デートで行くとか、楽しみかたは色々ありそう。
釣船茶屋 ざうお 横浜綱島店 / / .
休みの日予約してからがいいかもほぼ空いてなかった餌釣りはほぼなく引っかけが多いからどーなんだろ子供は楽しんでたからいいのかも体験型だから金額は高いけど子供は喜ぶかもうちの子は喜んでましたアジは思ったより新鮮な感じで美味しかったマグロのカマはイベントでm1.マグロなんちゃらで大きな声を出したら無料でくれる。
初の伊勢海老をいただきました!かなり値は張りましたが…期待はずれ。
初めて食べたのでこんなものなのか…生エビのような甘味、旨味がなくショックでした。
誕生日プレートを用意していただきました。
大きな声で音頭を取ってお祝いしてくださるので控えめにしたい方は事前にデザートだけ運んでくださるようにお伝えしておいた方が良いかも!お子様なら喜びそう✨お店の雰囲気はとてもよかったので機会があれば海鮮丼など食べにお伺いしたいです。
無料駐車場は5台しかありませんが。
真横に有料パーキングあるので安心して車でも行けるお店でした。
釣った魚を食べる食育に子供と行くとか、デートで行くとか、楽しみかたは色々ありそう。
釣ったらお買い上げで、調理の仕方食べ方は選べる。
うちは夫婦二人で行き、伊勢海老、オマール海老、シマアジ、お寿司、サラダ、日本酒二合で3万でした。
船の形をして座席に座って新鮮な魚料理が楽しめるエンターテイナー型の居酒屋新鮮な理由はもちろん、目の前で釣った魚を料理してくれるからです!しかし、これがまた難しくて餌釣りならそこまで難しくないが引っ掛け釣りの難易度がナイトメアクラスですきれいに引っかかっても油断してはいけない、想像以上にバタバタします!必ず1回はそのままイケスに戻します笑ただ、苦労した分だけ魚はかなり美味しい。
捌きたてなので身はぷりぷりで甘いんです!新鮮な魚が食べれるので煮つけからフライからなんでも美味しいので好きな食べ方でぜひ楽しんでくださいあ、チャーハンめちゃくちゃ美味いので絶対頼んだ方がいいですよ値段は優しくありませんけどたまにの贅沢に!
綱島のイオンのすぐ脇にあります。
駐車場が狭いのでイオンの駐車場に止めることをおすすめします。
店内は船に見立てたお席や、水槽の中を見ながら食事ができる席があったりと中に入るだけでワクワクします。
席につくとスタッフの方が説明をしてくれます。
このお店は自分で釣った魚をそれぞれお好みの調理法で提供してくれます。
今回はヒラメ、サザエ、ホンビノス貝を取りました!べつで一品料理をいくつか注文。
個人的にはサザエの刺し身、ヒラメの煮付けがめちゃ美味かったです!スタッフの方の対応も良かったし、リピ確定ですね!ごちそうさまでした!
店内で魚釣り体験とその魚をすぐに食べられる店。
土曜日だったため店内ほぼ満席、ファミリー客が多かった。
ラインナップは日替わりだがこの日はシマアジ、アジ、ヒラメ、タイ。
日によってはカワハギが食べられることもある。
釣った魚は買取り、すぐに厨房で調理してもらえる。
調理内容は、お造り、フライ、塩焼き、寿司(一貫60円)など選べる。
お造りは頭と骨を後ほど味噌汁、大根のあら汁、煮付けにすることが可能。
アジは骨せんべいにできる。
あまり見かけない日本酒も揃っており、10人など団体でも中央の船座敷エリアに案内してもらえるので家族や親戚との会合にもおすすめ。
自分で釣り上げた魚をその場で好きな調理方法(魚によって色々な調理方法アリ)で食べることが出来ます。
子供も釣りが出来楽しめました。
店員さんの気遣いもよく全てが満点です。
魚メインかと思ったら唐揚げや焼き鳥もあります。
駐車場は4台しか止められませんが裏のイオンさんの駐車場に停めることが出来600円打ち切りの駐車場です2022年現在。
子どもたちはいつも大喜び。
普段 魚嫌いなこもここなら食べてくれます。
取った魚以外のメニューがもう少し豊富だともっと嬉しいんですけどね♪
店員さんは全員丁寧、とても気がきく、ただお値段が少々高め。
お子さん連れて楽しめるところですが油断してお子さんが沢山魚を釣ってしまうとお会計がビックリなことになるので要注意。
釣りたての鯛や鮃を好きな料理にしてくださり美味しいし楽しいです。
毎日行ける様な大衆酒場の価格帯系ではないが、アミューズメントパークとレストラン居酒屋が融合したお店。
我が家は毎年1回、誰かの誕生日月には個室を予約しています。
イケスで泳いでいる、鯵や鯛を釣り上げて、調理してくれる所が私の高評価ポイント!
魚釣りは思ったようには釣れなかったけど、子供達はすっごく楽しめていた。
どじょうが美味しくて一人で2回やっていた。
かぶとって高かったけど超美味しかった。
😋🍴💕鯛は刺身最高~😉👍🎶
ここ数年人気の釣り居酒屋。
自分で釣った魚をすぐさま刺し盛りなどにしてもらえるのはやはり楽しいし、鮮度が異常に良い。
以前は釣ったら少し安くなる制度だったが今は釣っても注文しても値段は同じになってしまった。
釣りはあくまで楽しい体験としてとらえるべき。
前々から存在は知っていましたが、釣った魚は全部買い取るというその上に釣れすぎちゃうというネガティブな情報を鵜呑みにしてて二の足を踏んでました。
今回やっと初めて伺いました。
店内中央には舟を模した席が設けられて雰囲気良いです。
舟の席は先に埋まっていくようで、私達は2階の普通の席でした。
2階席からも生簀を上から眺められるので、これはこれでいいなあと感じます。
生簀の中にいたのは、マダイ、ヒラメ、アジ、シマアジ、カワハギと貝類エビで餌釣りできるのはマダイとシマアジのみとのことでした。
まあ餌釣りしたいよねってことで甥っ子2人にやらせてみたところ、片方が30cmくらいのマダイを釣りました。
たぶん2〜3分で釣れましたが、釣れすぎちゃうってことはないですね。
他の方々見ても簡単には釣れてない様子でした。
シマアジとマダイ以外の魚種は引っ掛け釣りといって餌を用いず針に引っ掛けるやり方でした。
その引っ掛け釣りでアジを1匹追加してあとは普通に料理を注文することに決定。
アジはタタキにマダイは半分お造り半分はフライでお願いしました。
新鮮だからか臭みは全くなかったです。
ただ、旨味もほぼなかったです。
頼んだ料理ではタコの唐揚げがなんの工夫もなく、タコに粉まぶして揚げただけなのかなって印象でした。
味についての評価はそんな感じです。
色んな口コミを見ても割高といった口コミが散見できます。
確かに割高感はありますが言うほど高くないです。
釣りした魚を食べれるというアトラクションを提供してもらってると思えば全然高くないですし、生簀の塩水キープするのとか費用もかかるんじゃないですかね?金額わかって釣るわけですし、知ってて後から高いとか言うのはただのクレーマーみたいなもんです。
見て釣ってるわけだから量があからさまに少ないとかもないでしょうし。
他の人達の口コミに口出してしまいました。
今回昼間にお邪魔したこともあり家族連れが目立ちました。
こちらは居酒屋という営業形態のようですが、子連れで来るのが1番楽しめるんじゃないかなと思いました。
何度も行ってます。
お魚を釣ってその場で調理して頂けるので、子供も大喜びで大好きな場所です。
調理方法に釜めしが増えていてgood!でも釣れた魚の数の勘定は間違えないでね。
駒岡のイオンの近くにありますので、色々な駅から遠いので不便ですが、送迎バスがあるので大丈夫です。
一見小さな店ですがなかにはいると大きな生け簀と木の船があってとても広いです。
コースによってはその生け簀の魚を釣って(ひっかきですが)その場で刺身や揚げ物に調理して食べられます。
こどもは大喜びします。
店員さんの対応がすごく良いので自分が子供たちと行ったときは子供がとてもなついてました。
値段もリーズナブルでとても良かったです。
星1つも多いくらいでした…ぼったくりですよ!!過去No.①で最悪なお店でした大人4名小学生2名で来店大人1人約5000のコース料理(飲み放題込み)を注文サラダ、刺身は普通の量でしたが…その後の“鯛の兜煮”は大人4名で頭の半身!!4人分で半身ですよ!!1人ほぼ一口ずつですよ!家族だったので分け合えましたが…コレ…友達とか…同僚とかと来た場合…どーするんだろ…と、思いましたよ!そして“鶏肉のグリル?”(腹立たしくて名前もあやふやですが…)普通の鉄板の大きさ(直径20センチくらい)なのに鶏肉は一口サイズが4切れ!!他のスペースはポテトフライと主にコーンで埋め尽くされてました最後に“漁師かゆ?”コレだけは4人分以上でしたデカイ土鍋(直径30センチくらい深さ7-8センチ)目一杯に少し軟らかな白ご飯…(アサリやサザエは少ししか入ってないです)
店内で釣った魚をさばいてもらえます。
なので鮮度は抜群です。
調理方法もいくつかから選べるので飽きないです。
おすすめはタイを最初に釣って、時間のかかる釜飯にすることです。
もし釣れなくても注文することができますのでご安心を。
元気のよく、愛想がいい店員がいるのもいいです。
子供連れでもいいと思います。
値段は決して安くなく、駅から若干遠いけど、補って余るほどの良さを兼ね揃えています。
食べログに分煙と書いてあったけれど、全面喫煙可のお店です。
子供が多いお昼だけでも禁煙にして欲しかった。
魚を釣って食べるのが楽しいかと、予約して行ったが、なかなか釣れず、釣り方も慣れている人は釣れていたが、釣り初心者は難しい。
ようやく釣れても、やる気のないスタッフが、やる気のない手拍子をして、これまたやる気のない対応でした。
二度と行きません。
予めの日程予約をすると送迎可能。
川崎西口迄の往復してくれました。
子供や彼女と来るとコミュニケーション取れるので、ただ呑んでるものより面白い。
だだ釣るのが楽しくてどんどん釣ると高くつくので注意。
名前 |
釣船茶屋 ざうお 横浜綱島店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-570-1288 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 17:00~0:00 [土日] 11:30~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
平日の18時、並ばずにすぐ入店タイのお造り、握り川海老の唐揚げカキフライ、キスの天ぷらボンビノス貝の酒蒸しマグロの胃袋マグロユッケタイを引っ掛けずりで吊り上げて新鮮なお魚をいただいたご馳走様でした。