この燈明堂にも立ち寄りました。
浦賀燈明堂(横須賀市西浦賀) / / .
少人数で訪れて、数時間程度のんびり過ごすのに適した場所だと思います。
お店とかは無いので飲食物持参でゴミは各自持ち帰るようにすると良いと思います。
結構穴場だと思ってます。
燈明堂そのものは建て替えたばかりの雰囲気があり大したことはないただ廻りの海は東京湾にしては水も綺麗で水遊びにはぴったりです暑い日の日曜日なので水遊びを楽しむ家族連れがたくさんいました駐車場も湘南に比べて比較できないほど安いです、ただシーズンは混んで入れなくなるかも・・・岩場や砂浜が混在して海洋生物も多いですがここは保安庁と警察が取締り強化していますので密漁は必ず捕まります😅
①江戸時代に200年以上この地で灯台の役割を果たした。
②明治2年観音崎に日本初の洋式灯台が点灯。
お役御免。
③現在は昭和63年(1988年)に復元された〈燈明堂〉が力強く建っている。
♣隣接の〈燈明堂緑地駐車場〉の目の前。
30台くらい収容できる綺麗な駐車場。
入庫ゲートで発券・出庫ゲートで精算するシステム。
利用時間 5:00〜21:30①0〜30分 無料②31分〜2時間 320円③以降30分ごとに 50円④1日最大 620円◆大通りから〈駐車場〉までは1㎞くらいの舗装された道路。
◆〈駐車場〉と〈千代ケ崎砲台跡〉の分岐点(別れ道)までは、センターラインのない狭い道路。
※分岐点に【350m先行き止まり・Uターンできません】の看板あり。
◆分岐点から〈駐車場〉までは一方通行のような道。
樹木の枝葉が左右のフェンスを越してくる。
◆クネクネ道のため対向車の存在が直前までわからない恐怖が続く。
浦賀駅から徒歩でいきました。
海岸の浜辺はきれいで落ち着きます。
家族連れがのんびりとしていました。
ひさしぶりに良い景観をみました。
11/3に久里浜駅から浦賀駅まで歩いて周り(約20km)、この燈明堂にも立ち寄りました。
燈明堂下の岩場(日陰)でちょっと休憩しましたが、海も綺麗で、しばらく読書しても良いくらい快適な場所でした。
千代ヶ崎砲台跡とセットで訪問。
30分無料のコインパーキングがあります。
アクセス道が非常に狭いので車で行く時は注意が必要です。
(300m程)雰囲気は良く、番組?の撮影クルーもいました。
景色を楽しむ場所なので滞在時間は15分もあれば十分だと思います。
明治期に作られたそうです。
海岸はきれいで、対岸の房総半島や行き来する船が素敵でした。
歴史的な場所が多数点在している中のひとつ。
むかし灯台のような役目をしていた復元のようですか素晴らしい場所にあり海を守る納得の場所です。
前の浜では海水浴などをすることができます。
今回は砂浜を歩いただけでした。
砂浜は貝がたくさん落ちていて荒いのでサンダルや靴は必須です。
裸足で歩くと足を切ってしまうと思います。
自分が行った時はシーグラスがたくさん落ちてました。
集めたい人は袋などを持っていくと良いと思います。
建物(外観のみ)と案内板がひとつあるくらいなので、数分でめぐり終えます。
千代ヶ崎砲台跡のついでくらいがちょうどいいですね。
夏だと海水浴客ばかりで、これを観に来る人のほうが珍しいです。
シーズンオフにしか行かない場所。
夏は混んでいますが、オフの時期は閑散としていてのんびりできますよ。
駐輪場や自販機もあり、トイレが近かったら良かったんですけどね。
ここから千代ケ崎(以降の刑務所側は侵入禁止)にかけて地磯も水深が浅く、砂浜も海藻だらけなのでフツーに釣りになりませんが、多量のウィードをうまく躱せるスタイルの釣りならば穴場に化ける可能性あり…と思います。
それ以前に、来られる方は観光+レジャー勢ばかりなので、オンシーズンに釣りするのは肩身が狭いかも知れません。
昔の灯台?後地?凄い綺麗な場所。
多分釣り禁止ではないので、軽くキャスティング練習。
隠れスポットですね、
浦賀に面白い場所が在りました。
冬だから海は綺麗ですが砂浜の写真だけなら美海の浜と言っても大丈夫かと😃
砂場と岩場が混在する場所ですが、子供たちでも楽しめる場所です。
燈明堂についての看板の内容慶安元年(1648)幕府の命でつくられた 日本式の灯台である燈明堂灯は明治5年(1872) でその役割を果たしました。
燈明堂の背後の山には平根山台場がつㄑられ 外国船に備えました。
平根山台場は天保8年 (1837) 日本人漂流民を送り届けに来航した米商船モリソン号を最初に砲撃した台場として知られています。
ここから海常沿いに海に突き出た所には幕末期 に、千代ヶ崎台場が作られました。
燈明堂付近には供養碑などが立ち並び、かつてここが首切場と呼ばれた浦賀奉行所の処刑場だった ことが偲ばれます。
浦賀行政センター市民協働事業・浦賀探訪くらぶ。
海が穏やかで、ずっと眺めて、心が癒やされます。
お子様も楽しんでいました。
夏は海水浴。
駐車場タイムパーキング最大620円位だった。
船舶の交通網として灯りを灯していたとの歴史ある場所です。
遠い昔を感じられる場所です。
ここは横須賀の中でも一番海が綺麗でなおかつ景色の良いところですね。
対岸の房総半島やコンテナ船や自動車専用船などもよく見えて昔の人がここに灯台を作ったのがわかります。
灯明台の周りもベンチや歩道、駐車場も整備されていて子供ずれには良いところ思います。
しかし灯明台の先端は高い崖になっているので危険なところもありますので注意が必要です。
また岩が波に侵食されていて表面がツルツルして滑りやすくなっていますので子供さんだけでなく大人も注意が必要です。
澄んだ岩礁の海に突出したとても小さな岬に建つ燈明堂。
復元された歴史的な建物です。
周辺は浦賀湾と東京湾に広々と望む公園として整備されています。
浦賀燈明堂へ続く細道、海岸への分岐に侵入を阻むような看板がありますが、道の先には立派な公共駐車場が用意されています。
料金も手頃で安心して過ごせます。
ここは浦賀港の入口にあたり、江戸時代には奥に浦賀奉行所が存在し、明治時代以降は東京湾要塞の重要拠点として港のすぐ外には要塞最強クラスの305ミリ(12インチ)連装砲塔を備えた千代ヶ崎砲台がありました。
灯明堂は建物の2階で直径36センチ程の、巨大な銅製の皿で菜種油を燃やして航海の目印とするもので、江戸時代初期から明治まで一日も休まず220年間続けられたのだとか。
もちろん港全体を照らすほどの明るさはありませんが、ベテランの船乗りになると他の山や岩礁などの目標も捉えて、三角測量で海上でかなり正確に自分の位置が把握出来るのだそうです。
現地の案内板を見ると、この場所は同時に「首切り場」と呼ばれる浦賀奉行所の処刑場でもあったようで供養塔や地蔵が並び、なにやら物寂しい雰囲気も漂います。
人魂が沢山出れば、明るいし燃料代もかからず灯台の代わりになって便利だな、などという不謹慎な事を考えたのは多分私ぐらいでしょうね。
(笑)
地元民には首切り場と呼ばれています。
江戸時代には処刑場兼晒し首置き場でした。
横須賀近辺では最高ランクの有名な心霊スポットです。
密漁禁止の看板も近くにありますが、海に入ると、時に、海底に引き摺り込まれるそうです。
東京湾の複雑な潮流も一因なんだろうけどね。
他所から来た人は、こんなキレイな穴場スポットがあるんだぁってなるのですが、ここに地元民が誰もよらず、商店を出して観光地化しないのは、ぶっちゃけそういうことです、、、。
ここに首切り場を置いたのは、東京湾入り口の灯台で犯罪者をさらし者にすることで、浦賀奉行の言うことを守らなければこうなるぞという威しです。
ただしペリーにはまったく効きませんでした((^^;)
東京湾の入り口、浦賀水道を見渡せます。
おがさわら丸が白い船体を光らせて竹芝桟橋に向けて通りました。
双眼鏡を利用すると、沢山の船の航行を楽しめます。
ここまでの道は狭くてスレ違いが辛いので、大きな車で行くのは避けたほうが良いです。
慶安元年(1648)幕府の命により造られた灯台だそうでとても趣があり綺麗な場所ですが、かつて首切り所だったんですね…訪れたのが冬だった事もあって地元も殆どおらず静かに過ごす事が出来ます。
特別な何かがある訳ではないけど、私にとってなぜか落ち着く場所。
夏のシーズン以外は駐車場も無料なので、気軽に立ち寄れます。
台風の爪痕がありますね海岸の掃除をしていた方々お疲れ様ですトイレが200メートルくらい歩くかな?女性にはつらいかも…売店もないですよ‼️海は綺麗です❗️✨✨
海浜公園として☆☆☆☆海水浴場として☆歴史史跡として☆☆☆☆浦賀灯明堂と言う江戸時代初期の慶安元年(1648年)に作られ明治五年(1872年)まで稼働していた灯台の在る歴史有る綺麗な場所です。
白砂の砂浜がとても美しい海岸。
海の家は無く、それに代わる施設も無い。
トイレも200m離れているので、海の美しさに反し海水浴場としては評価は低くなる。
何気なく立ち寄っただけだったけど、思いのほかよかった。
江戸時代に作られたという燈明が見れる。
小春日和の波の穏やかな日の散歩にちょうど良いと、思います。
浦賀水道を行き交う船が目の前に見えます。
景色良く、海も綺麗。
静かに海を見たい方はオススメな場所です。
但し、ゴミが山積みになっている場所があったのには興醒めしました。
江戸時代の灯台近くに住んでいたこともありますが夜中は、かつての処刑場だったこともありかなり不気味です。
ちなみにこの近くにある隙道は、タモリ倶楽部でも紹介されています。
横須賀には隙道が多く紹介されていました。
駐車場までの道が狭く、駐車料金も結構高いです。
海岸に多少ゴミが多いのは気になりますが、東京湾の水でもこんなに綺麗なんだと思える、いいスポットだと思います。
白砂青松の場所です。
三浦半島では、数少ない白砂の砂浜があります。
昔の灯台、所謂燈明堂があります。
復元ですが、良く出来てます。
駐車場は、1000円と少し高目です。
トイレは、駐車場から150m程歩けばあります。
ゴミ箱は撤去されたので、持ち帰り下さい。
子供の頃からの遊び場です。
名前 |
浦賀燈明堂(横須賀市西浦賀) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
江戸時代に灯台の役割を果たしたあと、昭和になって新しく復元されたらしい。
幕末、もちろんここから黒船は見えたのでしょう。