巣鴨駅を降りて通りを渡るととげぬき地蔵に通じる地蔵...
巣鴨名物塩大福を買いました。
1つ130円です。
電子決算出来ません。
現金です。
塩大福は柔らかく とても美味しかったです。
店内さんの感じも良かったです。
この後塩大福は完売の看板が出てました。
巣鴨駅から徒歩すぐ、巣鴨地蔵通商店街にある「元祖塩大福みずの」にて塩大福(130円)と豆大福(140円)を購入しました。
この日は大塚からぶらり巣鴨を散策という事でとげぬき地蔵をお参りした後に立ち寄りました。
老舗のお店。
早速、自宅に戻って食べてみました。
塩大福は塩っ気の強めな味わいの中に上品な甘さのあんこが美味しい。
豆大福も同様に上品な甘さで美味しゅうございます。
巣鴨名物の塩大福発祥のお店という事で、巣鴨に行ったら立ち寄って購入してみましょう!#元祖塩大福みずの #元祖塩大福 #塩大福みずの #みずの #巣鴨グルメ #巣鴨スイーツ #巣鴨 #巣鴨地蔵通り商店街 #巣鴨地蔵通り #巣鴨地蔵通商店街 #巣鴨地蔵通り商店街食べ歩き #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう。
【元祖塩大福 みずの】• 元祖塩大福 130円『想像より塩気のある甘塩っぱさが堪らない元祖塩大福』巣鴨名物「塩大福」発祥の人気和菓子店。
巣鴨駅から徒歩約5分の場所にある「元祖塩大福 みずの」さんに行ってきました!今回は名物の元祖塩大福を買いました。
元祖塩大福は小判形の大福で餅の中に塩気の効いた粒餡が入っています!閉店間際に買いに行きましたが餅はモチモチと柔らかい食感で粒餡は想像よりしっかりめに塩気が効いていて甘塩っぱさが堪りません!お手軽な値段ですぐ食べれるので巣鴨地蔵通商店街の食べ歩きに最適です!
巣鴨駅を降りて通りを渡るととげぬき地蔵に通じる地蔵通り商店街がある。
昔ながらの商店街には、土産物や飲食店、更には甘味処が連なるが、その中にこの店がある。
この商店街の名物の一つである塩大福を売る和菓子店。
行列が出来る人気店だ。
この日はとげぬき地蔵を参拝し軽く一杯やって、巣鴨駅に戻る途中にこの店の前を通る。
久しぶりに大福が買いたくなり行列に並ぶ。
テイクアウトだし、行列も大したことがないので、2〜3分で購入出来る。
魅力的な商品はあるが、やはり初志貫徹で名物の塩大福を購入した。
持ち帰り食べてみる。
昨今の上品な大福とは違い、しっかりした大きさ。
食べてみる。
まず餅が旨い!これがないと、いくら餡こが旨くても台無し。
さすが和菓子屋。
そして餡も旨い。
塩のしょっぱさと餡の甘さが見事にマッチして、これは旨い大福だ。
あまり食べることのない甘味だが、これならデザートでまた食べてみたい逸品だ。
1937年創業!元祖塩大福みずので塩大福を!巣鴨駅から徒歩3分、塩大福の行列店「元祖塩大福 みずの」を訪問。
日曜の12時半頃到着のところなんと16番目。
20分くらい掛かって会計できました。
元祖塩大福 130円と豆大福 130円を購入。
塩大福は塩気がある伸びる皮にそこそこ甘いあんこが一体となっていて美味しいです。
豆大福は皮に塩気が無いですがあんこと餅のハーモニーは良く旨いです。
最後まで美味しく頂きました。
元祖塩大福 みずの / Ganso Shiodaifuku Mizuno 昭和12年(1937年)に巣鴨駅前で創業した老舗店。
現在は少し場所を移動し、巣鴨地蔵通りに位置する。
名前の通り塩大福が売りで、今では巣鴨の名物となっている。
塩大福以外にもおはぎやゆべし、どらやきなども置いてあるが、みんなのお目当ては塩大福。
餅の食感は変に柔らかすぎず、丁度良い塩気で食べやすく美味しかった。
食べログ評価も3.66(2022/02現在) と高得点。
とげぬき地蔵とセットで訪問されたし。
巣鴨へ行ったら、行列のたえない元祖塩大福のみずのさん。
昭和38年誕生です。
特選塩大福・元祖塩大福・豆大福とあるので、悩みます。
『特選塩大福140円』は、餅の仕上げに貴重な小笠原の塩を使い、個包装にしています。
『元祖塩大福130円』は、さっぱりつぶあん。
『豆大福』は、甘いこしあん。
和菓子屋さんなので、蒸してるから、お赤飯がおいしいです😋🍴💕
名物の塩大福はあまり甘くないので、通常のあんこは甘すぎに感じるような方にはおすすめです。
けっこうしっかり塩味で、個人的にはもっと塩はおさえめの方がよかったですが、これはもう完全に好みの問題だと思います。
煎茶と驚くほど合うので、面倒でもちゃんと急須で淹れたお茶と一緒にいただきたいものです。
昭和レトロな雰囲気を維持して頑張っています。
好きなお店ですが、このままがいいのか、現代に合わせて進化していくのがいいのか、私は歴史を維持していってほしいと感じます。
巣鴨に行ったらとりあえず買います🙋u200d♀️塩大福🧂が有名だけど草もちと🍡みたらしが好き❣️
みたらし団子 一本 110円甘すぎず餅柔らか。
賞味期限当日。
巣鴨の巣鴨地蔵通りにある老舗の和菓子屋さん。
塩大福の元祖のお店のようで常にお客さんが訪れていました。
塩大福とみたらし団子を購入。
塩大福は中身はこしあんでなめらかで塩味のあるあんこは普通に美味しかったです。
みたらし団子の方はお団子がもっちもちで甘さ控えめ。
お団子自体の甘さもありこちらの方が塩大福より好みでした。
巣鴨地蔵通商店街 の 元祖塩大福 みずの にて、塩大福、きびだんご、いも羊かん を食べました!!どれもおいしいです!ひとつから買えるので、食べ歩きに最適です。
たくさん、お店の前に並んでました。
巣鴨地蔵通商店街にある和菓子屋さん。
元祖塩大福が名物ですが、他にも沢山の和菓子があります。
冷やし塩大福は解凍してから食べますが、程よい塩気があって美味しいです。
店員さんはとっても親切・丁寧に対応して頂きました。
お忙しい中、冷やし塩大福の食べ方を細かく教えて頂き、とても有り難かったです。
お陰様で大変美味しく頂きました。
どら焼きいただきました。
虎模様で黒糖味の柔らかい皮と甘さ控えめの粒餡で美味しかったです。
とげぬき地蔵参拝の帰りに立ち寄りました。
ほんのり塩味が効いて美味しかったです。
巣鴨でも、塩大福を出すお店は何軒かあるけど、ここより美味しい塩大福を食べたことがないです。
口に入れたときの、あんこの甘味と、微かに広がる塩味。
このバランスが良いのだと思います。
塩大福が有名なお店ですが、個人的には赤飯が好みで良く買いに行きます。
勿論塩大福も美味しいです。
地蔵通り入り口のお店より、こちらの方が美味しい。
土日や4のつく日は行列になるので、もう少し回転を上げて貰えると嬉しいかな。
これからも頑張って下さい。
塩大福が有名なお店ですが、それ以外もおいしいです。
季節毎に出る和菓子もおいしくいつも楽しみにしてます。
土日はよく並んでますが、平日でも時間帯によっては並んでるのを見かけます。
持ち帰りしかしたことがないのですが、以前立ち寄った時に下に落とした容器をまた拾ってそちらに購入したものを入れられました💦透明の薄いシートを容器に敷くので直接買ったものが当たらないので良いと思ったのか、私が見てないと思ったから良いと思ったのかは分かりませんが…よっぽど指摘しようかと思いましたが、人に渡すわけでもないしと思いその場を後にしました。
一瞬であっても1度下に落ちたものは使わない方が良いと思います。
JR山手線 巣鴨駅北口より徒歩7分程にある、和菓子屋の【元祖塩大福 みずの】巣鴨地蔵通り商店街の中にあって、巣鴨で多分1番有名な塩大福やかなと思います。
つねに人がおるイメージです。
最近は巣鴨ってええ街やでアピールをするためにも家とかにお呼ばれされた時は必ず化粧箱に入った特選塩大福を持っていきます 笑ただ持って行くけどいままで食うたことなかったので、化粧箱を買ったついでに1個自分用に買うて食いました。
これが旨い!いままで食べた事なかったけど塩大福旨いやん〜!しっかりあんこも入っとうし、あんこが甘すぎずちょうどええ味 笑コロナ前は食堂もやっとったぽいけど今は閉めとるから再OPENした際にはメシも食いに行こうかなと 笑。
2015/04 訪問巣鴨で食べ歩きをしていて、最後に訪れたお店がここ。
なぜ最後かって、地蔵通り商店街でひときわ賑わっているお店がここだからだ。
僕はあんまり並ぶのが好きじゃない、でも「元祖」塩大福は味わってみたいという心の揺れようの結果、最後に訪れた。
買ったのは、みたらし団子と塩大福だ。
みたらし団子は想像どおり美味し。
だったら、塩大福もそうだろうということで、かぶりついてみた。
・・・美味し!ああ、塩大福って本当に塩味を感じるんだね。
でも、しょっぱい!って感じではなく、アンコの甘さをなんていうか中和する感じ?的な適度の塩の味だ。
「元祖」というだけあったかな。
塩大福が誕生した中山道の巣鴨 地蔵菩薩の心に触れる童心の里 2020年5月3日 テイクアウト■餅 ☆「特選塩大福」 *餅 ①国産もち米 *餡 ①国産小豆 ②小笠原産シーソルト ☆「柏餅味噌餡」 *餅 ①もち米 ②紅色の着色料 *餡 ①手芒豆 ②白味噌 *砂糖 *柏葉■間口の広いファサードから、奥の餡場まで見通せます。
シグニチャーの「特選塩大福」は、小笠原産シーソルトに眼が止まりました。
塩の満干に従う製法で、精製する時期が限られるシーソルトと記憶しています。
上品で優しい塩味が絶妙です。
つきたての餅は、写真のように長ーく伸びました。
単に「元祖塩大福」をアップグレードしただけでなく、世界標準をめざしているのでしょう。
糯米や小豆の品種や産地は、可能な限り明かしてほしいものです。
■端午の節句なので、やはり「柏餅」を勧められました。
少し考えて江戸発祥の味噌餡をチョイス。
餅は淡い桜色、味噌は糸を引くような甘口です。
着色料が気になります。
東南アジアでは、パンダンリーフの緑やバナナリーフの黄緑、バタフライピーの青など、植物由来の天然色素が使われています。
ヨーロッパからは、エディブルフラワーが登場しました。
現代の日本の和菓子が、時代に取り残されてはなりません。
幕府の薬園のそばに、染井の植木屋や滝野川の種屋が集まった巣鴨は、植物研究の中心地でした。
江戸情緒あふれる季節の餅が、どのように進化するのか楽しみにして、ぶらり散歩を続けようと思います。
知り合いの勧めで自宅から30分ほど歩いて行き購入!ずっしりで甘すぎな大福かと思っていたら、さっぱりしていて何個でも食べられちゃいそうです!
とりあえず塩大福買いました。
美味しかったです。
妻も喜んでたべました。
今度は違う商品買いに行きます。
でもね、買いすぎて食べ過ぎに注意かな⁉️
ひとくちの塩大福は少し食べたい時に満足できそう。
赤えんどう豆もしっかり入っていて、つぶ、こしと選べて良いです。
お餅なので明日には固くなるそうなので、直ぐに食べましたが塩加減もよく美味しかったです。
地蔵最中はお土産に良さそうなので購入しました。
中の餡が三種類違うのも購入の決めてでした。
塩大福は元祖、特選と2種類あります。
元祖はかなり塩を効かせていて個人的にはしょっぱ過ぎでした。
特選の方が好みです。
大福は購入翌日でも柔らかくおいしく食べれます。
お正月ののし餅を入手するため巣鴨通り商店街に伺いました。
朝10時30分すぎだったのでまだ並んでいる塩大福やさんはありませんでさしたがみずのさんだけが10人ほど並んでいたのでとりあえず並びました。
並んでいる間にどんどん行列が伸びていき私が買い終えた時にはスゴい数になっていました。
遅くても11時前に行く事をオススメします。
のし餅に出来立て赤飯においなりさんと干瓢巻きを購入しました。
良い買い物ができました。
JR巣鴨駅から歩いて5分、巣鴨地蔵通りにあります。
塩大福を購入しているお客さんが多かったです。
豆大福、塩大福どちらも値段は130円です。
塩大福は、塩があんこの味を引き立てていて美味しかったです。
塩大福の有名店ですが••••私は対面が好み、家内はこちら(笑)
夏場だからでしょうか塩大福がいつもより塩味が強く感じました。
大好きなのでもちろん美味しいですけど。
塩大福。
「元祖」を標榜していますが、西瓜に塩をかければ甘くなる(のではなく、甘く感じる)……をパクった幼稚な発想によるものであろうことは想像に難くありません。
誰でも容易に思いつくアイデアですので、なにもふんぞり返って「元祖」などと誇示する必要もないと思います。
かえって狡猾で卑しい印象を受けますね。
一般的に、あんこを作るときには塩を少量入れることが多いので、わざわざ「塩大福」と銘打つからには、おそらく皮にも塩を練りこんであるのでしょう。
塩の種類や配合割合は一子相伝・門外不出の秘伝なのでしょうか。
私のバカ舌では、「塩」の繊細な妙味は特に感じられませんでした。
言われなければ気が付かず、普通の大福と思ってしまうでしょう。
ヤマザキパンの大福を買ってきて自宅で塩を振ってもそれほど変わらないと思います。
『東京三大大福』の誉れ高い原宿・瑞穂の豆大福を一口、口に含んだときのような感動もありません。
もっともお値段が1.5倍違いますので単純な比較はできませんが、逆に言えば1.5倍の差だったら、電車賃と手間をかけても瑞穂の豆大福をお買い求めになった方がお買い得でコスパが高いともいえますね。
「みずの」と「みずほ」店名は1文字違いですが、その商品の満足度は大違いです。
でも、接客内容については遜色ありません。
むしろ瑞穂を上回っているかもしれません。
店頭でたまに見かける、中近東(?)もしくはイスラム圏出身とお見受けする若女将のはじける笑顔とネイティブのように堪能な、それでいて若干舌足らずな日本語に癒されます。
あの明るさは民族の特質なのでしょうね。
遥か異国の地に嫁いできて、人知れぬ苦労も色々あったでしょうが、それを感じさせない明るさと健気さを見ているとこみあげてくるものがあって、こちらこそ「ありがとう」と言いたくなる時があります。
巣鴨地蔵通り商店街にある店。
巣鴨名物の一つ、塩豆大福で有名。
強い弾力の餅生地と、塩気の効いた粒あんがバランスよく、美味い。
この店の大福は、他店に比べると、餡の甘さが控えめで、しっかりと塩気を感じさせてくれるのが特徴。
ただ、かなり食べ応えがあるので、お茶請けとしてはやや重い。
名前 |
元祖塩大福 みずの |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3910-4652 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:15~18:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
塩大福とお稲荷さんを1個ずついただきました。
塩大福は昔ながらのという感じでした。
お稲荷さんは出汁がしっかり染みてて美味しかったです!価格も安く、食べ歩きにピッタリです!