通りから見える、綺麗なお寺さんです。
大きな銀杏の木が銀杏を沢山つけていました。
歴史ある美しいお寺です。
法要で伺いました。
四季折々を感じられるお庭、門に大きな銀杏があり秋は美しいと思います。
私の檀家、信徒です。
大きな銀杏の木がある、とても綺麗な由緒あるお寺様です。
いつも大変親切にして頂きお世話になっております。
近鉄奈良駅からJR奈良駅のメインストリートにある大きなイチョウがある寺。
何でも剣豪 宮本武蔵が滞在したお寺とか。
もう だいぶ落ちてました🍂が大銀杏の貫禄ありました❗
親戚のお通夜が明るいうちに閉まっててびっくりした。
由緒有る寺院 境内の銀杏、楠の木は、長い年月、人々を見守って来た‼️
親切です‼️
交通量の多い通りに面している寺ですが、一旦中に入ると途端に物静かな雰囲気が漂う心落ち着ける寺です。
葬事がある時は多少賑やかになりますが、物静かに奈良観光するには良き場所かと思います。
通りから見える、綺麗なお寺さんです。
まだ木の新しさが分かります。
行基菩薩が多聞山に創建し、室町時代に現在地へ移転。
とても綺麗なお寺様です。
名前 |
西方寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0742-23-3755 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
綺麗な寺です。