酒造りのビデを見ながら試飲ができます。
御土産で頂きました。
麹たっぷりの味と上品な美味しさでとても美味しく頂きました。
何年ヵ前に 旬の駅京都店のお酒屋コーナーで 置かれいるのを見て何回か購入したことがあります。
お酒の味は、程好い味のした美味しいお酒(純米酒)です。
(個人的に) (2023年1月14日)以上‼️
亀岡駅からちょっと離れた静かな環境のなかにあり、老舗さを感じさせる外見がよいです。
好みのお酒のタイプをお店にいた女性(たぶん、5代目当主の長谷川渚さん)に伝えたら、自家栽培の山田錦を使った純米吟醸原酒を薦められました。
最初の一口は辛さ。
舌で転がしていると、じわじわっと酸味と旨味が感じられ、味の変化を楽しめる一本でした。
父の日の為にお酒のラベルが変わっていて、とても可愛かったです。
〜ぼんき〜ってデザート酒が飲みやすかったです♡♡♡♡♡酒蔵見学もさせてもらい、楽しい時間でした。
試飲して購入できます。
さらに、自由に試飲をさせて頂けるので驚きでした。
内部も外見も、非常に歴史を感じる建物です。
日本酒好きなら一見の価値があります。
もちろん文化博物館や、嵐山のアンテナショップでも、試飲できるのですが、本家本元では、印象が異なります。
ここで彼に会えるのか?と感動しました夏の酒とてんごりを購入裏切らないです美味しいですもっともっと楽しみたいです。
購入した丹山ふくよかで飲みやすい純米でした。
奥さんの人あたりの良さに大感激しました。
お酒の銘柄の説明も丁寧でわかりやすかったです。
また行きたいですね。
ホームページで買い物しました。
商品と一緒にサービスでワンカップ酒、酒粕、酒粕飴なども同封して頂き心遣いが嬉しい。
ここの甘酒も凄く美味い!
純米大吟醸完熟を買いました。
日本酒は詳しくないので、あくまでも素人の感想ですが、華やかな香気と爽やかにしてふくよかな味わい。
感動しました。
とても美味しい。
純米原酒しぼりたて・秋酒「しぼったまま」角のない、まろやかで優しい味のお酒です。
こちらの酒蔵の酒粕を使った粕汁も最高ですよ!おまけに、酒粕甘酒飴までいただきました。
次回は是非、酒蔵見物も。
酒造りのビデを見ながら試飲ができます。
辛口のお酒が良いですね🎵
色々試飲でき好みのお酒が選びます。
私は好きな味だったので嵐山という銘柄を購入しました。
店裏に窯があり酒器販売もしていました。
亀岡にある「純米蔵 丹山酒造」さんにお邪魔しました。
女性杜氏の長谷川社長さんに酒蔵を案内してもらいました。
上の写真は発酵中の樽の中です。
すごい勢いで発酵していました。
自然のちからを使って作る純米酒、とても美味しそうでした。
酒蔵見学はないです。
販売所。
京都市内でも販売所があります(御所と文化博物館内)。
大船鉾と縁があるようです。
お米も田圃を借りて山田錦を作っておられます。
吟醸の精米度合いは50%。
抹茶甘酒が美味しかったです。
甘酒が絶妙に美味しく亀岡の酒蔵まで買いに行きました。
その時にすすめられた無農薬栽培「山田錦」で仕込んだ火入れをしていない生の大吟醸のあらばしり。
この時期にしか味わっていただけない貴重なお酒だそうです。
4合瓶で3000円オーバーのちょっとお高いですが最高の酒です。
甘酒は糀がいっぱい使っていて他にないどろどろの逸品です。
酒粕キャンディーもありなかなかのお味です。
優しいおかみさんがいらっしゃいます🙋酒蔵見せていただきました🎵とても親切な方で、お酒ももちろん絶品です☺️新酒頂きました❗
シーズンOFFだったので ゆっくり 寛ぎながら 少しずつお味と香りを楽しむことができました。
お店のかたも とても親切ですぜひ どうぞ‼️
甘酒が旨いですが。
祇園祭の際に直売所を出していて、口車に乗せられ買いました。
関西弁の女性のセールスが、サービス精神なし、時間でいくら捌くか、に注力してるようでした。
嵐山の先にある藏です。
お米も持か栽培の物で作っているお酒もあるそうです。
試飲が嬉しいですね!
教え、たくない、いい酒がある。
市場に出回らないお酒も購入できるかも・・試飲して、購入できるのが嬉しい。
しぼったそのままめっちゃ美味しいです(´∀`)
下鴨神社の御神酒にこちらの名前が書いてありました。
ありがたい味がしました。
先月、みたらし祭りに行きましたらテントでお店を出されてたので、原酒を買いました。
少しとろみのある濃厚な味わいでした^_^
名前 |
丹山酒造 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0771-22-0066 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
お店は歴史を感じる建物です。
お店では色々なお酒を試飲させてもらえます。
皇室にも認められた菊の紋のラベルのついたお酒もあります。
女性にも飲みやすいお酒やお酒に強くない人にも飲みやすいお酒があります。
また、砂糖やアルコールを一切使用していない甘酒も美味しいです!美容にも良いそうです!