソースカツ丼をいただきました。
ヒレカツが3枚とジャガイモのフライが乗っています。
素晴らしく美味しかったです。
そして途轍もなく安かったです。
安くあんな美味しいものを皆さんに振る舞っている事に粋を感じました。
ご主人も奥様も人格者で店の雰囲気は完全に私好みでした。
また伺います。
ロースカツ重を注文しました。
サービスで天ぷらとヤクルトの親戚みたいな飲み物をつけていただきました。
大将の雰囲気が激渋です。
格好よかったです。
ヒレカツ重 ¥750口コミほどでは、、確かに美味しかったのですが、期待値が高すぎた分、拍子抜けしました。
あと常連客と思われる方のクチャラーが気になりました、狭い店なので。
ご夫婦の人間性の良さが店全体に出ています‼️これからも続けて下さい‼️
本日はビール大瓶。
酒🍶二合。
ホウレン草のごま和え。
煮物と天ぷら少しサービス。
カツカレー。
しめて2170円。
大満足‼️
ご夫婦お二人でやっているお店。
ソースカツ丼を地元の人に勧められて食べましたが、うまい!各地にソースカツ丼ありますが、うまかったです。
オマケでナス天くれたりサービスも嬉しかった。
また行きたい店です!
絶メシリストに掲載されたお店。
星4、6も付いており気になって即夕刻に参上。
噂のヒレカツ重とナメコ汁をチョイス、他の二人は卵とじのカツ丼にナメコ汁に焼きさんま定食をオーダー。
さんまは生を焼いたもので美味しいと高評価、カツ丼は細切りされた玉葱が柔らかく卵の硬さも丁度良いとか。
私のヒレカツ重は見た目タレがまったりとした感じで、かなり塩辛そうな雰囲気を醸している。
一口方張ると予想外な熱さ、やや甘口で醤油の効いたとろみのあるタレ?が程好く口中に広がる。
御飯は丁度良い硬さで、ササニシキ系では?予想外な旨さ、箸休めに白菜ときゅうりの漬物をつまみながら美味しく頂きました。
駐車場は隣のコインパーキングを利用し、220円でした。
気さくで気配りの心地よいご夫妻でした。
お勧めのお店です。
いつも美味しいので家族で喜んでいただきます✨😌✨小さなお店ですなのですぐにいっぱいになります❤
絶メシらしい。
とんかつ以外もいろいろ食べられてどれも美味しかった!ご夫婦でやってる温かい店。
灯り屋で紹介されて行ってみた。
定食しかないかと思いきや、飲みながらつまみにしたいという希望にも快く応じてくれるので、相談するといい。
食べたい量より一旦少なめに注文するのが吉。
うっかり満腹になるから注意。
このカツカレーの為だけに今は遠く離れた地から20年以上通ってるwはじめに甘さがきて後味に辛味が…初めて食べると違和感を感じる事でしょう…しかし食べ進めて行くといつの間にか謎の黒いルーにハマってマスw勿論トンカツも美味しいですが、中に煮込まれて投入されている肉がまた美味いっス♪しかし…黒いルーの中に何が入っているか全く想像つきません…毎回店主から少し辛くなかった?と聞かれますが…絶妙っス(;ᴗ;)勿論トンカツも胃がもたれなくてとても美味しいですよー他の物も食べたいけど、行くとカツカレーを食べてしまう…最後に、おまけに天ぷらと〆に懐かしいミニドリンクをいつもくれます。
そんな心遣いにとても癒されます。
御高齢との事で絶メシにものってますが、いつまでも続けて欲しいお店です。
店主曰く【俺も何入ってるかわかんね】と言うカレーを是非w
ソースカツ丼。
漬物、茄子の天ぷらつき。
620円今時、この価格は嬉しいです。
絶メシの本を見て訪問しました。
ヒレカツ重750円を頼みました。
ソースとヒレカツのバランスが絶妙でめちゃくちゃ美味しかったです。
リピート必須ですよ。
宿が近くなので、外観の雰囲気がいかにも老舗って感じだっので初訪問!ロースカツ定食を注文して、天ぷらやソフトドリンクをサービスして頂きました(^_^)
ヒレかつ重を頂きました。
高崎ソースカツ丼の老舗との事で、高崎絶メシ食堂の一つらしいです。
コストパフォーマンスがはんぱないですね。
ヒレかつ重750円です!カツが美味しいのは当然なんですが、ソースも只のしょっぱいソースではく、甘じょっぱいソースです。
会津のソースカツ丼に似ています。
絶妙な味付けと美味しいお肉でいくらでもだべられてしまいそうです。
ついついビールなんて飲んでしまいました。
最高です。
また食べたい!
絶メシリストを見て訪問。
地元で愛される昭和のとんかつ家さんです。
値段は良心的です。
今回はヒレカツ重を頂きました。
肉厚で柔らかいヒレカツが三つ、甘じょっぱいタレは私好みでした。
何を食べても美味しいと思います。
ご主人、女将さんも温かく良い感じです。
高崎市のグルメをPRする「絶メシ」というサイトを見て訪問しました。
高崎駅から少し歩いたところにある老舗の定食屋さんです。
お話を伺ったところ、ほとんど近隣の常連さんが来るお店だとのことでしたが、インターネットで紹介されてからは遠方からのお客さんもぽつぽつ来店されているそうです。
ヒレカツ重(750円)は、甘いソースがヒレカツとご飯に絡み、どんどん食が進みます。
野菜の天ぷらと食後の飲み物をサービスしていただきました。
店構えはお世辞にも綺麗だとは言えず、店内も昭和の定食屋さんといった風情です。
出張などで一人で行くにはうってつけ。
グループやカップル向きではありません。
一度伺うと何故だか再訪したくなる不思議な魅力があります。
ご主人、奥様、多分70歳を超えていると思いますが、非常に暖かで、昭和のとんかつ中心のお店です。
これからそう長くはお店を続けることはないと思いますが、帰省のときは毎回伺いたい価値あるお店です。
タレのカツ丼はソースカツ丼とはまた違う上州の味です。
うまし。
魚焼定食があったり、お家のカレーみたいなカレーがおいしかったり、ランチの食後に小さいヤクルトみたいなものを出してくれたり・・・かなりお家的な「おばちゃん家きたー」的な気持ちになる定食屋さんです。
名前 |
菊乃家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-322-7299 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
カツカレーをいただきましたカレーは具材がゴロゴロ入っており、これだけでも十分美味しいのですが、そこにカツも合わさり、激うまです!お値段もお手頃なのが良いですね!また行きたいお店です!