A6紙+ICタグと中途半端、且つ、手数料が値上げ。
関東運輸局神奈川運輸支局 / / / .
事前に予約をしておくとスムーズでした。
ユーザー車検の場合、まず③の販売所に行き、重量税と証紙代を支払い、検査申請書などをもらう。
次に隣の③案内所の2階にある代書屋で自賠責を更新する。
(自賠責は別に他所でも良い。
)新棟に行き、もらった書類を記入、提出。
車に乗りレーンに並び、検査を受ける。
レーンを出ると新しい車検証をもらえ、そのまま帰ってよし。
という流れなので順番さえ理解していればかんたんです。
施設の方は親切なので安心できます。
プロの方々と施設の方が顔なじみなのでユーザー車検する数年に一度の人から見ると入り込みにくい雰囲気ではありますが、耐えましょう。
検査場が新しくなってて検査機器もリニューアルされてました。
二輪の光軸検査はロービームが先で、場合によってはハイビームもやる方式に変わっています。
自分の時はハイビームの検査はやらずに合格でした。
せっかく苦労してハイビームの光軸調整して臨んだのに。
書類手続の棟も含めて全体的にスムーズに処理されるように改善されたと感じました。
来年1月車検証が電子化するようだが、A6紙+ICタグと中途半端、且つ、手数料が値上げ。
業務効率化はある程度進むが、何故値上げか全く分からない。
現行は建物が新しくなっても相変わらず非効率。
来場者(殆どが継続検査)が多い中、効率的に業務が行えるように、第三者委員会による業務改善を願う、職員は親切。
政府による無知な人員削減も影響している。
検査部門のみ独立行政法人化している。
自賠責保険は他で更新した方が良い。
ローン完了の為名義変更手続きへ出向きました。
手続きはアプリでできると宣伝しているにも関わらず、結局はアプリだけでは手続きはすみません。
手書き、しかも鉛筆が置いてあるので鉛筆で記入したら、ある箇所はボールペンでないと受付無いとのこと。
それなら初めに説明していただけませんでしょうか。
担当者は慣れているのでしょうが、こちらは生まれて初めて車の名義変更手続きをしております。
説明も不十分で、次に何をすれば良いのか解らずオロオロしていたら、別の担当者の方が声をかけてくれました。
なんでこう日本の行政って未だに手書き、紙大好きなんでしょうね?どれもWeb上で行える手続きです。
そうすれば無駄な人件費も削れ、税金の無駄遣いにも貢献できるんですが。
納税、検査受付、検査員の係りの人は、皆優しく教えてくれます。
過去に忙しくてぶっきらぼうな時はありましたが、人間だからと思って。
今日は多少忙しいくらいだったようで、皆親切で良かったです。
バイクユーザー車検にて。
以前の写真が古いので、2022年3月16日時点の写真アップロードしました。
ちょっと、分かりづらいですが参考に。
建物が全て新しくなり、以前のように別れて建っていた建物が、二棟が近くにまとまり便利に。
検査ラインの指示表示も、電光表示からディスプレイに変わり見やすくなってました。
検査ラインは、ちょっと写真撮れない感じなのでありません。
新規事業レンタカー業、登録申請で初訪問。
スムーズに事が進みました。
施設が新しく綺麗で、受付や検査員の皆様ご対応も良く、気持ちよく登録や検査が出来ます。
車両の登録にやってまいりました。
窓口の皆様の対応がとても良く安心しました。
車検証を紛失してしまい再交付に伺いました。
ディーラーにお願いすると手数料込みで一万円以上かかると言われたので自分で行ったら証紙代の300円だけで出来ちゃいました!利用者はディーラーとか修理工みたいなプロの方たちばかりで一瞬臆しましたが窓口の方が感じ良く案内教えてくださり特に難しい事もなかったです。
一般の人でも普通に利用できますので自分で出来ることはやってみるのがオススメ。
願わくば入口の所に敷地全体の案内図とか手続き毎の手順とかが掲示されていれば一般利用のハードルが下がるかと。
あと常に込み合ってるので昼休みは一斉にとらず順番にずらして通し営業にした方が効率良いと思います。
名前 |
関東運輸局神奈川運輸支局 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5540-2035 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.1 |
事前にキチンと調べれば、手続きは意外と簡単かも。
車検もいけちゃいそう!2022.2.1自家用車のクレジット払いが終わり、所有者登録の書類が送られてきたので、自分で手続きに伺った。
入口正門前にある行政書士事務所で手続き書類を作成してもらい、建物番号3番の県税事務所で申告手続きをして、建物番号1番の陸運支局事務所へ。
以前の建物から建て替えられ、どちらの建物も綺麗です。
二つの窓口共にチケットを発券し、番号を呼ばれてカウンターで受付、全ての手続きに掛かった時間は30分位かな。
週末、月末、年度末は混み合うが、今日は月初の平日なので空いていました。
手続き日を選んで行くのがお勧めで、自分で簡単に出来ますから、やってみて下さい。