住んでた頃にカミさんとよく行きました。
パンコントマテ ひばりヶ丘店 / / / .
初めは20数年前に練馬店に。
引っ越し先のひばりにパンコントマテ!パンコントマテと言えば太麺。
練馬で頂いて以来太麺好きに。
お気にはグラタン風パスタ。
ランチでパン頼みパンを残ったホワイトソースに付けて美味い!ランチ選択のサラダ改善されたようなのでよかった。
こだわりのパスタ店。
学生だった頃、バイト先の2階にあったパンコントマテをひばりヶ丘で発見。
チェーン店だったのですね。
西武池袋線のひばりヶ丘北口に在所。
北口は再開発でロータリーなんぞ出来たが、大規模ではない為、かろうじて残った感じで界隈は昔の面影を色濃く残す。
歩いて1、2分で着きます。
純喫茶風の佇まい。
店舗内は決して広くはなく、テーブル4人席が2つ程度、カウンター席が3〜4席。
ケチャップ系からホワイトソース、和風炒め系と幅広くラインナップ。
例えばミートソースの基本形になすなど自由にトッピングできる感じで自分好みアレンジできる点が中々おつ。
トッピングの組み合わせが多く悩んでしまう。
今回は学生時代は食べた事のないタラコにツナおろしをトッピングしてみた。
嫁はミートソースにナストッピング。
麺は太麺もちもちは変わらず、タラコがふんだんに絡まり水菜、海苔のハーモニーが美味しい。
トッピングしたツナおろしというと、おろしは当然温かくはない為、ちょっと失敗。
和風炒め系パスタにツナ絡められたら最高なんだけどな。
ランチは飲み物にパン、サラダ、デザートから2品チョイスできる所が嬉しい。
自分はサラダと食後のアイスコーヒー、嫁はホットコーヒーとデザートをチョイス。
子供を連れていたのでデザートのバンナコッタのカラメルソースが苦いかもと有無を聞いてくれるなど気遣いは◎。
タラコ美味しかったけど、学生時代ほどの感動はなかったかな。
今度は学生時代に食べた和風炒め系パスタに再挑戦してみよう!
太麺でもちもち感もそこまでてはなく子供も食べやすい麺で美味しかったです!赤とうがらしとベーコンのパスタとミートソースパスタとカルボナーラ頼みました!子供用にお皿とフォークも出してくれました!子供椅子は無いようですが2歳半の子供は椅子に座って食べれてました!
カルボナーラ・コーヒー・自家製プリンをいただきました!駅近ですが、ドアの向こうは昭和の雰囲気でこじんまりとしていてなんだかホッとします。
(カウンター4〜5席とテーブル2〜3席)口コミで太麺が特徴とありました。
食べやすい太麺で、味付けもしっかりコクとニンニクが効いていて、でも重たくもなく、潰された黒胡椒がランダムなスパイス感を出していて、最後まで飽きが来ず、美味しくいただけました。
プリンも丁度いい舌触りと甘さでした!
昔から美味しい接客しているスタッフ綺麗。
(5/15開店再開確認済み)名古屋の喫茶店みたいないい感じのこじんまりさ。
大手町のリトル小岩井を思い出すパスタの太さ。
カルボナーラ食べたらこれは評価の高さがわかる店だった。
ランチの常連となりました。
自分が特におすすめしたいのはナポリタン。
酸味と甘さが程よく、麺のもっちり具合とよく合います。
20年くらい通っています、カルボナーラは世界一美味しい。
サラダのドレッシングがこれまた美味しい!デザートも手作りで家庭的な優しい味で、女性シェフがいつも厨房から笑顔で迎えてくれます。
心地よい店内は温かみがあり、食べてまたすぐ食べにいきたくなる、素敵なお店です。
常連です。
あまりに美味しくて、家族ではまっています。
たらこパスタに納豆といかと青じそをトッピング。
太麺もっちりでデザートもおいしかったです。
ザ・パスタ。
とても太くて食べ応えのある無化調パスタのお店。
種類も豊富でランチタイムに利用しましたが一皿1000円前後。
サラダやデザート、ソフトドリンクの中から2品つきます。
決して広くないですがアットホームな雰囲気で落ち着く店内でした。
他では食べたことのない極太もっちもち麺。
あまりにおいしいので、いつも麺を自宅用に売ってほしいなと思ってしまいます。
店内はかなりこじんまりしていて、いつも人でいっぱいのイメージです。
(2020年現在、どんな状況か分からないのですが…)
パスタが主役の店ですが自分はラザニアかグラタンをよく頼みます。
アルデンテな細麺パスタ好きなのでパスタはたまにしか頼みませんが、太麺で一番美味い店はと聞かれたらここと答えますね。
昭和の時代からあるレトロ太麺パスタ屋さんです。
自分の幼少期からある店が今も続いて下さっている事が嬉しい。
モチモチ太麺パスタは食べ応え充分で懐かしくも美味しいです。
ひばりヶ丘駅北口は再開発で沢山の飲食店が立ち退きました。
そんななか、ギリギリ再開発に引っ掛からず、変わらぬ姿で営業を続けているこちらのレストラン。
あって良かった。
こちらで初めてナポリタンをたべてみました。
太麺にトマトソースが絡み全体的に甘いパスタです。
シーフードも沢山入っていて豪華。
ですが甘すぎるかなあー。
相方の明太子+納豆パスタは、茹でたパスタ熱で具を絡めているので、いい感じの仕上がりです。
サラダにドレッシングをかけすぎてあり、かなりしょっぱい。
太めのパスタとソースが合って、とても美味です😄広くないので、すぐに満員になってしまうけれど、てきぱきした接客サービスに満足✨
古い喫茶店みたいな佇まい。
落ち着く店です。
トマトパスタ、美味しかったです。
ランチは11時から16時まで。
夜は23時までやってます。
美味しいパスタが食べたくなったらこのお店に来る。
種類が豊富にある。
麺がモッチリ太くて凄い美味しい。
穴場的なお店。
他じゃ食べたこと無いような太いパスタ茹で加減が柔らかめなのもあってどことなくうどんっぽい感じもすごく美味しいです店は狭くて古いんだけど味のある雰囲気。
住んでた頃にカミさんとよく行きました。
メニューの名前は違うけどペペロンチーノ的なパスタが特にここの太麺と相性が良い。
練馬店より美味しい。
名前 |
パンコントマテ ひばりヶ丘店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-422-6115 |
住所 |
〒202-0002 東京都西東京市ひばりが丘北3丁目3−23 |
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~23:00 [火] 定休日 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

こぢんまりとしたカジュアルなイタリアンレストランです。
このお店ではもちもち太麺の生パスタが評判ですが、この日はラザニア(1100円)がどうしても食べたくなり注文。
なにかのサービスでドリンクを一杯いただけたのでウーロン茶にしました。
ホワイトソースとチーズ、ラザニアを挟んでミートソースに鶏肉やキノコ類の具材。
切り分けて口に運ぶとあつあつで旨味が混じり合い、とろけるようなおいしさでした。
接客してくださった女性のお人柄もよく、あたたかく居心地のよいお店だったのも好感。
今度はぜひ評判のパスタ他、いろんなメニューを試してみたいです。