店員さんが親切でとてもおいしかったです。
大山の綺麗な水をつかう豆腐店、こま参道から坂おり第一駐車場に行く途中にあります。
豆腐が有名な大山にはこの近辺に豆腐店が数軒あります。
豆腐数種類あり1丁350円ほど、フワフワ、トロトロで後味はさっぱりで大豆の風味感じられ美味でした。
そこまで濃厚ではありません。
加熱式のきぬ豆腐とてもよかったです(湯豆腐、鍋向き)。
個人的には暖めたほうがフワフワし良さがひきたつ豆腐かなとは感じました。
おからサービスでもらえます。
他のおからに比べかなりパサパサで大量でした。
それだけしっかり絞っており使う大豆の量多いのだろう。
おからは味ないが良質な大豆なのはわかります、油入れ炒め丁度いいくらいです。
向かい側の宿坊東学坊がはじめた豆腐店みたいです。
閉店間際に立ち寄らせていただきましたが、丁寧にお豆腐の説明をしていただけました。
冷奴で絹豆腐を食べましたが、濃厚で舌触りもなめらか!とっても美味しかったです!両親にお土産で渡したら、今まで食べたお豆腐の中で一番美味しい!と大変喜んでいました☺️湯葉も本当に美味しかったです!
大山に行った帰りは、必ずと行っていいほどここで豆腐を買って帰ります。
保冷剤代わりに冷凍オカラを無料で付けてもらえるのも嬉しいです。
豆腐が美味しい。
固くなくぷるぷるしていて、市販されているのとは少し違う。
生ゆばもおいしい買い物すると、おからがもらえる。
最近出来た、新東名使って40分かけて豆腐と湯葉を買いに来ました。
ついでに、川沿いのせせらぎを聞きながらドライブ出来て藤沢から買いに来た買いありました。
濃厚で旨い豆腐又、近日行きます。
豆腐がプリンのような食感で凄く美味しかった。
無料でおからがもらえて、それがまた美味しくです。
好み問題かな。
国産大豆でお味は雑味なく。
柔らかな絹豆腐。
ですが、私はもっと豆の風味が欲しくて、ここまで柔らかじゃなくても良いかな。
塩で食べるとお豆腐本来の味がわかると思います。
豆…命…、…伝わってきます🎵クリーミーでした🎵
新感覚のお豆腐ですね。
若い方が営んでいるお店なので、スイーツを思わせるほど崩れるような柔らかさに驚きはしたものの、なるほど…という感じ。
お豆さんの味は濃厚です。
しかし、ここまでの柔らかさは豆腐に求めてない方にはかなり違った印象を受けます。
私もこんなに柔らかすぎるのはNG派なので、次回は坂の下にあるお豆腐屋さんに行ってみようと思います。
ここの絹豆腐は正しく絹のような口当たりお豆の味も濃厚で最高です。
煎茶豆腐とほうじ茶豆腐もありました。
使用している茶葉は、秦野市の高梨茶園さんのものを使用しているそうです。
茶葉の香りもしっかりと感じられました。
秦野も名水の湧く地なので、そこで採れる茶葉もまた美味しいのかもしれません。
お豆腐、美味しいです。
フワッとしていて柔らかいので、パックから出して洗うときは、水を細く出してそっと洗わないと、水圧で崩れてしまいます。
なにもつけなくても、美味しい。
おからを、たくさんもらえるので、後日、ご飯変りに食べられてヘルシー。
ほうじ茶豆腐、緑茶豆腐もとても美味しい。
あたご滝から3分くらいです。
初めて大山豆腐購入しましたがなめらかで豆腐の旨みを感じられてよかったです。
おからも袋に入ってて観光客としては持ち帰りやすかったです。
おからは無料でいただけました。
基本豆腐って好んで食べなかったけど、ここの豆腐は美味いと思う。
豆腐が美味しいのは当然ですが、店主のお人柄に惹かれて、大山詣りの際には必ずお邪魔させて頂きますw
大山といえばお豆腐が有名らしいです。
ごま豆腐を購入したら店主さんらしき方が、おからもっていきな!と気さくにお声がけしてくださったのでありがたくいただきました。
ざる豆腐、絹豆腐、ごま豆腐を購入しました。
豆の味が濃くてとても美味しかったです。
店員さんが親切でとてもおいしかったです。
濃厚どうふ。
何も付けずにそのまま食べても、口の中でとろけてとても美味しい。
名前 |
湧水工房 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-8037-0362 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~17:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
プリンのような食感のお豆腐に感動しました。
湯豆腐より奴で食べた方が美味しいと思います。
おから貰いました!