カウンター席とテーブル席があります。
久しぶりにすき家自体に行きました。
時間帯的に夜中で持ち帰りをしようと注文しかけた時に気付いたのが、オーダーはタッチパネル。
コロナの影響って凄いですね、すき家だけに限らず、色んなお店のシステムを変えてしまう…。
久々に食べるすき家は、まぁ安定ですね。
従業員の接客対応。
駐車場はありませんが、店の前に自転車バイク程度なら止められます。
夕方行ったら店内の灯火はあるのですが看板の照明が真っ暗でコロナで店じまいしたのかと他の店に行こうかと思いました。
美味しいと思う。
色々なメニューを出してる。
企業努力はとてもしていると思う。
吉野家よりはいいと思う。
環状2号末吉橋から新横浜方面に向かって、車で10分位。
駐車場が無いので、路上駐車するしか無いかな。
注文は、タブレットで注文する方式。
レジもセミセルフ。
近くに吉兆駒岡やビーバートザン。
オートバックス、トレッサ横浜。
バイトだから仕方ないけどサービスレベルは低いかな。
量はばらつきまくり焼肉弁当は焦げ焦げで苦くて食べれない。
なんでやっていけてるか不思議。
星すら与えたくないわ。
あまりに空いてて驚きました。
たまたまかもしれないが店員の雰囲気が悪い挨拶が全くない店も珍しい。
すき家へ行くとおいしい牛丼と朝食があります。
良いお店です。
朝方しか行きませんが常連客が多いかな。
いつも空いているので、なくならないうちに行ってやってください。
外国人のスタッフは素晴らしいです!ランチタイムを過ぎた昼間にお邪魔しましたが、外国人のスタッフが1人で営業してました。
お客様の来店とテイクアウトが重なり大変そうでしたが、笑顔を絶やさずテキパキと仕事しているところを見ると、大変好感度が上がります。
お客様の要望が重なっても笑顔で対応してました。
カウンター席とテーブル席があります。
少人数のスタッフが対応してくれます。
店はたいして広くなく訪れた時間が忙しい時間でなかったのでお客も少なかったです接客はいまいち笑顔もなくマ二ュアル的なものもう訪れることはないです。
夜中の店員さんが、海外の方二名で働かれると、領収書が出せなかったりと、こっち側が、戸惑う事が多々あります。
1時ちょっと前に入店、2名しかいない状態でカレー頼んだためすぐ出てきましたが、食べている所で紅しょうがの補充は良いとしても、水ポット回収して、新しいの出してくれるかと思いきやそのまま回収されてしまうのはどうかと思う。
他のすき家よりはマシです!でも、この前は酷かった!大盛弁当2個買ったけど2口食べて棄てた。
ゴム食ってる感じ~てかっ…すき家って店ごとに味が違い過ぎ!
■■ファストフード。
牛丼を持ち帰りで利用。
レジを打っている気配が無い(お釣りはくれた)のでレシートを要求すると、初めてレジ操作をしていた。
弁当は伝票出す必要無いので、もしかして売上ちょろまかしているのかな?考えすぎかも知れないけど。
牛丼並350円等。
営業時間24時間。
カウンター席×9、テーブル4人卓×5。
トイレ男女共用×1。
駐車場無。
場所柄有って当たり前な感じがするけど。
名前 |
すき家 駒岡店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-498-007 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 7:00~22:00 [土日] 8:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
普通のすき家。
先日訪れたときは9時開店だった。