麺硬めは硬すぎる印象(個人の感想です)。
きちんと店舗でスープも作られ、きちんとした家系ラーメン屋さん。
お一人で店を回されているよう。
少し常連さんと一見さんでは対応に違いありかな?。
愛川町近辺で家系ラーメンは恐らくこちらだけでしょう。
平日のお昼に訪れました。
ベーシックな家系ラーメンを提供しているこじんまりとしたお店です。
12時過ぎに入ると店内には10人ほどいて、大半は提供待ちの感じでした。
チャーシューメンと味玉を注文しましたが、合わせて900円と割安。
ベースのいどばたラーメンは600円と、値上げのご時世の中でかなり頑張っている価格です。
1人で切り盛りされているようで、出てくるまで時間が掛かるかなと思いましたが、10分も経たずに出てきました。
濃くもあっさりした豚骨スープにちじれ太麺、あまり肉厚ではないが脂身の少ないしっかりとしたチャーシューが4枚ほどに、ほうれん草に海苔3枚がのっています。
味たまも黄身はトロトロ、とても美味しく頂きました。
券売機はお釣りボタンが壊れてるのか、出てくるまで時間が掛かります。
あと1000円がなかなか入らないです笑席数に対して駐車場がかなり少ないので、車で来られる方は注意してください。
丸山製麺(旭区上川井町)の中太ストレート麺は、麺硬めは硬すぎる印象(個人の感想です)。
券売機は半分壊れているが、ラーメン600円ということでOKだ。
味玉は50円というのも安い。
店主は谷村新司にそっくり!(個人の感想)横浜市神奈川区から引っ越してきて、直系の末廣さんが遠くなったが、町内にこの店があって助かった。
☆いどばた家☆久しぶりに伺いました。
こちらは介一家出身ですね。
7年半ぶりの訪問。
月日が経つのは早いなあ。
ラーメン600円+海苔増し100円を。
麺硬めでお願いしました。
このご時世で値上げが相次ぐ中で、7年以上前に来た時と価格が同じ。
しかも11時~15時はライスも無料(@_@)消費税増税したタイミングでも上げなかったんですね。
ちょっと驚きです。
今の家系業界では全国最安じゃないかな。
厨房内には大寸胴が2つと小寸胴が2つ。
強めの豚骨臭がして、お店の外まで漂ってます。
丸山製麺(株)の麺箱があり、麺はテボで茹でていました。
スープはバランス型。
鶏油はパッと見は多く見えないけど、きめ細かく層が出来てるように浮いています。
香りもいいですね。
若干ですが、出身先同様に豚っぽさも感じます。
サラっとしたスープですが、豚骨の香りが良く旨味を感じられますね。
濃厚なタイプではないけどコクがありますし、ちょっと獣感もあって余韻が強く残ります。
醤油感は気持ち強め。
かえしはまろやかで、ほんのちょっと後味に甘みも感じます。
ちょうどいい強さですね。
スープ量は多くないけど熱々です。
美味しいですね。
完飲しちゃいました。
素直にバランスがいいと思います。
丸山製麺の麺は気持ち細めの中太麺。
茹で加減は硬めオーダーで若干普通寄り。
弾力があり小麦感を感じられました。
スープにも合ってますね。
チャーシューは肩ロースで大きさは普通ですが厚みがあります。
しっかりした食感ながらもジューシー。
味付けはほとんどなく控えめ。
美味しかったです。
ほうれん草は少なめ。
でも食感も味わいも良かったです。
海苔増しは7枚。
大きめで黒緑色をした海苔はスープに浸しても強め。
口に入れてもしっかりしてて厚みもそれなりにあります。
風味はなかなか良かったです。
薬味のネギは見当たりませんでした。
超久しぶりだけど良かった。
7年ぶりでも変わらない美味しさでした。
価格が安いのはもちろんだけど、スープや麺はもちろん、具材のクオリティもいいです。
なかなか来れない場所だけど、また寄りたいと思います。
ごちそうさまでした。
いどばたらーめん+大盛 (600円+200円)初訪問結構賛否分かれてるみたいだけどどうなのかなとまず家系でこの値段は破格価格高騰のこの時代にこれは大丈夫なのかと心配になる味のほうはというとオーソドックスな家系のとんこつでした特に好みは伝えずに好みの味だったけどそうなるとちょっと味濃いめ油多め麺柔らか目なのかな?とも思った(家系だといつも濃いめ多め固めを注文しているため)また臭みがどうの言ってる人もいるけど家系行ってそんなこと言うやついるのかwwwって感じこれこそ家系だろうにねえ総じて質も量も満足でしたあと地味にライス無料もありがたいまた利用するでしょう。
前の会社の時は頻繁に行ってました俺的には旨い家系です病気になってから行けてないけど、機会があるならまた是非行きたいお店です🍜
「愛川で一番美味いラーメン屋」と聞いたので行ってきました。
個人的に豚骨臭い店は嫌いではないし、むしろ美味い店が多かったので(たまたまかもしれませんが)期待値高めでしたが普通。
麺は嫁がマツキヨで買ってきたうどん用中太麺を思い出しました。
スープは家系のパンチがなくニンニクをスプーン1杯分入れて普通。
レビューで書いてある通り、店主は女性従業員と喋りっぱなし。
喋るなとは言わないが食券確認時に麺の加減とか聞くことがあるんじゃない?聞かれなかったのはこの店が初でした(笑)まぁ、次行くことは無いです。
家系ラーメンという事でしたがなんか、ちょっと違うよーな。
家系っぽいけど油は少なめな感じで、最初の1口は豚臭有るけど、なんかバターっぽい香りもするよーなチャーシューは、煮豚的な感じで、豚臭いけど絶妙な火の通り具合でコレはコレで美味しかった。
食べ終わる頃に 美味しかったな と感じたのだけど、もう少し店内と厨房がキレイだと嬉しいかな。
週2くらいで利用してます!!どこの家系より美味しいです!!食べていくうちに塩辛くならないのが最高です🎵いつもごちそうさまです✨
辛口つけ麺うまし!1~4で辛さを選べるのですが2でもなかなか刺激的。
ライス無料で味玉載ってで700円とコスパも良好ただ、このご時世で大将が顎マスクで調理をしたり、常連さんと話をしてるのは少し気になりました。
また食券機は小銭が認識されなかったり釣り銭レバーが効かなかったりと一癖あり。
昼食で偶然入ったお店でしたが、600円ライス無料はありがたいです。
味も良かったので又行きたいと思います。
来店しているお客さんのマナーが良かったのがより印象を良くしました。
愛川町で一番美味しいと思うラーメン屋。
駐車場は停めにくいかもしれないけど。
食べたこと無い方は是非!
券売機のお釣り出すのに捻るレバーは壊れて効かないので注意だ。
ちょっと待ってれば出てきます。
何年もこのままなので直さないんだろな。
家系の割に安価でお昼にライス無料なのが嬉しい。
半分じゃなく丸々一個味玉50円て今時なかなかないと思う。
ラーメンの価格、量は普通。
ランチタイムはセルフサービスで、ご飯がプラスできました。
店内の匂いがかなり強いので、人を選ぶかも知れません。
家系ラーメン600円ライス食べ放題です。
店内は少し豚骨臭を感じますが、違和感はありません。
スープは鶏油の後に醤油味が来ますが塩っぱくない適度なかえしって感じで、美味しいです。
厚木家さんに勝ります。
麺は家系にしては少し長い感じですがこの位のほうが食べやすいですし、ツルツルで美味しいです。
チャーシュは適度なスモークチャーシュです。
コスパ最高です。
スープも美味しくて飲み干しました。
駐車場が隣に数台有ります。
以上。
シンプルな醤油家系ラーメン。
叉焼も確りしていて美味しい…(*´ω`*)
扉を開けた瞬間から襲い来る豚骨臭久しぶりにこんなお店来たーと期待してフツーのラーメンを注文着丼すると、実に野趣溢れる横浜家系超えの強烈な豚骨スープと程よい太麺営業前でなかったらニンニクをドカンと投入して食べたかった…またお近くにお邪魔する際にはお世話になるお店かと思います。
お昼どきに団体客が多かったので、地元の皆さんに愛されてる感じが伝わりました。
愛川町で家系が食べられるので重宝しています。
まぁ厚木まで行けば有名どころの家系がありますがそれはそれ。
味も可もなく不可もなく定番の家系ですがやや味が薄いかな?と感じる時もあります。
それとここでは麺の硬さや味の濃さ等向こうから聞いてこないのでこちらから言わなければ普通になってしまいますのでそこは注意。
完全閉店!つぶれたょ!
普通に美味い。
ネギチャーシューメン注文しました。
スープは家系の中でかなり濃厚で美味しく頂きましたがチャーシューが硬すぎ思い切り噛み切らないといけないのでチャーシュー食べるだけで顎が疲れました。
看板の無い、家系ラーメン。
家系なのにドロドロしてない。
ネギラーメンおすすめ。
家系ラーメンなのですが、豚骨スープの匂いにクセがあるので好き嫌いが分かれそう。
個人的には通常のラーメンでももっと具を入れて欲しい。
夜は仕事帰りのお客さんが多い印象です。
名前 |
いどばた家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-285-8337 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~3:00 [日] 定休日 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
愛川町唯一の家系ラーメン!ライス無料(ランチタイムのみ)!いどばたラーメン600円値段は激安!どちらかと言うとクラシック家系!豚骨臭まぁまぁあります!券売機1000円が入りにくい3回目でやっと入った!おつりが出るのがワンテンポ遅い!いどばたラーメンにのりをトッピングしました!ワンオペでやってます!値段もう少しあげても良いと思います!ライスはセルフでついでください!