事務、看護士の方は合格水準。
便秘で受診時に、便が細くなっているか聞かれ、もしそうならポリープが心配だから、内視鏡検査しませんか?と勧められて検査を受けました。
検査自体は鎮痛剤を使用するので、眠っている間に終了。
検査の結果、ポリープが見つかり、また直腸が赤くなっているから、顕微鏡の検査にまわした、とのこと、不安な気持ちで、結果を待ちました。
結果を聞きに行ったところ、良性だから、2年後に再検査でいいと言われました。
切除しなくて大丈夫なのか心配で「ガン化することはないですか?」と聞いたら、院長に「大丈夫だって言っているだろ。
」と怒鳴られました。
医者にとっては大勢の患者のうちの一人かもしれませんが、こちらは不安があるから、聞いているのに、誠実に説明しない医師は信頼できません。
ましてや怒鳴るなんて言語同断です。
駅から近いから、受診しましたが、今後、検査は遠くても、きちんと説明してくれる信頼できる医療機関を選びます。
口コミ通りでした。
ただ受付や看護師さんは、感じよかったので、星2つにしました。
痔が痛すぎて、慌てて探し、電話をしました。
予約とかはないので、診察時間に来てくれれば良いですよ。
と、ありがたかったです。
かなり混雑していましたので待つ覚悟はできていました。
女性の先生の診察で、診察後には絵で説明をしていただきました。
薬で落ち着いてきました!診察と1ヶ月分の塗り薬2種類、座薬。
で全部で3330円。
市販薬をダラダラ買うより安いし、診察で安心出来ました。
受付の方はお会計の時「今日は長くおまたせして申し訳ありませんでした」と。
看護師さんも親切な方で良かったです。
待ち時間から診察、お会計まで、2時間位でした。
ありがとうございました。
皆さんが、書き込まれている通りだと思った。
混んでいるのはわかるが、女医の対応は如何なものかと思ってしまった。
改善されるか分かりませんが、参考になればとコメント致しました。
先生の対応が非常に横柄だった。
説明も聞かず、勝手に決めつけられた。
もう少し親身になって話を聞いてもらえる病院に行きたい。
病人に対する思いやりがありません。
質問すると怒るので質問はできません。
過度のプライドを持っている医師です。
JR新横浜駅より徒歩1分。
アクセス抜群。
当時の会社の同僚からの紹介でかれこれ10年ほどお世話になっています。
先生も看護師さんも事務員さんも皆さん丁寧で分かりやすく説明・対応してくれます。
2年に1回、大腸と胃の内視鏡検査をしていますが抜群に上手で的確です。
待合室で洗浄水や水を飲み何回もトイレに行きタイミングが来たらベッドに寝て、あっという間。
次に目が覚める時には両方の検査が終了しています。
私にはお休み3秒(笑)。
全く痛みや苦しみがなく本当に素晴らしいです。
来月は細胞診の結果でうかがいます。
かれこれ10年くらい前に会社の健康診断で指摘があり、紹介を受けて内視鏡検査を受けに行ったのが最初かな。
当時は医者が少なかったのか、たまたま空いていたのか、院長先生に診てもらって、対応は悪くなかったです。
なんか院長の対応に批判の書き込み多いみたいですが・・・この間行くと、若い女の先生にあたりましたが、話し方はソフトでしたし、幹事もよかった。
ポリープの検査結果を次回聞きに行くのですが、さて説明しっかりしてくれるかな。
睡眠導入剤使って検査するので、苦しくはないです。
検査終了後、30分くらいぐっすり寝込んですっきりして気楽に帰れます。
おすすめだと思うなあ。
60歳男性、肛門科受診(院長先生)。
肛門周りの痒みを伝え、補足をしようとすると「もうわかったから余計なこと言うな!」と怒鳴られました。
便が硬いとよく出血することを伝えると、「便が硬かったらキレるのは当たり前だ!」と怒鳴られました。
伝えたいことが伝えられす、聞きたいことも聞けませんでした。
何回か通いましたが、いつもこんな調子です。
いつも混んでいるところを見ると腕は良いのでしょうが、私は二度と行きません。
初めての血便で初めての肛門科、とても不安で緊張しながら行ったのですが、診察室に着くなり、いきなり触診...。
そして経緯を話そうとすると、”いつ何があったとか言わんでいいから、症状を言え!”とかなり高圧的に言われました。
有無を言わさず”注射するから!”と言われ、あっという間に施術は終わりました。
その点腕はいいのかもしれませんが、こちらの不安は全く解消されず強引な対応にはかなり疑問を抱きました。
院長らしき人は”大人として”の会話ができない人のようですので、病気がハッキリしている人以外は来るべきではありません。
私は初診で来た場所を完全に間違えました。
レビュー通り院長が高圧的で不快。
質問も答えてくれなかったと言うレビューがありましたがそんな感じでした。
すぐ帰らそうとしていたのでムカついて留まって質問しまくり、どうにか聞きたいことは聞けました。
3年後に検査に来てと言われましたが、もう行くことはないでしょう。
相当な痔で仕方がなく行くことはないあるかもしれませんが。
事務、看護士の方は合格水準。
問題は肝心の医師。
患者数が大いせいか患者から質問がないと充分な説明がありません。
(特に院長、、、)医師はみな腕は確かなようなので(実際に痔瘻を完治)、もう少し患者目線で丁寧な対応をしていただければ良い病院なのだと思います。
まず、看護師さんたちは昔も今もとても感じが良いです。
忙しいながらにテキパキしながらも、患者さんへの対応はやわらかい。
先生は、10年ほど前は院長先生お一人でやってらっしゃったと記憶しています。
院長先生に診てもらったときにはとても詳しい説明をしていただき、手術するかどうかの判断もこちらに委ねてくださるような雰囲気で、優しい先生でした。
しかし今は、、先生の人数がかなり増えてます。
6〜7人いるかと思います。
なかなか院長先生には当たらず、若い先生はとても冷たく、適当な印象を受けます。
自分の身体のことなのに検査結果の説明は一切してもらえず、「大丈夫でしょう」と帰されてしまう感じです。
もう、別のところに行こうかなと思っています。
内視鏡検査を他のお医者さんでしたときにすごく辛くて、二度とこんな思いはしたくないと思ったことがあったのですが、横浜の胃腸科がある城クリニックのホームページを見ていると、内視鏡検査は医師による技術の差があると書いてあったので違うお医者さんにお願いしてみたくなりました。
検査は定期的に必要なので自分にあう胃腸科を見つけたかったのですが、正直どういう基準で選べばいいのかわかりませんでした。
医療関係者が自分から患者として受診しに行くような医師が一番安心と書いてあったのでこちらは相当技術がすごいんだろうなあと思って試しに行ってみると、こちらでの検査は本当に楽でした。
えっもう終わったの?と言ってしまったほどです。
これからはずっとここでお世話になろうと決めました。
名前 |
城クリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-477-1011 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 15:00~17:30 |
関連サイト | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大先生は昔ながらの先生という感じでした人は多かったですがテキパキされていたので診察やお会計は早くて助かりました検査は当日病院で下剤を飲むパターンでした。