かまくら館で共通券を買って行きました。
かまくら館石坂洋次郎文学記念館横手公園展望台(横手城)後三年合戦金沢資料館当日のみ4か所共通で100円という破格。
それぞれ駐車場あり。
天気が良く、鳥海山と横手川がキレイに見えました。
受付の男性の方にオススメの観光を教えて頂き参考になりました!!ありがとうございました☺️
横手城というよりは横手城跡に模型を作った…という感じなコンパクトにまとめられたお城でした。
お城の基準が分からない素人なので見当違いならすいません。
それでも全体像は分かるように造られてた?ので行ってよかったです。
昭和40年に造られた三層四階からなる模擬天守。
なんでも城の外観は愛知県にある岡崎城をモデルにしているんだとか。
因みに城内は¥100払って入館する郷土資料館を兼ねた展望台になっています。
本物の横手城に天守はなく、石垣も造られなかったそうです。
純粋に歴史が好きな人にとっては当時の歴史的遺構がほとんどないので、訪れてガッカリするかも知れません。
ただし桜の季節など模擬天守が不思議なくらい写真映えするので、その手の写真を撮りたい方にはオススメ♪とだけ言っておきましょう😄
コンパクトなお城ですがかっこよかったです。
桜の季節は終わってしまいましたが、新緑と景色が綺麗でした。
鳥海山もはっきり見えよい眺めでした。
天守閣としては小さめですが中々面白いです。
横手公園の中にありますが高台にあるので歩きだと良い運動になります。
入場料は100円で天守閣の入場料として安いですが更に他に三ヶ所も共通入場券になるので激安です‼️・横手市ふれあいセンターかまくら館(-10℃の室内でかまくら体験)・横手城天守閣展望台・石坂洋次郎文学記念館・後三年合戦金沢資料館この4ヶ所を100円で見て回れるのは素晴らしい事ですね❗横手市は頑張っています。
各地に駐車場があるので車で回るのもありですが後三年合戦金沢資料館以外は歩いても回れるくらいの距離なので散策がてら町並みを堪能するのもいいですね。
横手市ふれあいセンターかまくら館から横手城まで歩いて石坂洋次郎文学記念館まで2㎞ぐらい…良い運動と町並み散策オススメ。
時間があれば横手城は横手公園の中にあるので公園散策もいいです。
横手城は資料館にもなっていて各階に見所ありです。
優しいのは車イスの方でも上がれます。
階段にリフトがあるので足が不自由な方でも展望台に上がれるのは天守閣に中々ありません。
福島の会津若松の鶴ヶ城の天守閣は東北で一番の大きさと見応えありますが車イスの方は上がれません…ここも横手市の素晴らしい功績です。
展望台の眺めは壮観で鳥海山も望めます。
豪華さや派手さはありませんが見応えありますので横手に来た際は寄ってみて下さい。
冬(かまくら祭りの時期以外)に閉鎖ですが、素敵でした。
雪城も良い感じでした。
桜の咲く頃にも来て見たいです😁
広めの牛沼駐車場に車を止めて、横手公園を歩きながら城へ行きました。
四季折々の景色が良いです。
令和3年11月、入館料100円のところ、無料でした。
館内は横手町時台の代々町長の写真、城主、城の歴史と展示物がいくつかあり郷土資料館の役割を兼ねてますが、メインは天守閣からの眺望と思います。
紅葉の美しい時期に行けて良かったです。
駅から徒歩20~30分掛かりますが、散歩程度には丁度の距離です。
横小手公園内にはお城のほかSL機関車もあります。
こちらも綺麗に保存されてます。
開館時間前に訪れました。
ここからの眺めも良かったですが、お城の天守閣から横手市内を一望したかったです。
入館料は100円で、横手市内の他の3施設も入れるので、リーズナブルです。
天守からの眺めがいいですね。
2021(令和3)年4月21日、横手公園・真人公園(横手市)、前森公園(湯沢市)の桜を見て回りました。
天気は快晴、桜は満開、絶好の花見日和で、どの公園の桜もとても綺麗でした。
横手城からは、遠くに、白く輝く鳥海山を見ることができました。
天守閣に登る(有料)と、鳥海山がきれいに見えました!桜にはちょっと早かった。
某PCデフォ城を巡る旅山形方面からここに来るのが 道細くて進軍遅くてちょっといらっとするんですさて評判いいんで期待したけど 外されたw規模はそれなりに大きく 遺構をいじくっていなければ 曲輪もそれなりに多くあったように思うのですが 説明無いのて何とも言いようが無い本丸跡に神社があるけと ほぼ朽ち落ちかけ これ放って置いて 二の丸に 模造天守建ててるからねぇ。
朝早くマラソンで訪問。
もちろん城は入れませんでしたが、空気が綺麗で、気持ち良い空間でした。
地元の方もちらほらいて、隣の公園と合わせて、良い散歩スポットになってるようです。
大きなお城ではないけど、歴史や展示物についての解説がわかりやすく工夫されています。
最上階では、外に出て城下や周辺の山々の美しい景色を見る事ができます!受付の方はとても親切で、閉館間際に入ったにも関わらず「ゆっくり見て大丈夫ですよ」と声をかけてくれ、私の興味に合わせて資料を準備してくれたり、周辺の観光のアドバイスもしていただきました。
細やかな心配りに感動☆ますます横手市、秋田県が好きになりました!
天守閣?四階からの街並みを見下ろしての景色が素晴らしかった!天気が良ければ鳥海山まで見えるそうです。
これで4館共通の100円で見れるというのはコスパ良すぎで最高。
戸村氏が城代を勤めていた歴史を振り返ることが出来ました。
佐竹氏が、入部して来る以前は、小野寺氏が築城したようです。
豊臣の世になり、奥州仕置によって、小野寺氏は、改易させられて山口県の津和野に蟄居させられたことを知りました。
戊辰戦争で焼失しましたが、元々、天守閣は、無かったそうなので、現在の鉄筋コンクリートのお城が、一番立派なのかもしれません。
普通の城址公園です。
二の丸には、見映えのする模擬天守が有り、史料館になっています。
自然の山を利用した山城で、石垣は無く、土塁の城で、池は有りますが、お堀は、有るのか分かりませんでした。
小高い城の上から横手の街が一望出来ました。
園内には、桜の木が沢山有り、4月末の今が満開で見頃な状態でした。
駐車場は数ヶ所有り、まあまあの広さが有りますが、観光シーズンには、直ぐに満車になりそうな為、利用する場合は、早い時間帯の来園をおすすめします。
当初の城主は、関ヶ原の戦いで、西軍に味方したとされ、移封され、一時、最上氏の所有となりますが、佐竹氏が久保田城に転封された際、佐竹氏の所有になったのだそうです。
横手城、あくまで観光資料館としての天守閣である。
しかし、ここに城郭があったのは事実。
資料館としてみた場合、非常によくまとまってるし、いろんなものが一堂に会しているので、大変見ごたえがある。
模擬天守であるため、内部はコンクリート製の階段だが、学芸員さんが非常に熱心に質問にお答えいただいてくれたのはありがたかったです。
建てられている場所は二の丸跡のようです。
眼下に横手川、遠くに鳥海山を眺めることができます。
付近に二の丸跡・小野寺氏顕彰碑・武者溜跡・大手門跡等の標柱や碑が立っています。
かまくらと共に横手市のシンボルです。
天守閣からの眺めは絶景で鳥海山が間近に見え、絶好の写真撮影ポイントです。
歴史に興味のある方なら、場内の展示資料も見所です。
歩いて城まで行くのは結構骨が折れますので車での訪問をお薦めします。
駐車場代は無料でお城への入場は100円です。
城内が混雑することはほぼないと思われますので、じっくり見学できます。
ちなみに城内、飲食禁止です。
かまくら館で共通券を買って行きました。
昭和40年に建てられた横手市のマークが入った立派な天守閣型展望台。
緑が綺麗な夏も良いけど桜が咲く頃にも良いなと思いました。
入ると明治時代の花火の筒があり、1800年前後から使われていて驚いた!横手城の歴史を見て、上に上がり駕籠、とむら君と写真撮影をして、持ち運びが大変そうな背負い箪笥、見事な横手筆など見てて感心、勉強になりました。
展望台からも景色が良く秋田市街、横手川と鳥海山が見えて良かったです!共通券で100円は安い、駐車場も無料。
公園内も歩いて楽しかったです!
とても綺麗で心落ち着く場所です。
もうすぐ『かまくら』のシーズンですね。
一昨年訪れた時、横手城前の広場に作られた本場の『かまくら』の中で地元の方の温かいもてなしを受けて感動しました。
横手城は通常時も良い所ですが、『かまくら祭』開催中の夜が一番オススメです。
横手の代表的観光スポットです。
かまくら館と横手城は必見です。
コンクリート城。
郷土資料館的にも作ってあるので小野寺さん、佐竹さん、本多さんにも詳しくなれるし、あるとは知らなかったが民芸品もある。
バリアフリー化された階段を登れば展望台からは横手川の蛇行の様子がはっきりと見える。
特に冬の夕暮れに、日にやかれる横手の街が美しい。
17年11月訪問.
立派な天守に見えますが、築50年を超える「お城風の展望台 兼 郷土歴史館」みたいなところで100円で入場できて市内を一望できる。
季節によっては、公園内でクマが目撃されることもあるらしい。
城山は小高いですが、駐車場が天守閣のすぐ下にあるのでとても便利です。
今回夏に訪れましたが、冬のカマクラが有名。
次は雪景色の横手城を見たいな。
熊出没のため城に近づけず。
懐かしい30年ほど前,横手市に住んでいましたが小学校で横手市民歌を歌う度にこの城が常に頭に浮かんでいました。
綺麗な公園の中に天守閣がありました。
駐車場もあります。
桜、紅葉の季節がいいと思います。
冬のかまくら祭や春の桜祭は、キレイですね。
城の形も好きなので、季節毎に行ってしまいます。
かまくら祭り直前に訪ねましたが、既にかまくらが写真の通り準備されてました。
かまくらも良いですが、この城跡から眺める鳥海山が素晴らしいと思います。
名前 |
横手城 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0182-32-1096 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~16:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
城跡は横手公園として整備されており、本丸跡には秋田神社が建っている。
二の丸跡には天守閣風の展望台があり、入館料100円で入城可能。
四ノ層の展望フロアからは眼下にかつての横手の城下町が望める。
1540年前後にこの一帯を治めていた小野寺氏が築城したのが始まりだが、今の形になったのは、関ヶ原後の佐竹氏の時代であるが天守は築かれたかった。
戊辰戦争で炎上し、明治維新以降は陸軍省に収納された。
横手駅からはバスで10分、本町下車徒歩10分ほどでアクセス可。
二の丸広場南東側に駐車場有り。