●他球場との大きな違い沢山あります!
高校野球の関東大会を観戦するために訪問しました。
午前10時の試合開始で、8時半にチケットの売出しと開門。
7時30分過ぎに到着しましたが、既に200名位が並んでいましたが、バックネット裏のダイアモンドシートに座って観戦することが出来ました。
バックネット裏からセンターバックスクリーンの後ろにはランドマークタワーを中心にみなとみらいのビル群があり、横浜の中心にあるスタジアムだということを実感します。
JRの関内駅南口を出て信号を一つ渡れば正面の入口となりアクセスは抜群です。
日除けの屋根はありませんが、バックネット裏の最上部付近だと建物の影になり、日除けになってます。
ベイスターズの観戦で行きました。
3度目ですが、楽しませてくれます。
交代時のアトラクションや勝った時のセレモニーが楽しいです。
WBCもあり野球が再度盛り上がりを見せてくれるかもしれません。
やっぱり生で応援すると臨場感や一体感があり楽しいですよ!ただビールが高すぎます、、、ディズニーよりも高い、、、
8月28日の日曜日。
久しぶりにハマスタへ足を運びました♪😄JR関内駅南口で崎陽軒のハマスタ応援弁当を買い、BAY SIDE側のゲートから入りました!先週まで、ここハマスタで地元横浜ベイスターズがホームゲームの連勝を続けていたのですが、直近の3試合は負けているので、いてもたっても居られなくなり昨日までの今日の天気予報が雨予報にもめげずに来てみました。
…なんちゃって😄ほんとは、対戦相手の「村神様」を今時期、生で拝観しなければトレンドに乗り遅れてしまう…💧そんな焦りもあって🤣やって来ました♪空模様はだんだん良くなって、雨は降らず、最近になく、涼しい環境下で観戦出来ました♪村神様の49号⚾️も拝む事が出来て、地元横浜ベイスターズの元気な追い上げも観れて、とても満足ないちにちでした♪ビールの売り子のお姉さん達もめっちゃ可愛くて❣️🤣普段飲酒はしない爺ですが、2杯の美味しいビール🍺もいただきました!…楽しいなぁ〜♪😄
横浜の街のど真ん中にある大好きなスタジアム。
野球観戦は外がいい。
薄暮の街に灯りが点り、海風がわたる。
高低差のあるシートは前の人で観えづらいという事がないので、どこに座ってもよく観える。
観客も参加したりの様々なイベントを途中に盛り込み飽きさせない。
オリジナルビールも売り子さんから買える。
華やかな香りのベイスターズラガー(750円)とさっぱりしているがしっかりした味わい、クラフトビールのベイスターズホワイト(800円)。
ベイスターズが勝利すると、試合後に暗転したスタジアムで花火が上がる。
夜空が背景なので綺麗。
ガールズフェスティバルの日には、来場女子全員ユニフォームが貰える。
●他球場との大きな違い沢山あります!1⃣客席の勾配差が高めです!→前列のお客さんで見えないことは、ほとんど無いかと思います!※自分の膝が前の人の頭くらいです。
2⃣風の強い日ある!→ナイターは試合前の夕方の風がとても強いときあります!近くの海の影響あるかと。
3⃣ファールゾーン狭いです!→選手との距離が近くなるのはとても嬉しいですね!一方で、試合前のファールボールめっちゃ来ます笑!4⃣音響は凄くいいです!→タイプは千葉マリンスタジアムに近いです♫5⃣最寄り駅(関内駅)から迷わない→一直線なので迷うことはないでしょう(^^)
横浜ベイスターズファンなので、ペナントシーズン中は何度もここに足を運んでいます。
関内駅からもとても近いアクセス抜群の場所なので助かります。
グッズのショップもお洒落で、フードエリアがかなり充実しており、メニューにも工夫があり、野球以外にも老若男女が色々と楽しめます。
ウィング席から観戦しましたが、眺めはダイナミックですが、かなり傾斜が強いので、階段の昇降は気を付けたいです。
化粧室もとても綺麗です。
この日は、チコちゃんが始球式を務め、盛り上がりました。
1978年3月、老朽化した横浜公園平和野球場(よこはまこうえん・へいわやきゅうじょう、通称「平和球場」)の跡地に竣工。
同年より、川崎球場(現:川崎富士見球技場)から移転した横浜大洋ホエールズ(現:横浜DeNAベイスターズ)の本拠地となったほか、神奈川大学野球連盟のリーグ戦や、全国高等学校野球選手権神奈川大会、横浜市長杯関東地区大学野球選手権大会(明治神宮野球大会出場決定戦)、社会人野球等、アマチュア野球の会場としても用いられる他に、アメリカンフットボールの会場としてもしばしば利用されている。
高校野球夏の大会では、開会式のほか1回戦から使用され、準々決勝以降は保土ケ谷球場にかわりメインスタジアムとなる。
土地は国有地で、施設は横浜市が所有し、市などの出資による第三セクター・株式会社横浜スタジアムが運営管理を行っている。
どんぶりを傾けたような外観と、横浜のイニシャル“Y”を模した逆三角形の6基の照明塔が特徴である。
2003年からロングパイル人工芝「フィールド・ターフ」を、日本の屋外球場では初めて採用した。
1978年の落成時には日本のプロ野球本拠地球場の中で両翼までの距離が最も広い球場であったが、昭和時代の終わりから平成にかけて後楽園球場、大阪スタヂアム、藤井寺球場、平和台野球場などが次々と廃止閉場されたり、東京ドームや福岡ドームの建設、広島市民球場の移転建て替え(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)や明治神宮野球場および阪神甲子園球場の大改修などが行われた結果、現在では逆に距離が最も狭い球場となっている。
横浜公園もとてもステキな公園です。
春は🌷チューリップが公園一面に咲いてとてもキレイです!日本庭園も🍁紅葉の季節はいい感じです。
イベントも沢山あって、楽しみ盛りだくさんです!
夏には屋外巨大観戦モニターと屋台が出るので、オススメ。
親子のためにキャッチボールできるよう貸し出しもしていた。
要チェックです。
やはりアクセスが良い。
イベントや試合前後に中華街や山下公園など観光も近い。
球団が球場を買収してから、綺麗になりました。
試合の日にはチケット無くても、外の大型スクリーンで観戦出来きるし、屋台も多くあります。
JR関内駅すぐ近くにある野球場、ベイスターズを愛する横浜市民にとって大切な場所。
改装後は非常に綺麗になりました。
あとは席数をもっとふやしてほしい、ベイスターズ主催試合が常に完売で中々球場へ足を運ぶ機会が減ってしまいました。
(バリアフリー)2017年現在車椅子席は6席しかありません。
スタジアムに入るにも 急なスロープがあったり またエレベーターを使わせてもらうにしても前もって電話をしておかなくてはならなかったり 現在はバリアフリーとは言い難い。
しかし 改良工事が始まったので 2019年からは すごく良くなると思います。
色々な欠点は有るが、40年前の球場ならこんなもの。
生温かい目で見てあげてください。
ただ水はけの悪さが致命的(コンクリ製のバケツなので)ゆえ、オリンピック時に長雨が降らないことを祈ります。
あと、JR東は五輪期間中は桜木町停まりを減らすこと!
昔からのファンですがここ横浜スタジアムで観戦するのは3年振りでした。
チケットが2ヶ月前から発売するので、いい席で観戦したい場合は早めにチケットを確保することをお勧めします。
ちなみに今年はライト側の席が取れなかったです。
グルメはそこそこかなぁと思いますが、ベイスターズカレーはおいしいです(^O^)辛口が好きな方は甘いと思います。
ベイスターズラガー、ベイスターズエールもあります!
駅から近くてアクセスが良いです。
屋外の球場で外野スタンドが凄く高く感じます。
雰囲気も良いと思います。
東京オリンピックではここが野球とソフトボールの会場となります。
横浜公園内にあるプロ野球球団「横浜DeNAベイスターズ」の本拠地スタジアム。
1977年起工 1978年竣工(短かっ!) 老巧化していた横浜公園平和野球場の跡地に建設。
それまでの経緯はすったもんだありましたが、当時の飛鳥田横浜市長などの尽力で何とかこぎ着けました。
内外野 ロングパイル人工芝(フィールドターフ)収容30,039人 内野22,321席 外野5,365席 立ち見2,353人両翼 94.2m 中堅 117.7mスタジアム全体の形状は独特な逆円錐形で、横浜公園内という場所から都市公園法の運動施設の建蔽率の規制の制約から。
これにより外観も内状もとても窮屈でスタンドの急勾配・コンコースの狭さなどにも現れている。
(スタンドの急勾配は大変だがグランドの見晴らしはとても良好)オープン当初は内野スタンド前方部は可動式で野球試合時の扇形状から他球技やイベント時は長方形に変形できた。
が、その後の人工芝フィールドターフの採用や内野エキサイトシートの増設時の基礎工事など現在は不可能となっている。
残念!夏のデーゲームは屋根が全くなくとてもキツイ。
しかし野球はドームなど室内でなく太陽の下でおこなうのがいいと思う。
最近ベイスターズが少し好調なので盛り上がっている。
名前 |
横浜スタジアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-661-1251 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
関内駅から徒歩数分。
神奈川県民なら誰もが一度は訪れたことがあるであろう!横浜D eNAベイスターズのホーム球場。
試合のある日はお祭りかのごとく出店が出て大変賑わいます。
中華街にも近く、横浜観光のついでに野球観戦などするのは如何でしょうか?また、近くにはコンビニや居酒屋なども多く!かの珈琲大学院もあります。
試合前に珈琲を飲んで、コンビニでおつまみ買って!試合見ながらビール飲んで、勝っても負けても居酒屋で反省会。
終電逃してしまっても近くにはホテルも結構ありますし。
良いところです。