初めて行きましたが、すごく開放的です。
多摩川緑地広場駐車場 / / .
西側のグラウンドであればある程駐車場から遠いです。
車の駐車場のスペースは管理人室みたいな掘建て小屋があってスタッフの方が誘導してくれます。
バイクは速度を落とせばグラウンドの近くまで進めます。
入り口は車の進入路と同じです。
土手から下りて、左側を進むと車の駐車スペース、右側の道を進むとグラウンドに繋がる道です。
車やバイクで右側の道を進む方は歩行者に注意してゆっくり進んで下さい。
(速度注意の看板が出てます)
草野球人向けの駐車場。
オープンはAM7:30からですが、ここだけの話少し早めに行っても入れてもらえます。
朝一の試合を控えている方は入り口まで行って相談してみましょう。
平日無料。
バイク駐車に関しての記載なし。
管理事務所に確認しました。
バイク駐車可能です。
平日は、バイクも500円です。
値段割安だけど人気で激戦区。
休日はわかりませんが、広くて、無料で、空いていて、大変使いやすいです。
多摩川の左岸側(東京都側)の六郷土手付近、JR線、京浜急行線の高架橋の上流側を中心に広がる野球場他の運動施設、広場を利用する際に便利です。
1日(1回)500円で利用出来ます(R3.6月現在)*多摩川の河川敷には、たくさんの運動施設と駐車場があるので、駐車場の名称、表示に注意してください。
1日停めて500円は、とっても ありがたい。
台風19号被害からほとんど復旧しています。
京急とJR京浜東北線、東海道本線に挟まれたバイオリン公園が撮り鉄に人気です。
野球場ありサッカー場ありテニスコートあり広場あり。
無料解放日もあります。
台風19号の復旧作業中です。
府中の帰りですね。
多摩川緑地に用意された駐車場です。
有料になったそうな。
いちにち500えん。
回数券だと12まいで5000えん。
19:30で閉鎖で翌日まで開けないとか。
増水きたらコワイ。
名前 |
多摩川緑地広場駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/kuei_park/tamagawaryokuchi_chusyajyo.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初めて行きましたが、すごく開放的です。
所謂、人にボールが当たったとかないんじゃないかな?はしゃいで転んで怪我する事はあるかもしれませんが(笑)。
空気が美味しかったです。