健康に気を遣ったお料理で、前菜がオシャレでした。
レンタルスペースカフェギャラリーこころみ / / / .
東京のJR中央線の高円寺駅南口から徒歩約5分の「レンタルスペース・カフェギャラリー こころみ」へ行って来ました♪今回は「瀧川鯉昇 落語会」と、食事やドリンクが付いた10,000円税込の会が平日18時からあったためです♪さすが人気で約30名で満席でしたね。
早く予約しておいて大正解でした!お店の庭は広く、古民家のようでしたね。
1階で靴を脱いで、コートも預けて室内に入ります。
壁には有名人の色紙などもあります♪またオーナーの長谷川邦子さんは、着物の師範も認定されているようで、その認定証が招き猫の前にありましたね。
まず18時から2階で約90分瀧川鯉昇師匠の落語がありました♪その部屋は季節柄、雛人形が飾られていましたが、さすが明治期のものもあるとのことでしたね。
落語は、最初は「ひ〜ふ〜み〜よ〜」と16文の蕎麦代を1文ごまかして支払う「時そば」や、仙台の虎屋という大きな旅籠を乗っ取られて、その前に貧乏なネズミ屋という旅籠を始め、泊まった甚五郎が彫ったネズミが動き出し商売繁盛となる「甚五郎のネズミ」がさすが面白く良かったですね♪19時30分からは懇親会となり、2階と1階に分かれ、私は1階の席となりました♪ビールや日本酒が運ばれ、以下の手作りのヘルシーで上質な料理とも合って美味しかったですね♪・コハダやイカ、ニンジンなどの酢の物・大根やシャケを煮たもの・厚焼卵焼き・こんにゃく・揚げ豆腐・レバー・ネギ串焼き・豆の天ぷら・肉だんご串・白菜や大根、ごぼう、蕪、高菜等のお漬物・蕎麦特に落語の「時そば」がとても美味しそうで、食べたくて堪らなくなっていましたが、その蕎麦が運ばれとても嬉しかったですね♪もちろんかなり上質で美味しい蕎麦で大満足でした!また初めてお会いする様々な経歴の方とも楽しく話もでき良かったですね♪特に航空会社の話や、IT業界、ルーマニアワイン、水彩画の話などを興味深く拝聴しました。
東京の高円寺の「レンタルスペース・カフェギャラリー こころみ」は古民家で、食事やお酒付きの落語会も楽しめとてもオススメです!
素晴らしい健康思考モダンとアメリカーンが融合してる建築オタクをも虜にすることでしょう混み合うとお席は無いのでタイミング次第。
健康に気を遣ったお料理で、前菜がオシャレでした。
飲み物も自家製のフルーツのお酒が豊富で、女子会に良いお店です。
3杯飲んで、1人7000円くらいでした。
果実酒各種のカクテルや自家製のシャーベットを楽しめます。
典型的な古民家カフェで、少なくとも自分の感性にはあっていたので佳いかと。
一度試して視るのも悪くないですよ。
夜は完全予約制。
月一度手打ちそばが楽しめます。
ご近所さんとお仕事の打ち合わせで利用。
自宅からすごく近いのにこれまで存在を知らなかったカフェ。
建物全体が木々や蔦に囲まれていて、そこだけ宮崎駿の世界観。
席数6席ほど、2〜3組が入れそうな広さ。
客席空間は肌感では8畳くらいかな?アンティークなインテリアが置かれていて、店内奥のカウンター内に店員さんがひとり。
500円弱のアイスティーを注文。
私たちの他に子供連れの先客が食事をしていたけど、とても落ち着ける静かな空間だった。
2階は和室でスペースレンタルもされているとのこと。
電子決済は聞かなかったけど書いてなかったから使えなさそう。
また利用したいです。
とっても落ち着く空間。
宮大工によって作られた建物とお食事のセンスは素晴らしいの一言です♪
2020/11/23勤労感謝の日にお蕎麦を食べ、ライブを聴きました。
趣のある空間です。
ドリンクとプリンを注文。
レモンスカッシュは、これまで飲んできた中で一番美味しく感じた。
プリンも手作りであることが感じられる自然な味。
ぬか漬けも買って帰り、満足。
2Fが少し傾いていた。
癒されます。
長居したくなります。
コーヒーだけを嗜むこともできるが、レンタルスペースが空いていたら、カフェとして利用できる。
高円寺の隠れ家的、薬膳カフェ☕️。
美容と健康を第一に考えてることが伝わります。
高円寺こころみ レンタル・ギャラリースペース高円寺こころみは、昭和9年に建てられた日本家屋がリノベーションされて、レンタル・ギャラリースペースとして解放されている。
武蔵野の面影が家の周りに残る。
庭の木々や家屋にまとわる時間の流れが感覚をどこか過去に飛ばしてくれる。
家主の長谷川邦子さんが、1階応接室で、家具や絵、両親のエピソードを語られる。
なんだか東京版細雪の現場に紛れ込んだ気分になる。
古い民家の一部をカフェ化。
入り口は民家のままなので、他所の家を訪問する気分。
名前 |
レンタルスペースカフェギャラリーこころみ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3313-6576 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~19:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
隠れ家的な一軒家。
コーヒーを飲みながらゆったりした時間を過ごすことができます。
こういう処の常連さんになりたいかな。
塩プリンも頼んじゃった。