国内初の鉄筋コンクリート造りのお寺です。
真宗大谷派 東本願寺 函館別院 / / / .
函館山に向かう道すがらでその存在感、重厚感にびっくり。
住宅やお店含め他の町には無い雑多感、「函館っていいなぁ」、そう思える建物のひとつでした。
御朱印はありません❗でもお参りはしてね😅旅ノート📒があるのでオススメです😃
国の重要文化財にも指定されている東本願寺函館別院。
火災に見舞われ耐火建築で再建されている。
屋根瓦がいくつもきれいに並んでいて、とてもきれいに思いました。
教会だらけのこの地域に突然お寺が現れ、ついつい寄ってみたくなりました。
大きくて立派なお寺です。
中には入れないと思いましたが、自分で木の戸(大きい戸の一部が開くようになっています。
近くまで行かないと分からないかと思います。
)を開けて入ることができました。
中は大谷派の特徴の金で装飾されていて、とても立派でした。
機会が有りましたら中まで入ってお参りしてみてください。
お坊さんが、とても、親切でかんじが良かった。
立派な建物でした。
坂を上り、教会群の方からこちらの屋根を見てください。
ピカピカと黒光りしていて見事です。
本堂、鐘楼、正門は大正時代に建てられた国の重要文化財です。
正門横に史跡叶同館跡碑、明治天皇遺跡碑が、敷地西端大三坂に沿った場所に亀井勝一郎生誕の地碑があります。
「日本最古の鉄筋コンクリート造り」と紹介されます!観光客の方は、行くことが少ないように感じます😊歴史は古く教会以外にも一度は訪れたい場所です😌入口の山門も独特で純和風建築でも無く函館らしい意匠と言えます👌
現存する鉄筋コンクリート造の寺院として日本最古の建造物で、建築史上出来ないの価値の高い寺院です。
巨大な建造物ですが、破風や懸魚など、細部の装飾も木造建築のそれと違わぬ精度で素晴らしいです。
屋根瓦何枚なの?圧巻だよ!
18世紀の初頭には既に本願寺の活動が北海道でも行われていたというのがすごい。
建物は移転と焼失を経て、現在残っているのは大正期に建造されたコンクリート造りのものです。
周囲のキリスト教教会に目がいきがちですが、こちらも函館の歴史です。
目の前の坂も結構キレイ(・ω・)
八幡坂教堂區最漂亮的建築應該就是它了,尤其是雨天的瓦片非常漂亮。
Este bonito templo es actualmente la "delegación" en Hakodate del templo Higashi Honganji de Kioto. Está en la zona de las cuestas de Motomachi, una zona con muchos edificios de estilo occidental, que merece la pena recorrer a pie. Es el primero templo que se construyó en Japón de hormigón (se tuvo que reconstruir tras un incendio).
国内初の鉄筋コンクリート造りのお寺です。
その昔、函館は幾度となく大火の被害にあった為、このような造りになったそうです。
名前 |
真宗大谷派 東本願寺 函館別院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-22-0134 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
三大のキリスト教会群の中にあり、異質とも感じる。
国指定の重要文化財に、本堂、正門、鐘楼の3棟が2007年(平成19年)指定されている👀‼️。
資料では、1907年(明治40年)の明治の函館大火で類焼している。
しかし1915年(大正4年)建て替える際に、日本で初めて、鉄筋コンクリート造りとして再建されている☺️。
二十間坂沿いに、伝統的建造物としての威厳を放っているようだ👏👏。