引っ越して5年初めて初詣に行けました!
氏神様です。
これからもよろしくおねがいします。
干支の根付をいただきました。
諏訪神社は、名称からして、諏訪大社のお神霊をいただいたことは確かです。
相模川に沿って諏訪神社が分布しているので、この一社です。
ところが、海老名市の中新田地域の氏神様として特色をもっています。
それは、地域の人々の心の鏡だからです。
諏訪神社の詳細については、「有鹿神社」にお問い合わせください。
この神社の位置をみると、室町の末期、海老名氏を救援するために安房から駆けつけて来た大島氏が屋敷を構えるにあたり、表鬼門を海源寺、裏鬼門を諏訪神社が守護する、という構えになっています。
そうすると、室町末期、諏訪神社が創建されたことになります。
ところが、中新田村の前身を大縄崎村といっていたことを考慮すると、古田条里制の海老名耕地にあって、中大縄の先きに新しく開発された水田という意味になりますそうすると、鎌倉から室町にかけた時代に諏訪神社が創建されたと思われます。
諏訪神社は、本来、水や風の神であり、農業神として信仰されていました。
したがって、伊勢宮大神宮に祀られていましたが、この神社を大島氏が館を構えるために遷座したと考えられます。
いずれにしても、諏訪神社という社名や建御名方神という祭神は同じでも、それぞれの地域の特殊性に従って別々のものとなっています。
コロナ禍にはもう神様にたよるしかない。
神社としては特に利用していませんが、ちょっとした遊具と空き地が隣接していて子供を遊ばせられます。
夏には蝉が多く採れます。
あとカメムシも…
少し離れていますが、有鹿神社で御朱印がいただけるということ。
引っ越して5年初めて初詣に行けました!地域の方々が参拝客に豚汁、お汁粉、御神酒を無料で提供していました。
焚き火もやって下さっていて焚き火に当たりながらほっこり。
今年こそはいい年になります様に精進して行きたいです!
有鹿神社が兼務する神職不在の氏子神社。
御朱印は本務社で記帳して頂ける。
H30年に神輿が新調された。
宗旨が違うので利用しません。
お正月🎍、お祭り、七五三出来ます。
地元ではお祭りの時賑やかで、子供さんも、楽しんでます。
町中の路地から参道が現れます。
地域の方々に大事にされている神社様と思います。
管理社は有鹿神社、お留守でも書き置きの御朱印が管理社の社務所前に置かれていました。
但し書き置きなので日付は無しです。
厚木駅にほど近く、境内は児童らが遊ぶ公園になっています社務所は無人でした御朱印は海老名市にあるパンダ宮司で有名な有鹿(あるか)神社で頂くことができます。
🏠の前の神社で子供達がいっぱい遊びに来ています🎵たまに近所の保育園の子供達も遊びに来ています🎵
名前 |
諏訪神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-234-4763 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.kanagawa-jinja.or.jp/search_dtl.php4?jid=631&cd=1207048&scd=&npg=0 |
評価 |
4.1 |
家の直ぐそばなので、初詣に行きます。
例年は大晦日の夜には行列ができます。
ドラム缶の焚火で暖をとり、おしるこや豚汁やお酒がいただけます。