オープンキャンパスが楽しかった。
横浜ファッションデザイン専門学校 / / .
少人数制の学校なので、大人数が苦手な人にはいいと思うし先生方も一人一人きちんとみてくれていると思います。
駅から凄く近いので、通いやすいです。
私はファッションビジネス科でしたが、販売スキルという販売のロールプレイングを行う授業や洋服の知識について詳しく学ぶことが出来て、就活に役立てました。
先生方は最初はあまり話さなかったけど、過ごしていくうちに気軽に喋れて相談とかもしやすかったです。
コンビニや飲食店が数多く学校の近くにあるので立地もおすすめです。
ファッションクリエイティブ科の2年生ではドレーピングの授業を選択することで、パターン検定3級を取得できた。
服飾造形の授業では、好きなデザインで服が作れる。
授業で使う生地は先生と自分のデザインを見て相談しながら安心して買える。
少人数制の学校だからこそって感じです🙂先生も親身になってくれてやさしいです。
この学校に来てから自分で一から服を作ることが出来るようになりました。
ミシンを触ったことが無い人でも最初から優しく丁寧に先生が教えてくれるので安心できます。
作業スペースを放課後や土曜日にも開放しているので自由に使うことも出来て有り難いです。
もう卒業していませんが、インスタもフォローしてます。
学生のスナップもインスタ投稿していてお洒落な学生が多いです。
男子生徒も多い印象。
自分が通っていた時よりもイベントも多く楽しそうです。
時々ワークショップなどもされています。
ファッションの色々な授業をしている。
何でもやってみたいという人にはオススメ。
今仕事でスタイリストやってる先生がいる。
目標。
駅からとても近いです!!!通いやすい!!!
先生たちが良い。
オープンキャンパスが楽しかった。
なにを学んでるかわからない。
男の子もたくさん在校の鶴見駅至近のファッション専門学校。
名前 |
横浜ファッションデザイン専門学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-633-822 |
住所 |
〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目9−5 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
資格取得は資格試験の対策を授業や、希望者のみ放課後などでしてくれるのがありがたいです。
就活など気になることや相談したいことも気軽に話しやすいので授業でも普段から先生が気にかけて声をかけてくれるのでわからないところなどが聞きやすく、不安なことが解消されやすいです。
わからないところはわかるまで何度も丁寧に説明して教えてくれます。