お稲荷さんに特徴がある。
お稲荷さんに特徴がある。
親子の姿が二体並ぶ。
更にこの小さな神社敷地にはミニ富士塚だと思われる姿が、鳥居くぐった左に位置する。
とても珍しい組み合わせの神社なのだ。
来还愿 谢谢卡密撒嘛帮我把丢的素材找回来了,祝神社越来越好。
妻戀って名前が良いなぁ…
早稲田通りを挟んで東京警察病院の向かいにある小さな神社です。
かつてはもっと広かったのでしょうが、狭小な境内の中には富士塚もあり、講組織が作られ熱心に信仰されていたようでした。
お稲荷さんの石像には金網がかぶせられており、古くからあったもののようでした。
しかし、この神社の由緒書はなかったため、その歴史を知ることはできませんでした。
御祭神は日本武尊、その妃弟橘姫命、五穀豊穣の倉稲魂命の三柱。
縁結びの御利益。
【なかの宵待歩行 3】縦長に存在感がある【妻戀御社】ローカルガイドのちゃんけん さんです。
東京中野区から、ローカルならではのレビューに定評のあるガイドLv .4中野警察病院の前で、何気なくバスを待っていたら、何気なく佇んでいた神社に出会いました。
【妻戀御社】トキメキを感じさせるこちら。
画像参照下さい。
修復中の様子で、大工さんがポカポカ陽気の中日向ぼっこしていました。
入り口には、地上30メートル程の太くて立派は御神木様が印象的でした。
ご祭神は、日本古代史の英雄である日本武尊(やまとたけるのみこと)、その妃の弟橘姫命(おとたちばなひめのみこと)、そして、穀物・食物の神様である倉稲魂命(うかのみたまのかみ)です。
中野は昔、醤油や味噌といった調味料や保存食品等の発展も見られたが時代もあるので、倉稲魂命様が来たのかなと想像してみても面白いですね。
こちらは、文京区の湯島にある「妻恋神社」からの分霊を勧請したようです。
このマップ上では中野区には、「妻戀稲荷」の名前で、ダブって掲載されてますが、どちらかも正しいので、対応に困るちゃんけんさんは、先輩に助けを求めますw(まだまだ修行中)
境内は非常に狭いですが、立派な神社が建っております。
名前 |
妻戀御社 稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
住宅や店舗に挟まれて、ひっそりと赤い鳥居が見えます。
境内もひっそりです。
ご本殿にお参りし、本殿右にあるお社。
こちらはどちら様かわかりませんが、きちんとご挨拶のお参りをします。
岩穴のお社は、岩穴両脇に壊れてはいますがお狐様がいらっしゃるので、こちらもお稲荷様なのでしょう。
お参りします。
岩穴のお稲荷様の向かい側には井戸ポンプがありました。
水の出はとても良いです。