世間話を医師に期待するほうがおかしい。
よしずみ耳鼻科クリニック / / .
クチコミが悪かったが、妻が行ってよかったというので、いってみました。
診断も早く、説明もわかりやすい。
スタッフも親切でした。
ムダ話なく、説明は完結で男の私にはとても良い先生です。
女性患者には素っ気なく感じられるのか?ここまで評価が低いのは疑問です。
花粉症の時期以外殆ど待たないので、忙しい方にも小さいお子さん連れにもオススメです。
子供にも優しく今から何をするのか話して下さります。
先生の説明は短いですが、聞けば答えて下さり、待ち時間を取りたくない方にはいい病院です。
診断が早く処置も的確な先生です。
良性発作性頭位めまいで大変お世話になりました。
重い症状ほど本領を発揮される先生かと思います。
誤って鼓膜を強く突いてしまい受診しました。
状況を説明したところ、診察もせず「あー鼓膜破っちゃったよ、この人」と言われ呆然としました。
その後、乱暴に診察して鼓膜は無事と言われたのですが信用できず、その足で他院に駆け込みました。
素人なので医者としての技量はわかりませんが、病状に不安や心配がある方がはじめて行く医療機関としてはお勧めできません。
受診者も少なく、とにかく早いので薬だけ欲しい場合はよいと思います。
荒れてておもしれーな、ここの評価人間味はねーかもなあ早いのもわかるわ話聞いてもらって時間をかけてもらいたいそうでないと気が済まないヒトには、確かに向かないね世の中、そういうのは無駄という機能にしか意識を向けられない人間っつうのは居るもんでさ?そういうヒトなんじゃねーかなあアタシ?アタシ的には、目的が済むならなんでもいいしそんで早けりゃあ、言う事ないねえ加えて、話の分かる方でしたよ少し無茶な希望を、聞いてもらえたおかげで、手間が省けた事があります薬をもらいたいだけのヒトには向いているおお、低評価のヒトのコメだけど、褒め言葉じゃね?そうそう、それだよココのウリそんで充分さ充分じゃねーヒトは、他行けばイイんだものそんでも、思わず評価を荒らしたくなっちゃうキャラクターって、キャラが勃っててようございますなー。
世間話を医師に期待するほうがおかしい。
それを求めるから診療時間が長くなる。
正しい治療を短時間でやってくれる良医。
花粉症と通年性のアレルギー性鼻炎に20年ほど悩んでいました。
他院で薬を処方してもらってましたが、レーザー手術や舌下免疫療法を検討するも決心できずにいました。
知人がこちらのクリニックで鼻のレーザー手術を受け症状が改善したと聞き、花粉が飛び始める前に受診しました。
手術直後は鼻水が止めどなく出るし、鼻腔周辺が熱を持ったり痛みもありましたが処方された鎮痛剤と抗生物質をしっかり飲むと次第に治りました。
手術から一週間が経ち、今日は花粉が多く飛んだようですがくしゃみや鼻水はほとんど出ませんでした。
(鼻炎薬と点鼻薬は継続しています)先生は淡々とお話される方です。
その分、手術への迷いが消えて、よしやるぞ!という気持ちになれました。
診察はスピーディなので、聞きそびれたことは受付の方にお聞きすると答えてもらえました。
そして待ち時間が少ないのは大変ありがたいです。
オフィス街が近くということもあり、仕事の合間に処置で来院する方も多いようでした。
先生は一見こわそうだけど、的確に診察して下さいます。
非を認めない院長。
わからない事を来院する前にTELし、受付の方から言われた通りにしたが、いざ診療時に持参した物を「こんなの意味ない」と不機嫌に言われ、「受付の方のにこの物を持参すれば大丈夫ですといわれたのですが?」と聞くと、「だから、意味ないって言ってるだろう!」となぜかキレられました。
「止めます?(診察を)」、持ってきた物が違うなら診察する意味がないと思い、即答で「止めます。
」と診察室を出てもう信用が出来ないと思い、診察券をゴミ箱に捨ててきました。
鼻炎のレーザー治療を考えてましたが、以前から不審な点があったので治療を行おうか迷ってましたが、今回の件でこちらで治療を行わなくてよかったと思います。
いつか何かやらかすと思います。
行かれる方は考えた方がいいです。
説明も足りない。
問診もろくにしない。
質問すると鼻で笑われる。
厳しい、とか、無愛想というのではなく、なんか意味のわからない感じの悪さ。
ただそれゆえに空いているので通っていたが、それでも堪忍袋の尾が切れて通院をやめました。
メニエール発作で自力で歩けないレベルになり、日曜にタクシーで急患へ。
処方された薬でさらに悪化し、翌日またタクシーで一番近い大型病院へ。
見るからにひどい症状だった私に「紹介状なしは受け付けない」と拒否。
帰りのタクシーで見えたこの病院に這いつくばって行きました。
最初は何ですぐ来ないんだ、みたいなことを言われましたが、経緯と処方薬を見せると、すぐ腑に落ちたようで「それはかなり辛かったね。
薬も2種類あってこれは合わない方だったようだ」とベッドで緊急のめまい止め点滴を打ち、数十分休ませてくれて、とりあえず自力で帰宅できるレベルにしてくれました。
診療が終わって帰る時に小声で看護師さんを呼んで「下まで一緒に行ってあげて。
ゆっくり帰るように」と気遣いも聞こえました。
さらに、今になって分かったことは、効く方の薬を症状別に飲めるよう細かくアレンジしてくれたことや、おそらく多めに処方してくれたので、初診後1年間その薬で発作時も自分でしのいでこれたことです。
私が仕事で休めないと強調したからだと思います。
口は悪いです。
でも診療、処置は的確かと思います。
「優しくしてほしい」人は別の病院に行けばよいかと思います。
結果を望む人には合っているかと思います。
とにかく雑。
何も言わずに綿棒を鼻の奥まで突き刺すとか、ありえない。
医者以前の問題で、人間としてコミュニケーション能力が欠けている。
無診察処方やっているので花粉症の季節は特に混雑します。
合法なんでしたっけ?
耳を診せて下さいと言われ診せると、「これは垢ですよ、何で取らないんですか? ここは病気を診る処で垢取りはしてません」みたいな言い方。
問診票には「垢取り」という項目があったにもかかわらず。
さらに「前の病院で一切耳の中を触るなと言われたので」と説明すると、「じゃあ前の病院に行ったら(言ったら?)いいんじゃないですか?」と何故か喧嘩腰に意味不明なことを言い出す始末。
こちらが必死で説明するも、説明の途中で喧嘩腰に口を挟んでくるので、意図を伝えるのに四苦八苦。
その光景を明らかに多過ぎる看護師達がジーっと見つめてる。
もう治療うんぬん以前。
他の口コミ同様もう二度と行くことはないのでしょう。
診察にやる気が感じられない。
薬だけもらいたい人には良いのか?評価が高い人が不思議!?
名前 |
よしずみ耳鼻科クリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-663-6187 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 9:30~13:00,15:00~18:30 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
中耳炎で受診。
低評価が多くて少し不安でしたが、何の問題もありませんでした。
無駄なやり取りを省いた応対と感じてむしろ好印象。
サクサク必要なことだけ説明してくれて良かったです。
院内はきれいで印象良かったし、平日だからかもしれませんが、待ち時間も少なく済みました。
(金曜日9:30開店直後)