脱衣場が綺麗で広いですサウナは別料金(300円)だ...
アクアガーデン 栄湯 / / .
浴室、脱衣場が綺麗で広いですサウナは別料金(300円)だがログハウス風で広いロビー?はテーブルと椅子があり生ビールがジョッキで飲めます!
ボディーソープ・シャンプーは先方から貸与を提案してくれます。
湯温は18℃、40℃、42℃で素晴らしいです。
露天風呂からの風通しが良く、室内でも息苦しくなりません。
室内と露天風呂との両方に電気コーナーがあります。
サウナが土日限定なのは、疫病の今だからなのか、前々からなのか、サウナは苦手なので興味が無く訊きませんでした。
2時間でと言われます。
生ビールはあいにくとアサヒですが、おつまみは2択から選べ、柿の種の場合はさらに下位分類でピーナッツ入か否かを選べます。
お湯は入りやすい温度でジェットバス、電気風呂等色々あります。
土日は露天風呂に薬湯等が設定されており楽しめます。
サウナも+300円ですがとてもいいです。
私が一番好きなのは水風呂!!都内で一番冷たいと思います。
四ツ木駅よりカーブ具合が雰囲気のある渋江商店街通りを東へ7分程にある木根川児童公園の向かいにあるビル型銭湯で設備は充実し水風呂も冷たい、露天風呂はL字型で両端に打たせ湯と弱めの電気風呂がある、またよしずの下には整い椅子が5~6脚ありサウナ後の休憩環境もばっちり。
【以下、右側の浴室の感想です。
】○檜のログハウス風のロッキーサウナ室(86度)○深めのバイブラ付き水風呂(22度、体感マイナス7度)○露天スペースでの開放的な外気浴四ツ木駅から少し離れた住宅街のマンションの一階にある銭湯です。
なんと言ってもサウナ室の存在感がすごいです。
扉を開けると檜の丸太に囲われた大きなサウナストーブが出迎えてくれます。
ログハウス風の内装は雰囲気がとても良いです。
オートロウリュの回数が頻繁で、3分に一度くらいのペースで加湿がされます。
水量自体は少量なので体感の温度自体はそこまで変わらないです。
温度も快適でいつまでも入っていられます。
水風呂はサウナ室の隣にあり、温度表示は高めでしたが、バイブラと水が勢いよく注がれていること、また深さがあるので結構冷たく感じました。
間違いなく表示温度よりかは冷たいと思います。
休憩は水風呂の前の座るスペースか、露天スペースに置かれた休憩椅子にて。
露天は休憩スペースが広くとられており、天井も高くて開放感があります。
露天風呂に使われている日替わり入浴剤の香りも良い感じです。
番頭の元気なお母さんも魅力の一つです。
自宅のお風呂リフォームのため、栄湯さんにきました。
お掃除が、行き届いて清潔感があります。
ジェットバスや電気風呂をのんびり味わいました。
湯加減も私好み!!でした。
初めて伺いました。
店主がとても優しくロッカーの使い方など教えてくれました。
サウナのタオル変えも頻繁に行ってくれて衛生的です。
営業時間が21:30までとなっていますのでご注意ください。
土日のみ露天風呂開放中。
露天は、今は、土日だけだよー。
でも充分に良いお風呂です。
オーナーが、とにかく気さく。
シャワーが、細くて勢いあって、チョイと痛い。
さだまさしさんもその昔、この付近に住んでいて利用してたということで、TVでここに来てたのを見ました!
コロナ期間中の為、サウナ、露天風呂が使用不可でしたが、かなりソーシャルしてました。
別料金のサウナに入ったのに風呂が長いと小言を言われました。
1時間程度しかいなかったはずですが。
緊急事態宣言の為なら、5/2~6まで臨時休業してます。
前の路地が狭すぎるので停めにくい駐車場に頑張って車を入れようとしてるとじっと立ってこっちを見てるオバさんが・・・客か?近隣住民か?店主だとしたら車が来るたびに出てきてチェックしてるのか?。
店内に入るとさっきのオバさんが「いらっしゃいませ」も言わずいきなり「鍵」。
車の鍵よこせ、とのこと。
それも引き換え券とかはくれないので入浴後どうやって私に正しい鍵を渡すすのか入浴中ずっと不安だった。
脱衣所を出た途端正しい鍵を渡されたが客の顔を覚えてるのかと思ったらそれも怖い。
以前バイクに来たときも「バイクの場所移動して」ってすぐ言われた。
カメラでずっと駐車場の監視してるようだ。
風呂屋が大家の風呂屋の上のマンションに配達があり風呂屋の隣の大型駐車場に仮駐車した瞬間に奥さんが目くじらたてて、ここへ駐車するなと愛想悪く言いに来た。
風呂屋前の道は車一台しか通れない狭い道。
大家なら少しの時間、住民の為に譲歩して欲しい。
いつもお世話になってます。
細やかな気配り、ありがとうございました。
子供たちへ細かく教えてくださったり、風呂上がりのジュースを買ったらハッピーターンをこどもにもらえたり、とても楽しい思い出になりました。
とても良いご夫婦でした。
引っ越した事で行けなくなりましたが、ユニットバス生活で、たまに大きいお風呂でゆったり浸かりたいと思い何年か前に通っておりました。
下町のお風呂は熱すぎるのですが、ここはファミリー向けでちょうど良かったです。
お店の人も気さくで好きでした!寒いよね、ゆっくり入ってねとか言ってもらってました。
清潔だし、基本の銭湯のマナーを守っていれば何も言われない。
館内に色々あるスーパー銭湯とは違うので、他に書いてある長湯で怒られるというのはスーパー銭湯並に長かったのでは…?と思いました。
大人460円。
一番混んでる時間帯でもソコソコに空いています。
湯船も洗い場も汚れていないのが良いです。
夏場は脱衣場が暑いと感じます。
もう少しエアコンか扇風機、何とかして欲しいです。
番台の姐さんがちゃきちゃきのお江戸の方です。
土日は露天風呂があります。
電気風呂とジェットバスが好きです。
風呂上がりには生ビールも飲めます。
ロッカーを二個使うお客がいるらしく、ロッカーがギリギリの時があります。
とはいえ、空きがゼロの時は当たったことはありません。
風呂にある時計は五分?早いです。
時間を合わせて待ち合わせするなら注意が必要です。
下町らしい気のおけないお風呂屋さんでした。
年末の冷たい空気の中で入った露天風呂が気持ちよかったです。
きねがわ児童遊園の真向かい。
月曜日と火曜日は全休。
完全週休二日制の銭湯。
ロビーにテーブル席があり、カウンターで生ビール等を頼める。
2000年築3階建てフローリッシュKの1階、子供が喜ぶぬるめの湯、大人はやみつき電気ブロ、家族で楽しめます、露天風呂営業時間 16:00~22:00定休日 月曜、第3火曜(祝日は営業)
色んな浴場利用に関するマナーの注意書きの貼り紙が沢山、我々世代には辺り間の事項なのですがやはりマナーを守れぬ若い人や外国人の来客も多いのでしょうね、館内は清潔に保たれ良い銭湯です。
もっと評価されるべき。
場所さえよければ大いに賑わっていたはず。
名前 |
アクアガーデン 栄湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3692-5206 |
住所 |
|
営業時間 |
[水木金土日] 16:00~22:00 [月火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
四ツ木駅からやや歩いたところにある住宅街の穴場銭湯です。
受け付けは発券機でどういう風に買うか悩んでいると番台のおばちゃんが声をかけてくれてサウナでタオル付ならこう買うのが安いよって感じで気さくに教えてくれます。
気さくだけどやや圧を感じる人もいるかも。
入浴料金+300円でサウナ利用、ただしタオル類はつかないのでそちらは別途借りる必要があり1000円オーバー。
でもカプセルサウナとかスパ銭よりは安いのでOK。
どうやら制限時間があるらしくサウナ利用は2時間のようです、そこだけ注意が必要。
中にはアメニティもあり、手ぶら入浴は前述の通りやや高くなりますが可能。
浴槽は通常のバイブラや電気風呂のある浴槽が一つ、それと半露天のお風呂がありそこには椅子もいくつか設置されてて素晴らしい!また、サウナの方も明るくしかもオートロウリュがあり左右にある席もそれぞれ5~6人座れる広さなのが素晴らしいですね。
都内、下町地元近くにまだまだこんな隠れたいい銭湯があると思ってなかったので、ある意味感動しました!