遅いランチをと、妻とブラブラしてたら、ふと目にとま...
疲れた時に癒されるカレーです。
鼻を抜けるような刺激的なものではなく繊細で味わい深く、他のお店では中々ない味わいなのでたまに寄りたくなります。
お口直しにでるフェンネルと砂糖と、丁寧な接客に最後まで癒されます。
とてもシンプルながら味わい深いカレーで、上品!スパイスは辛すぎず、変な甘さもなく、バランスの良い味です。
他の店だと胃もたれしがちなのですが、ここはごま油が使われていて良質なのでしょう。
逆に胃がスッキリします。
カラダにとても良さそうで、血流も善くなりそうです!
クチコミを見て行ってみたら大当たりでした!ランチメニューのダルバートプレートがおすすめです。
日替わりのカレーはもちろん美味しいですが、セットのダルスープとトマトアチャールを混ぜて味変すると、これがまたとっても美味しい!とても丁寧な接客と、落ち着いた店内の雰囲気も最高です☺️
晩ご飯で行きました。
1人1000円くらい。
とっても丁寧な接客。
新鮮な食材と素材を生かした美味しさ。
コスパがいいと思います。
オススメです!
料理は美味しく、店もきれいで、気の利いたサービスをしてくれる。
落ち着く店舗と優しい味わいの料理のお店。
絶品ダルバート!!!!ほんっとに美味しくてスプーンが止まらない音が自分からも周りからも。
定期的にスパイスを欲する身体に染み入るような複雑な香辛料がたまらないです。
心地よい酸味と辛味。
油分塩分は控えめでもたれない。
この手のお店にはあんまり期待していないのに、お店の女性の丁寧な接客と清潔な店内も嬉しかった。
入り口でちょっと戸惑いますが、中に入るとひとりでも入りやすい雰囲気。
上野近辺でランチ難民になったらここまで足を運ぶ価値アリです。
5~6テーブルぐらいの小さなお店です。
マトンカリー980円を食べました。
マトンの肉がゴロゴロ入っており臭みも全くなく美味しいカレーでした。
お店の方の接客も丁寧で気持ち良く食事が出来ました。
最後に口直しでフェンネルと氷砂糖とチョコレートが貰えます。
氷砂糖は久しぶりに食べますが美味しいものでした。
店主の接客がとても丁寧で、料理も本当に美味しいです。
夜メニューオススメ!写真は、ランチ後に出てくるフェンネル。
香ばしくて胡麻の様にポリポリ食べちゃいます。
昨日、根津神社初参拝の後、遅いランチをと、妻とブラブラしてたら、ふと目にとまった看板。
ネパールのカレーか…ま、カレーで外れはそうあるまい!くらいな気持ちで入ったら…いや外れどころか実に美味しかった!僕はランチのダルバートを、妻は豆のキーマカレー。
ダルバートのカレーは日替わりらしく、この日は大根と豚肉。
それとトマトアチャールにダルスープ。
この三種をいろいろ混ぜて食べても美味しいと言われ、先ずはそれぞれに…、次からはいろいろと…。
いやこれがホントに美味しかった!結果的には三種を同割でミックスしてご飯と食べるのが一番好きな味だった。
カレーの辛味にアチャールの酸味、ダルスープの甘さが加わり、最強!これはお薦めできる!妻の豆キーマも豆の旨味がカレーの辛さに乗って、バランスの良い甘さが居るカレーになっている。
またいつか根津神社参拝の時は、再びこの店に立ち寄って、また違うカレーを楽しみたいと思っていますしかし、最初あまり期待してなかったので、写メ撮るのをすっかり忘れてた…😓
13時頃に来店。
接客もとても丁寧で、味も大変美味しかったです。
ランチだとご飯も1杯お代わりが出来るそうまた最後のお口直しに出てくる種みたいなのも新鮮でした是非一度来店してみてください。
2階で入り辛い感じですが店員さんの感じがとても良くて店内も明るく清潔なイメージです。
カレーの辛さは普通を選びました。
ランチはとてもボリュームが有り、この界隈では値段も安くランチ出来るので良かったです。
味は優しく、独特の味わいが美味しかったです。
カレーの専門店らしいが、少し物足りない。
スパイスも特筆するほど感じない。
お店のかたがとても丁寧な対応なだけに少し残念。
ランチのダルバートをいただきました。
ウズラの卵入りキーマカリーにダル(豆)スープとトマトアチャール付きでした。
丁寧に手作りされた優しい味で美味しかったです😊スパイスはしっかりきいています。
ダルスープも濃厚でした❗️
酸味の使い方が上手です。
店員の接客態度が非常によろしい。
味も文句なしです。
カレー2015.4月 大人の週末。
名前 |
パサ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3828-8575 |
住所 |
|
営業時間 |
[月] 11:30~15:00 [火水木金土] 11:30~15:00,17:00~21:30 [日] 定休日 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
気がついたら7日連続で通っていました。
私のお腹はいつからか辛いものが苦手になったのですがパサのカレーは辛めを食べても何故かお腹に来ません。
豆のダルスープが関係しているのか、野菜の水分で作っているためなのか、生粋のネパール人のご主人が作る人工的な感じのない優しい調理のためなのか素人の私にはわかりません。
カレーに入っている具材もこんなに柔らかく旨味にあふれているなんて。
こちらの調理は今どきのたんぱく加水分解物系イミフこってり属うまぁー種ではありません。
ガツンと系がお好きな方はインドカレー系列ネパール料理のお店のほうがいいかもしれません。
調理も接客も優しさに溢れたカレー屋さん。