今日デビューしました。
東新橋 お弁当のかわの / / .
唐揚げ弁当は唐揚げとコロッケと箸休めの副菜が付いてます。
このご時世に600円でこの量とクオリティはめっちゃ頑張ってくれてるので神だと思います。
空いている時間だったので行列のローカルルール(?)はよくわかりませんでした。
人気のブラウン弁当屋。
今日はメンカラ、メンチと唐揚げのコンビ。
今時このクオリティで600円は脅威。
大人気なのがわかる。
最近の昼食は、テイクアウトの弁当がメイン。
職場近くのこちらのお店は安くてボリューム満点。
ご飯中盛でも、そこそこの量がある。
オカズは多少冷めても旨いものばかり。
週2回のペースで来ている。
量が食べられる人なら、メンチ弁当はオススメ。
東新橋のお弁当屋さんです。
お値打ち価格の魚弁当がおすすめです。
行列のできる人気店です。
平日のお昼に伺いました。
魚弁当をお願いしました。
まず、主菜のトロさば文化干し焼の大きさに驚きました。
脂ののりも良かったです。
副菜はキャベツ・とうもろこしメンチカツでした。
今回は白米にしましたが、ご飯は同価格で玄米ご飯に変更できます。
人気店ですので、店内の動線は常連さんを見るのが良いでしょう。
列の先頭になったら向かって左側から店舗に入り、「魚弁当、玄米で」等と注文します。
その後店内奥側の列で提供を待ちます。
お支払いは受け取り時です。
ニュース記事で見て伺いました。
低価格の経営努力に頭が下がります。
規格品と同品質の訳あり野菜の利用などフードロス削減も意義があると思います。
ネットで見てやっとの休みの日に伺えました!何を選べば良いのか分からなかったので取り敢えず日替わり弁当を。
メインものも大きくて食べ応えあり、美味しい!他の副菜も手作り感あり、より噛み締めたくなる美味しさで次に買いに行けるのが楽しみです!追)ブログを拝見して、どうしてもトロしまホッケが食べたくて短い休憩時間に急いで再訪問。
ほっけがはみ出ててビックリ夕食にほっけは温めて食べたら脂がのってて身も厚く値段に相応しな過ぎイカ大根の香も食欲そそり、味も良くしっかりしてて、春菊の副菜もあってくれて幸せな位総合的にも素晴らしかったです!
2022/08/12近くに用事があったので前々からテレビなどで放映されて気になっていたお弁当のかわのさんに来てみました(^^)予約が便利と聞くので前日に発注!(^^)お盆休みの飛び石本日だけ特別に営業する姿勢は商いをするものとして素晴らしい(^^)魚弁当と唐揚げ弁当を購入(^^)持ち帰り食べてみるとご飯が時間が経過しているはずが、やわらかく美味しい(^^)炊き方なのかブレンド米か分かりませんが弁当屋にとってお米の品質は大切(^^)鮭はカマの部分でしたが美味しい(^^)唐揚げはモモの部分だと思いますが大きくて食べ応え有りです!(^^)なんだけど胡瓜と納豆と枝豆の炒めものだけが付け合わせとしてムムムでした(TT)暑い8月の時期にその組み合わせは危険(TT)老舗だから成し得る豊富なメニューの一部かも知れませんが少し考えて欲しいu003e.u003cトータルそれでも税込み550円それを考えるとお得な美味しいお弁当(^^)行列出来るのも頷けます(^^)
事前予約が便利!日替わりのお弁当めあてで、予約して行ってきました!このご時世550円からの値段にびっくりしつつ、食べたら味の良さにもびっくり😂✨感謝しかありません!店主のこだわりをブログで読んでから食べたらさらに美味しく感じます🥰💞受け取り方など、少し見てから来訪されるとスムーズ、速やかに美味しいお弁当が手に入ります!!
お母さんのお弁当を思い出すお味。
とても美味しいです。
人気のお店で11:00に行っても結構お客さんがいました。
前もってネットで予約して、返信された番号を言うとすぐに買えます。
ご飯が白米と玄米を選べて、量も選べます。
玄米が食べられるのがありがたい!
会社の人におすすめされて、予約で利用しました。
受取指定時間を少し過ぎた12時過ぎ(予約について詳しくはお店HPへ)、注文列は20人ぐらいの行列が出来てました。
初めてでうろうろしながら受取列に並ぶと、前のお兄さんが「注文しました?」と親切に声をかけてくれました。
怒涛の勢いでお支払いして受け取って退店。
店内に入ったのは一瞬だったので確かではないですが、汁物はセルフっぽかったです。
この日の魚弁当は鮭。
個人的には魚が塩辛かったけど、揚げ物もお浸しも美味しくてごはんが進みました!これで550円は嬉しい!!
平日12時からは行列が出来るバーゲン会場並みのお弁当屋さんです。
12時に行ったら20人くらい並んでいました。
お弁当は全て550円。
銀鮭カマ塩焼とセルフの日替汁100円を注文。
左に並んで、注文が通ったら右に並びます。
お値段以上のお弁当です!!
各種おかずが賑やかで美味しくてリーズナブルな弁当屋さんが職場や家の近くあったならどんなに幸せなことかご近所さんが羨ましいですお惣菜もお汁も最高でした。
安い!早い!うまい!栄養満点!12時前後は行列がすごいですが、並んででも買う価値大あり。
コンビニとかには目もくれなくなりますよ笑魚はボリューム凄いし、エビマヨとかおススメ、めっちゃ美味しいです。
ブログでメニューを事前にチェックできるのが最高です。
注文、支払いu0026受け取りは別の列になるのと、予約してる人は直受け取りできるので、常連さんは慣れてますが初めて買いに来た人は戸惑いますね異動になって行けなくなってしまいましたがこれからも応援しています。
浜松町駅から少々歩いたとこにある大行列のお弁当屋さんです。
初めてで何買うか迷いましたが魚にしました。
なかなかさかなの美味しいお弁当ないですが、550円とは思えないほどのクオリティでした!100円のスープもめっちゃ具だくさん。
会社の近くにあったらまいにち行きますね。
ご馳走様でした。
オススメ定食屋さん。
テイクアウトと店内イートのお店。
店内は、12席ほどのカウンターのみ。
日替りは、750円で「白米or玄米」選べます。
味噌汁は、野菜たっぷりで薄味ヘルシー。
都心は、レベルが違う。
とにかく、美味しい。
初めて行く方へ。
・並ぶ。
行列が2つあったら、道路沿いの長い列。
・看板を見て何を頼むか、のれんをくぐる前に決めておく。
・順番がきたら店員へ○○弁当、白米or玄米、(追加するなら)大盛り、唐揚げ等伝える。
ここでお金は払わない。
・店内奥or混んでたら店舗外の弁当待ち列に並ぶ。
高額紙幣しかない人はここで両替・受け取る。
汁や1品が欲しい人はここでコール。
・お金を払う。
・汁物頼んだ人はここで自分でよそう。
色々シュミレーションして本日初購入しました。
日替わりはアジフライと鶏ハラミ、牡蠣と白菜のクリーム等々。
これで550円は破格!HPからでも頼めるらしいので、次回試したいと思います。
SNSをフォローしていて、近所ながらなかなか時間帯が合わなかったのですが、今日デビューしました。
前日に翌日のメニューがSNSで公開され、頭の中は「海鮮丼』オープン直後に雨の中歩いて行ってみましたが、まさかの売り切れ!まだ開店して10分だが…。
一瞬止めようかと思いましたが、店主の方のブログで、希望のものが売り切れの際、じゃあいいやと帰られるのが云々とあったので、予定になかったけど日替わりにしてみました(なので何が入っているかは考えもせず)SNSみながら、注文方法をイメトレしていましたが、今日はとっさに『玄米、半分』が出て来ず、デフォルトのままいただきました。
帰宅後、SNSみながらメニューの答え合わせ?しながら美味しくいただきました。
予約すれば確実なんでしょうが、『早めに着いても待つ場所がない』『いちばん早い予約時間が11時』『何かトラブルで到着が遅れたりするとブログに書かれるのでは(防犯カメラの映像などもブログに載るので』このあたりが不安で、予約は躊躇してしまいます。
タイミングが運良くあえば、またお伺いしたいです。
お店は想像している以上にコンパクトな作りで、他のお店のようにのんびり選ぶ雰囲気ではありませんので、事前にSNSのメニューをみて、決めておくことをオススメします。
新橋の人気店「お弁当のかわの」さん。
お弁当はどれも550円で、メインの他に様々な副菜が入っており、美味しくてボリューム満点!コスパも最高のお弁当です!日替わり弁当のメインはお肉系メニューなことが多く(たまに出るエビマヨも絶品☆)がっつり食べたい時にぴったり。
魚弁当はなんといってもお魚が絶品です!私はかわのさんのお弁当を食べて、焼き魚の美味しさに目覚めました。
ライスは白米or玄米(同料金)から選べるのも嬉しいポイント♪私はお店のブログで翌日のお弁当の内容を見て、WEBサイトから予約します。
確認メールに注文番号が記載されていて、当日は並ばずに受け取れます。
(詳細はお店のサイトをご確認ください)毎日でも食べたい大好きなお弁当です!
本当にコスパ良しなお弁当屋さんです!お米もふっくらしていて美味しい!ひとつ問題は初めてオーダーする時に何を頼めば良いのか?お味噌汁はオプションなのか?とか色々どうしたら良いのか分からず、お昼の忙しい時間帯は早くオーダーしないといけない感が強いので焦りますのでご注意を!
行列にいいテンポで注文できるようにドキドキしながら並びました本日のとろサバみりん漬焼の魚弁当美味しくて感動しながら食べました鴨エリンギスープも美味しかったですサバの油、トロトロ、やわらかい身、素晴らしいですまた買いにきます美味しいお弁当作ってくれてありがとうございます。
【#お弁当】偶然とてつもない行列のできているお弁当屋さんを見つけて、Google Mapの評価も高かったのでさっそく行ってみました!!すべて550円という事で、安いなぁ〜と思いながら日替わり弁当を注文しました♪
2列並びになっててどういう注文のシステムなのか新参者には戸惑います。
思わず隣のリーマンに聞きましたら、左は注文、右は受け取りの列だそうです。
昼時に行ったのが良くなかったから今度は時間ずらして行きます(笑)
行列弁当!( * ॑꒳ ॑* )国道を新橋方面に走っていると、昼時には必ず行列が出来ているお弁当屋さんが見える。
(゚Д゚)…。
何年前になろうか、気になって買って帰ったことがあるがこれだけ経つと記憶が薄れているもので、改めて買って帰った。
買った弁当は日替わりの焼き魚弁当と唐揚げ弁当。
こちらはゴハンを玄米に変えてもらえるので両方玄米に。
(゚∀゚)ノ ゲンマイデ!帰ってから食べたので冷めてしまったが、買ってすぐならたぶんンまいと思うお弁当であった。
ボリューム満点、これで550円なら全然OK!他にも色々種類あったなあ、気になる…。
(゚Д゚)…。
また近々お伺いしまーすヽ(`∀´)ノ
550円のCP最高なお弁当。
白米か玄米かを選べ、量も半ライス、中盛り、大盛りなど選べます。
たまに日替わり弁当に入る炊き込みご飯がまた最高!行列に並んで注文をしたら右の列に移ってお弁当が出来るのを待ちます。
店主の熱々のご飯で食べて欲しいと言う想いからのシステム。
ちょっとはじめは分かり辛いかもしれないけれど、注文の仕方や並び方は周りの人を見て真似すれば大丈夫。
店主手作りのおかずがギュッと詰まった是非とも食べていただきたいお弁当です。
ランチタイムのみの営業で、日替わり弁当などが550円で売られています。
けっこうボリュームあり、12時過ぎには待ち行列が長くなるため、事前に予約か早めに買いに行くことをオススメします。
丁寧に手作りされたオカズがぎっしり詰まった日替わり弁当は秀逸。
美味しいだけじゃなく、見た目も品があり大人向け。
値段をかんがえると、このクオリティは信じられない凄さ。
連日行列ができるのも納得の味。
たまに買ってますここのお弁当は、安いしうまい半ライスなら500円なんて破格だぁ。
日替弁当・魚弁当ともに、主菜1品と副菜3品が毎日変わって550円。
100円プラスすれば日替わりスープも付く。
献立は前日の夜からブログでチェックできる。
とてもボリューミーなお弁当です。
日替わりの魚とメンチを食べたことがあります。
ボリュームもさる事ながら、味もおいしいお弁当でした。
昼時はいつも並んでいます。
近くなら通っているお弁当屋さんですね。
名前 |
東新橋 お弁当のかわの |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3432-2560 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 10:30~14:30 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
日替わり弁当をネットで予約。
予約受け取りは列に並ばずに右側から入って番号を伝える。
番号を覚えていかないといけない。
現金のみ。
駅からはすこし遠い。