2人目、3人目をさくらレディースクリニックで出産し...
SACRAレディースクリニック / / / .
こちらの病院で二人目も出産しました一人目の時はコロナ禍では無かったので、面会など可能でしたが、今は(2022年7月現在)面会不可となっていますしかし診察から出産、入院生活の充実さは他の病院よりとても素晴らしいと思います食事の豪華さは有名ですが、アテンドさんの対応にもとても感謝できます。
ここで出産して良かったと心から思える場所です。
はじめての出産で何も分からない中、先生や助産師さんはじめ沢山のスタッフの方がサポートしていただいてとっても素敵なクリニックです❤️中でも辛い陣痛の中、一緒に支えてくださった助産師さんは常に励ましのお言葉やサポートをしてくれて、無事に出産をする事ができました。
感謝してもしきれないぐらいです!!ご飯もお部屋も素敵で、その他スタッフの皆さんもとっても親切にしくださるので安心できました。
また次の出産があればまたSAKURAレディースクリニックにお世話になりたいと思います✨
1人目は前置胎盤のため総合病院で出産し、2人目、3人目をさくらレディースクリニックで出産しました。
料金は高めですがすべて完全個室で病室が綺麗なのが嬉しいです。
あと何より食事が美味しいのでおすすめです。
3人目はコロナ禍のため面会や家族の宿泊が出来なかったですが2人目の時は周りを気にせず家族が泊まったり友人が遊びに来てくれ気楽に過ごせてよかったです。
ルームアテンダントさんが丁寧に身の回りの世話を対応してくれるので過ごしやすいです。
出産は辛いですが助産師さんがとても頼りになり、優しかったので頑張れたと思います。
良い産科だと思います。
コロナ禍での2度目の利用です。
里帰り出産でも受け入れて下さり感謝してます。
スタッフ方の丁寧な対応で通院、入院生活も充実でした。
特に入院中の皆さんの心遣いがとても素敵で、また機会があればSACRAで3人目も取り上げて欲しいです。
お食事も、え?!入院中にピザ!?今日はハンバーガーが出てきました🥰ジャンクフードが食べれるなんて。
驚きとともにペロリと完食、美味しかったです。
長女がお世話になりました。
看護師の方々がとても親切で励ましてくださってコロナで付き添ってあげられず、心配だけが大きくなっていったのですが、娘はとても感謝していました。
助産師さん看護師さんのおかげで折れかけた心が頑張る気持ちになったと。
次女が産んだ病院は全く違っていたので、さくらさんには本当に感謝です。
ありがとうございました。
いい産婦人科です。
過去3回出産でお世話になりました。
先生は院長先生と年配の男の先生がいます。
年配の先生は小さい声でボソボソ話すので何を言っているか分からず、できるだけ院長先生の診察で予約を取るようにしていました。
院長先生も早口で診察も結構淡々としていていますが、質問や不安に思っていることを聞くと納得のいく返答をしてくれます。
いつも自分で質問して疑問点や不安な点を解消するようにしていました。
また短い診察ではありますが、その中でもしっかり見て下さっているのが分かります。
院長先生や助産師さんたちに任せておけば絶対大丈夫!という安心感がありました。
出産後の入院期間は食事が豪華で美味しかったです。
スタッフのみなさんの対応も良いです。
入院の金額は出産一時金を差し引いて手出ししたのが10万円くらいです。
退院後のフォローもしっかりしています。
不安なことがあれば電話で聞けば対応してくれました。
また、母乳外来もあり3回ほど利用しましたが、これは対応してくれる方に当たりはずれがあり、これだけ別の助産院を自分で見つけてそちらでお世話になりました。
予約の意味がないんじゃない?というくらいは待たされることが多いですが、人気なので仕方ないかなと思います。
婦人科は受診したことがないので分かりませんが、産科は本当におすすめです。
こちらで出産致しました。
検診の際の待ち時間は確かに長いですが、人気の病院では当たり前だと思います。
また、院長先生の内診時間は短いですが、その短時間の中でも胎児の小さな異常を見つけていただき、すぐに対応していただけたので無事に元気な子を出産できました。
素早く且つ丁寧に診てくださっていることを実感致しました。
診察時の説明はとても早口ではありますが、ほんの小さな疑問であっても質問すれば、こちらが安心・納得できるまで丁寧に答えてくださいます。
出産後の入院生活では、助産師の皆様全員がとても優しく親身になってサポートしてくださったので心強かったです。
食事もとても美味しかったです。
次回出産する際もぜひこちらで出産したいと思います。
助産師さん、看護師さんがめちゃめちゃ優しい!院長は内診が怖いと言うと非常にゆっくりしてくれます。
私は内診が嫌で嫌で憂鬱でしたが院長だけは平気でした。
ほかの先生は相変わらず痛かったです。
安心して任せることが出来る病院です。
1年ちょっと、不妊治療で通わせていただいてました。
私の場合は、長期間不妊治療の薬を飲み続けた結果、生理の状態(生理中ずっと茶色い血が出る、レバー状の大きな塊が出る等)がおかしくなり、子宮内膜も薄くなり(排卵誘発剤の副作用によるもの)、原因不明の子宮痛?卵巣痛?が出てきました。
先生にご相談したところ、大丈夫でしょうとのことでしたが、ついに排卵もうまくできなくなったため、その後、体の事を考えて一旦治療をお休みしました。
先生は物腰も柔らかいですし、私の周りの友人知人の間でも一定の評価を聞きますので、何も問題がない健康な方が短期間通うには良い病院なのかもしれません。
内診はわりと痛いです。
ホルモンの薬でも、薬は薬なので副作用があることもしっかり意識して通われた方が良いです。
あと、こちらのクリニックさんでは、卵管造影検査とAMHの検査はされていませんでしたので、治療を休んでる間に他院にて造影検査(通水検査とは違うので注意)をしたら詰まってはいないけど細い(狭窄)と言うことがわかり、このままタイミングや人工授精をしていても可能性が低いと言われました(他院にて日帰り手術にて治療可能でした)さらに、私はまだ30代後半なのですが、AMHが0代という早期閉経の可能性があることがわかり、不妊治療のリミットまであと1年位と言われました。
不妊治療を予定されてる方には、まず他院で卵管造影検査とAMHの検査をしてから通われることを強くオススメします!
1年と数カ月前に通っていましたが、ある事をきっかけに通いたくなくなりました。
不妊治療を受けていたのですが、友人が出産すると言う事で2階のソファーに座っていたところ声が聞こえてきました。
前のドアが少し開いており、「あなたは何でそんなに早く来るの?」「男のあなたに出来る事ないんだから何もしなくていいのよ。
」「男を見たら女は嫌悪するでしょ?」「胚培養士になる必要無いんじゃないの?やめてくれない?」といった声でした。
その後、ドアから出てきた胚培養士の少年と私の目が合い、少年は笑顔で挨拶してくれました。
私は教育に携わっていましたが、上司であろうその胚培養士の言動に『いじめ』だと感じました。
その後、声は続き「あいつを追い出したら私の力であなたを正社員の胚培養士として働かせてあげるから待ってて。
」という内容も聞こえてきました。
その声は標準語で聞き覚えがあったためすぐに誰かわかりました。
私は自分の赤ちゃんが欲しく、産まれたら胚培養士の人にも会ってもらいたいと思いましたが、大人になってまでも『いじめ』をするような未熟な人に「あなたをこの世に授けてくれた方よ」と伝える勇気が持てないと思い、別の場所を探しました。
探している間、数回通院しましたが、少年を見かける事はありませんでした・・・別のクリニックで赤ちゃんを授かることが出来ましたが、いつまでたっても印象強く頭に残ってしまったためここに書かせてもらいました。
長文すみません。
名前 |
SACRAレディースクリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0744-23-1199 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初めての出産をこちらでお世話になりました。
人気のある産院ということで、診察の待ち時間が多少長いとか、入院中は線路が近いので電車の音が気になる人は気になるかも?といった点はありますが、それを補って余りあるほど良い産院です。
実家も遠く、里帰りをしなかった為不安しかありませんでしたが、通院時から先生方をはじめ助産師さんには本当にたくさん助けて頂きました。
出産後の入院中はルームアテンダントのスタッフさんもいらっしゃり、お部屋でもとても快適に過ごせました。
さらにフット&ハンドマッサージのサービスまで…!そして他の方も書かれていましたがなによりお食事が豪華でおいしいです(笑)もし二人目を授かることができたら是非またお世話になりたいです。
本当にありがとうございました。