ゆっくり穏やかに過ごさせて頂けます。
ミスタードーナツ 東神奈川駅前ショップ / / / .
年に何度かしか利用しませんが、いつ来ても店員さんがとても丁寧で、店内も古いビルながら清掃が行き届いている感が伝わり、ゆっくり穏やかに過ごさせて頂けます。
お店はやはり店員さん次第だなぁと毎回この店舗にて思います。
最寄り駅のすぐ近くにあり立地が良い。
イートインの席数が多く、カウンターから二人がけ、四人がけと座席の種類も豊富なので利用の幅が広い。
扱っている商品の数もかなり豊富なので期間限定の商品なども比較的購入しやすいように思う。
店員さんの対応も不快な思いをした事がないためとても良いと思う。
JR東神奈川駅近くのミスド。
この辺には1店舗しかない。
シェイクはないです。
いつ行っても混んでる印象で、家族連れ、部活帰りの学生さん、お一人の方など、幅広い年齢層の方がいらっしゃる様子。
土日は特に混みます。
朝7時から23時までやってるのはすごいと思います!あとたまに?謎のタイムセールやってます。
ただ、レジがちょっと…会計を受ける窓口が3か所あるのに対し、レジ自体は2台しかない。
それなら3か所で対応するのはやめたほうがいいと思います。
混んでいる時に小銭や現金を出し辛くなるし、次の方を待たせているのもちょっと気分はよくない。
現金しか持っていない時に行ったせいか、レジを待たれていた次の方に露骨に「お待たせしましたー!」と言っていたのが嫌でした。
待たせてすみませんね、って感じで。
レジに不慣れな方を出すのもやめたほうがいいです。
ちょっと不快なことがあったので……近辺にここしかないので行くと思いますが、別店舗あったら行かないかな…。
待ち合わせで。
お店の清掃は行き届いていますが、建物自体が古い。
お店の内装も古い感じです。
そのぶん、暖かい感じがします。
そのせいか、イートインの方は、長居する人が多いです。
私は1時間くらい。
その間に帰ったのは、1人だけ。
後は、4組くらいずっと寛いでいました。
ウルサクないのが良いです。
うーん、スピーカの真下に座ったのは、良くなかった。
音響も、少ないスピーカで済ます旧方式です。
このシュガーコートのほうがクラシックよりカロリー低いのは本当に正しいのかしら?
ここゎ夜勤終わりで朝の帰り道で、たまに寄ってテイクアウトして帰ります。
朝に居る従業員さんの女の人が本当に接客が良く感じが良いです。
私ゎ毎回、毎回チョコリングu0026エンゼルクリームしか買わないですけど(笑)いつも美味しく頂いてまーす!
2022年5月27日土曜日追記滅茶苦茶好きです(笑)ミスド自体、横浜駅周辺は閉店してしまいました★→横浜西口ジョイナス地下にあるゴンチャ(タピオカ屋)並びに出来てました✨東神奈川駅から、徒歩2、3分です。
東神奈川駅は2階改札、出たらマルエツ方面に向かい、正面の建物の一階にあります。
歩道橋一階に下がります。
エレベーターもあります。
駐輪場はありませんがテイクアウト購入する程度の時間なら、店舗前に駐輪しても許されるかな?なかなか種類も豊富ですが、売り切れるのも早いから、時間に融通効くひとは早目に行くことをおすすめします。
他、大口やトレッサ横浜、上大岡等にあるのは把握してます★追記テイクアウトの場合、自分で、箱または、袋に入れて、レジに行く手順になってました!
JR京浜東北線の東神奈川駅・西口を出て、すぐです。
お客様自身で商品を選べます。
その都度、ケースのスライドドアを開けて、トングで、取り出すので清潔感あります。
大きな店ではありませんが、カウンター席と、テーブル席があります。
のんびりした空間なので、長く滞在する方もいます。
開店後30分~1時間はオールドファッション系やパイ系しか置いてないことが多いです。
平日でも休日でも朝は空いていますが、それ以外の時間帯は混んでいる印象で、夕方は最も混んでいます。
店員さんの対応は非常に良く、良く利用させていただいています。
今年初めてかも😊たまには いぃですね✨ごちそうさまでした🎵
ホットのコーヒー、カフェオレおかわりができるので嬉しいです。
昔からあるお店。
駅前なので基本的に混んでます。
全体的にはいいお店と思います。
つや抹茶シリーズが気になって久しぶりにコチラ。
此の地域では人気店だが…電子マネー払い可能と有るが、通信エラーが多く苛々する事が多く、店員も鈍くさい。
多店舗展開して居る割りには…地域マネージャーの目配りが散漫…なんだろうと思う。
駅近で利用しやすい!昔はシェイク取扱をしていましたチョコファジシェイクは美味かったなぁ。
資格の勉強したいときたまに利用しています。
コーヒーおかわり自由なのが良い。
駅からバリアフリーで行くことができる。
店内は広くて清潔。
1人席が多いのでコロナ対策には最適。
スタッフさんの案内も親切で売り切れ続出中のピエール・マルコリーニコラボのドーナツも行列を丁寧にさばいて混乱なく買えた。
時々来ていますが まあまあの席数があり一段上がったフロアーの席が好きです♬オペレーションもスムーズだと思います。
コーヒーの お代わりも待たされる事なくレジ対応の隙間を上手く使われていました(^^)
JR東神奈川駅西口にあるお店。
京急東神奈川駅から行くとなると、JR東神奈川駅を通りすぎる形になる。
時間帯によってはお客さんも比較的多いが、それほどゴミゴミした雰囲気にはならないのが良い。
店内もまあまあ広めで、少しゆっくりくつろぎたい時に重宝する。
また、駅から近い場所にお店があるのと、このご時世なので、ドーナツをテイクアウトして自宅で食べる際に寄るとしても便利。
定員さんの対応も良く、テキパキかつ丁寧に対応していただけるのも良い。
ひとりでも入りやすいお店です。
好きなドーナツがないときがあります。
店員さんがあまり感じよくないときもあります。
総合的には☆4つくらいです。
場所の利便性良し。
コーヒーだけでなく、カフェオレもお代り自由でした。
平日限定のドーナツ食べ放題の案内ポスターが非常に気になりました。
いつの日か挑戦してみたい!と思ってます。
追伸;先日利用したところ『ロイヤルミルクティー』もお代わり自由でした。
フツーの、でも若い頃の思い出いっぱいのミスド。
結構昔からあって学生時代、25年前くらいにはよく行ってました!チェーン店でも長ーく店を続けることができるんだなぁ、まさかこの店にまた来ることになるとはねぇと、感慨に浸ります。
縁あってまた横浜線に乗るようになり、厄介な東神奈川乗り換えの接続が悪い時、たまに寄るようになりました。
昔から雰囲気の変わらない店内。
昔は東神奈川にも、ケンタッキーとか松屋、デニーズ、ロイホとかあったね、とか思い出しました。
松屋はまだありました^^;
期間限定の堂島ドーナッツを購入、店員さんのホスピタリティーが行き届いてました。
駅前で利用しやすい。
雨の日は濡れずに店舗に入れる。
座席数も程よくあり、いつも賑やかな印象。
最近ではランチタイムの冷製パスタをオーダーして美味しかった。
ホットのコーヒー、カフェオレがお代わり自由なのが良い。
広くて、ゆったりできます。
ドーナツは美味しいです。
他のメニューもあります。
店内は段差がある場所が所々あります。
前は100円セールなどやっていたと思うのですが今でもやっているのでしょうか?CMを見かけなくなりました。
週末は混んでいるが、店員さんがテキパキしているので、待たされない。
ご老体にタックルされて、持ち帰るはずだったドーナツが地面に落ちてしまいました。
店員も素知らぬふりをしていた為、ドーナツはもう食べたくないです。
入り口のドアが手前に引いて開けなければならないので、ベビーカーやラゲージを持っているととても入りづらい。
店員はテキパキしている。
コーヒー、カフェオレがお代わりできるのはありがたいです♪日中のパートさん(?)の接客はとても丁寧。
夕方からのアルバイトは慣れていないのか気がきかないのよね(笑)。
名前 |
ミスタードーナツ 東神奈川駅前ショップ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-324-0012 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:00~1:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
セルフでドーナツを取るのでじっくり選べるが、混んでくると商品棚の扉の開閉が、となりのお客さんと被り、微妙。