大阪市内にあり唯一天然の滝があります。
大きいお寺ではないですが、しっかり存在感を感じられました。
とても立派な御朱印で、やはりお寺の御朱印はカッコイイって思いました。
応対して下さった方がとても親切に対応して下さり、2階と裏も見て回りました。
大阪市内にあり唯一天然の滝があります。
人工的に手が加えられてますが行者さんも多いみたいです。
拝観料などはいりませんが滝行は三百円です。
住宅街の細い路地を入って行くのでわかりにくいですが。
新西国三十三所客番、近畿三十六不動尊霊場二番札所でもあります。
数少ない清水寺の訪問ですが、これまではどちらかと言うと午前中に訪れていたので、夕方は初めて。
優しい夕陽に照らされた清水寺、そして清水寺から観た夕陽の美しさにとても感銘を受けました✨
壮大な造りとロケーションで、感動しました。
もっとゆっくりと見れば、発見が毎回ありそうで、再訪したくなります。
京都の清水寺を模したということで音羽の滝ならぬ玉手の滝があります大阪市内唯一の天然の滝、パワースポットとのこと。
清水寺舞台からの眺望は素晴らしい。
寺の創始はわかっていないようで、中興が上述のように1640年とされている。
境内南側の谷には大阪市内唯一の天然の滝とされる「玉出の滝」がある。
2005年の改修により大きく変貌した。
それ以前あった本堂は石段を下りた所、「玉出の滝」の傍にある納経所の2階に仮本堂として移され、旧本堂の場所は全て墓地になってしまった。
ここのお墓に入りたい、そんな感じる夕陽丘のお墓です。
清水の舞台もありますよ。
新西国霊場の札所です。
清水の舞台からは通天閣などの浪速の街が一望できます。
玉出の滝という神聖な滝もあり、大阪市内にひっそひとあるパワースポットです(‐人‐)
なかなかの名所です。
新西国三十三箇所客番札所 大阪 清水寺大阪市内唯一の天然の滝とされる「玉出の滝」(たまでのたき)があることでも知られている。
街中の寺院。
小さいながらにも舞台がある。
本堂は改修中。
奥にある滝を見ると、京都の清水寺を思わせる。
新西国33ヵ所霊場。
摂津88ヵ所霊場。
大阪にある清水寺。
墓地が急坂にべばり付くようにあり、眺めも良い。
こじんまりしたお寺ですがとても静かで落ち着きます😊👍お不動さんの御朱印を頂きました😊
夕陽ヶ丘の台地のすみにある清水さん。
大阪市内で唯一、自然の滝『玉出ノ滝』がある。
坂を上がったり、下ったりしながらお参りする。
清水坂や清水の舞台もあるが、舞台から通天閣を見ると、ここは大阪なんだと思う。
大阪のきよみず寺。
京都清水寺を模して江戸初期につくられたそうです。
「音羽の滝」ならぬ「玉出の滝」は大阪市内で唯一天然の滝◎ 水源は四天王寺 青竜池だとか。
水は煮沸してから飲料するように注意書きがありました。
滝の音とお不動さんの祠と石垣に囲まれた空間で 立っているだけで身が清められるように思います。
「清水の舞台」もあります! 上町台地の高台から通天閣とつり鐘を挟んでハルカスが見渡せる、なんと贅沢な寺テラス! 素敵です。
墓地もキレイに整備され、山門は私立学校の南 お墓側のようですが、清水坂 天神坂から上がって行く事もできます。
納経所は古民家みたいで暖かい印象。
2階に 仮本尊が安置されてるそうですが、今回はお不動さんのみ参拝しました。
都会の中に滝のある御寺があると聞いて四天王寺、庚申堂から足を伸ばして参拝して参りました。
◾️新西国 三十三ヶ所霊場◾️近畿三十六不動尊霊場◾️摂津国八十八ヶ所霊場◾️大阪三十三観音霊場 とても、由緒ある御寺さんです。
御本尊は、『十一面千手観世音菩薩』を祀っています。
小高い丘の上から天王寺の街並みも見えてとても良いロケーションにありました。
近畿三十六不動尊霊場の第二番霊場です。
御朱印を頂きにあがりました。
玉出の滝が、京都清水寺の音羽の滝と同じような姿をしています。
玉出の滝の水は、大阪の街中のお滝なので、衛生上の観点から飲用不可となっているようです。
平成30年5月18日参拝新西国三十三観音霊場 客番近畿三十六不動尊霊場 第二番札所摂津八十八ヶ所霊場 第二十六番札所御朱印あり(三十三観音、三十六不動、八十八ケ所)宗派:和宗本尊:十一面千手観世音菩薩元々の名前は有栖寺といったが、寛永十七年(1640年)に中興の祖である延海大阿闍梨が、京都清水寺から聖徳太子作と言われる十一面千手観世音菩薩を遷して本尊とし、その後、享保年間に寺号を新清水寺と改めたとされる。
境内には大阪市内唯一の天然の滝とされる「玉出の滝」があり、不動明王が祭られ滝行などが行われている。
また、堂内には算額が飾られている。
大阪の清水寺さんはこちらです。
滝も舞台もちゃんとあります。
京都の清水寺のような滝があります。
ただここの滝は敬虔な修業の場なので京都と同じようなふるまいは厳禁です。
2017年1月現在、工事中のため、仮本堂でした。
上町台地の状況がよく分かる。
敷地のほとんどが墓地でした。
観光的要素は無いので、散歩に立ち寄る程度がベターでしょうか。
名前 |
清水寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6775-5170 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
近畿三十六不動尊第2番、清水寺に参拝しました。