住宅街の只中にあります。
本町通り公園の隣に鎮座する小さな神社ですが、神輿庫や社務所(明德会館)もきちんとあり、境内はしっかりと整備されていました。
もとは中野村名主・堀江家の鬼門を護るために勧請・建立されたとのことです。
お稲荷様のほか、祈雨の榛名神や防火の秋葉神も配神として奉祀されており、本殿は三社造りになっていました。
また境内には慶応3(1867)年の銘の手水鉢があり、神狐が陽刻されています。
説明の木札によると、戦後長らく放置されていましたが、平成3(1991)年再建されたとのことです。
因みに、節分に行われる宝仙寺の僧兵行列は、当社がスタート地点になっています。
それもあってか、境内の整備には同寺も関わっており、石の柵に「真言宗 宝仙寺」「宝仙寺五十二世 富⬜︎⬜︎⬜︎(田道教)」と銘刻されていました。
Simply amazing, I was brought to tears!
小さな神社でした。
良い雰囲気の神社です‼
住宅街の只中にあります。
名前 |
明徳稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
小さな稲荷神社ですが、綺麗に整備されてました。
境内には神輿庫も完備???