Jan'05.2018 訪問、画像投稿。
横手市神明町に鎮座する横手神明社です。
御祭神は天照大神、豊受姫大神、猿田彦神、須佐之男神、菅原大神の五柱。
創建は享保元年(1716)、当時の富豪たちによって建立され、現在地には明治13年(1880)に遷座しています。
明治6年(1873)には郷社に列しました。
境内には多くの摂末社がありましたね。
有り難く、”横手神明社”の御朱印を頂きました。
2021年10月17日現在、御朱印は書置き対応となっております。
横手にある、秋田ふるさと村の方に出掛けた時に、お参りした神社です!!前日に雪が積もったみたいで、あちこちに雪があり、冬のお参りも良いなぁ!と思いました。
またお参り後、御朱印を書いてもらいに家の方に訪れたら、コロナの時期でしたが、直書きして頂き、また近くにある珍しい神社の事を教えて頂き、お参りする事が出来ました!!(^o^)/
昔の風情を感じられてよい場所だと思います。
物凄く丁寧に神事を執り行って頂き感謝です。
その催事の説明やその事前準備など感心させられることが沢山ありました。
特にお声については祝詞ののど自慢大会が有ったら優勝出来るのではないかと容易に想像できるほどに良いお声でした。
少し整備が必要なのかなと思われる境内から神前にすすむと自然と畏敬の念が湧き何の躊躇いもなく頭をたれ柏手を打っていました。
昨年に引き続き、新年のうちにお志事で訪れました🎍昨年1月上旬に初めて訪れてから、2019年は12月末まで、様々な当選や日本全国でのお仕事、年末には、東京2020オリンピック聖火ランナーにも決定し、たくさんの幸せが次々訪れて、恩恵を授かり、2020年は前年のお礼参りと、新しい年のたくさんの出逢いを祈願しました( *´艸`)
落ち着いた雰囲気で良い✨
すごく安らげる場所だけど、駐車場が少ないのがたまにきず。
小高い場所で見晴らしが良く又市街地にあってとても広くてしかも厳かな雰囲気の神社です。
小さい神社。
御朱印は貰えるかわかりません。
「横手神明社」は横手市神明町にあります。
旧社格は郷社。
由緒は、社伝では、日本武尊(ヤマトタケル)が東征するに際し、上総国(千葉県)より髄従した者が、当地方に滞留して社殿を建立したとしている。
1873年(明治6年)郷社に列し、1880年(明治13年)に大乗院塚から、現在地の神明町に移転した。
社宝の「銅錫杖頭(どうしゃくじょうとう)」は、国の重要文化財に指定されています。
初詣と云えば「横手神明社」です。
年に一度ですが、欠かさず訪れています。
横手地区の人にとって心のよりどころです。
近くに駐車場が無く、スーパーなどの駐車場が頼りです。
日本武尊が東征したさいに、随従したものが留まり大乗院塚の地に社殿を建立したとつたえられてるそうです。
駐車場なし。
横手市の神社で中心的なところ。
Jan'05.2018 訪問、画像投稿。
御朱印 無理でしたー。
けど、巫女さん全員秋田美人。
若い神主さんより御朱印を快く頂く事が出来ました(*´꒳`*)
名前 |
横手神明社・郷社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0182-32-0650 |
住所 |
|
関連サイト |
http://akita-jinjacho.sakura.ne.jp/tatsujin_etc/kennsaku/yokote/059_sinmeisha_sinmeichou.html |
評価 |
3.9 |
元旦に横手神明社に行きました!昨年より人がかなりいました。
まあ去年は大雪とコロナで参拝すら難しかったから、今年は良かったです!