天理駅の下にありますがらんとしていて少し入りにくい...
天理にある「大陸珍味 天雅」は、昔は天串(豚トロの串揚げ)・焼きシウマイ・豚まん、そして焼き餃子とラインナップしていたが、今や天理の名物である餃子のみの専門店化している。
飛びっきりの旨さは子供の頃から慣れ親しんだ一流のまんまなのが嬉しい。
蒸してある餃子は香ばしく焼かれ、うら面はふっくら小籠包のようで、タレには魚醤・薬念醤(ヤンニンジャン)などを混ぜ込んである。
天理名物の焼き餃子は今も健在だ。
クチコミを見て訪問しました。
美味しいと感じる慣れ親しんだ店の味が私にも皆さんにもあると思います。
クチコミが全てではなく、人それぞれ味覚や育った環境も違いますので、あくまでも参考までに。
今回、感じた事を少し書かせていただきます。
豚饅のサイズは大きめで生地は、モチッと中ふかふか。
餡はシンプルに、玉ねぎと豚ミンチだけかな?筍や椎茸などは感じなかった。
味オンチですw餃子は、皮は少しだけ厚く。
ひだ側は軽くもっちりと艶やか丁寧の包みで、焼き目はムラが無く。
焼きと揚げの中間の様な焼き目。
写真では、焼き過ぎの様に見えますが、皮に合った焼き加減でした。
餡は、豚ミンチ1/9野菜…これくらい極端に書いた方が分かりやすいかなと思いwニラ、キャベツ、玉ねぎで、野菜の旨味のあっさり系の餃子です。
水餃子にしたら、この皮が、どう変わるのか知りたいものです。
タレは少し私には独特な味に感じました。
ペースト状の辛いのが少し付いてますが、辛いです。
天理の地で、60年愛される未来に残したい昭和のグルメ遺産でした美味しい料理の提供ありがとうございますごちそうさまでした。
憧れの餃子屋さんキャベツにニラと豚肉がちょびっとニンニクの効いた餡裏はカリッと表はうるうる艶々タレも美味い♪なかなかいい感じ♪でも!!知らなんだ!!豚まんが平日限定?今度仕事休んで行こかな…
天理駅ステーションストアの一番端にあります!昭和なスタンドもあり、その場で食べて帰る方もたくさんいます。
今回は持ち帰りを注文。
25個購入しました。
1750円、30個で2100円なので、別日にも30個注文しました!お味は、とても香ばしい!具も丁度いい味付けとシャキシャキ感もあります!お酒に合うと思います!
もうガッシリとした餃子の見た目から「ちゃんと作ってる感」が溢れてるし、評判通りニンニクが効いてて美味しい。
ただ素材がもともと塩分高めで付属のタレを付けるとかなり塩辛く感じるので、普通のポン酢かそのまま食べる方が自分には合ってた。
(個人の味覚によります)
天理駅を出てすぐの天理ステーションストア内にある『ぎょうざの天雅』で餃子と豚饅が現れた👾..この日はギリギリ豚饅の販売があり無事に購入♪現在豚饅はお休み中。
9月上旬に販売予定との事👾..天雅の餃子は店内で食べるのがオススメ♪焼き立ての食感が特にヤバい🤤餡の旨味も格別で終始悶絶👾..自宅でこの焼き加減はかなり難しい...ビール片手に餃子最高な時期ですね👾..美味しい餃子と豚饅の会心の一撃!Monsterは近くの石上神宮へ逃げ出した👾
カリカリの皮の中からシャキシャキの野菜が溢れてとても美味しかったです。
ひっきりなしにテイクアウトで来客されてました。
予約分で本日分は売り切れとおっしゃってたので、確実に食べたい方は予約必須なのかもしれません。
餃子自体はすごく美味しいのですが焼き目が焼き餃子ではなく揚げ餃子みたいな状態になってるのが私の好みではなかったです。
焼きたてはめっちゃ美味しいです。
大きさ普通サイズ、味付けしっかり目、付属のタレだけで食べても美味しいのですが、辛いの平気な人はタレについてる辛い薬味入れるのがおすすめです。
めちゃくちゃ美味しいです。
50年のお付き合い❣️ぶたまんも🐷美味しいですよ。
持ち帰りで1人前注文してから作るのかな?次は店で食べたいと思いますー。
絶対うまいやつ。
㈭の11時半に連れと2人で初来店しました私は店内での食事に二人前と持ち帰り四人前を注文しました勿論中瓶ビール500円も注文しました接客は良かったです待つ事15分、餃子二人前が来ました1つ食べて焼売っぽく感じました2つ食べて何だろう?🙄良く言えばジューシー悪く言えば油油ですね私も1人前食べて残りを持ち帰りにして貰いました帰宅して晩にも食べましたが油油ですねニンニクパンチ👊もありませんし、私好みではありませんでした会計3200円強ごちそうさまでした。
ギョーザって、お店で焼き立てを食べると美味しいですよね。
でも持って帰ると、途端に風味が落ちます。
皮もくっ付いて、はがすと破れたり。
せっかく包んでいるのが、台無しです。
お店のテイクアウトより、生でも冷凍でも自宅で焼き立ての方が美味しいです。
でもこちら「天雅」のギョーザは違います。
少し厚めの自家製の皮で包み、一度せいろで蒸すことでモチモチの食感に。
注文ごとに極上のゴマ油で焼き上げているので、待っている間も非常にいい香りがします。
作り置きは一切しないので、いつも奥では皮を包んでいますね。
持って帰って再び温めても、皮がまったく張り付いていません。
具は野菜たっぷりで、2~3人前でもペロリと食べられます。
天理駅前には90分無料の駐車場もできたのも、ありがたいですね。
もう30年くらい通っている、お気に入りの味。
天理ラーメンを食べた後のお土産に、オススメです。
昔からある餃子やさん。
JR駅下の(元?)ショッピングセンターに入っています。
どういう経緯かは知りませんが、他のお店が撤退してからも、がんばって営業されています。
そのため、写真のような感じになりますが、引かずに(笑)入って行ってください。
野菜たっぷりのですが、ジューシーで大ぶりな餃子で、口にすると肉と野菜の味とニンニクの香りが口に広がります。
昔ながらの餃子という感じでしょうか。
餃子と肉まん(シュウマイはメニューにありますが見たことないです)だけでご飯がないのですが(持ち込みはOK?)アルコール類はあります。
餃子美味でした。
タレ有り・無しどちらも美味しくいただけました。
次々にお客様がひっきりなしに来られる人気店で、餃子を焼く良い香りが店外にも。
近くを歩いてたらきっとお店に吸い込まれるだろうな・・
ノスタルジックな雰囲気のお店焼き目最強伝説のカリカリ餃子タレも美味しいです。
缶ビールも売ってるので店内で食べれます。
閉店30分前には掃除が始まるので…気をつけましょう…
JR天理駅ホーム下、天理ステーションストア内にあるお店です。
一人前七個ですが、何個でもオーダー可能です。
軽く二人前食べられますよ。
持ち帰り餃子は、生と、焼きから選ぶことができます。
生を選んでも「餃子のおいしい焼き方」の説明書きを付けてくれているので、お家でも間違いなく美味しくいただけます。
皮がしっかりしてるので、カリカリ、モチモチに仕上がります。
具に豚まんのタネのような味付けがされていて、にんにくの風味に甘んじてないところが、私の高評価ポイントです。
また、添付のタレは酢が効いてて、餃子の美味しさを更に引き立ててくれる存在で、相性抜群です。
餃子のサイズは、市販の冷凍ものより少し大振りです。
豚まんは、9月中旬からだそうです。
四人掛けテーブル1、二人掛けテーブル1、カウンター席8、駅前駐車場あり(90分無料)。
天理駅ガード下の天理ステーションストア内にある天雅。
持ち帰りメインのようですが飲食スペースもあります。
焼き餃子と生餃子を持ち帰りで買いました。
赤い包装紙が焼き餃子、白い包装紙が生餃子。
天雅は50年間愛される名店で屋台からスタート。
皮もタレも餡も手作り。
餃子は、せいろで蒸してからゴマ油で焼き上げます。
少し厚めの皮に白菜ではなく玉ねぎメインの餃子はジューシーで玉ねぎの甘みを感じられる美味しい餃子です。
今日は餃子と肉まんが販売されていました。
こちらの餃子は40年前から食べています。
忘れられない味です。
野菜の餃子です。
赤い辛いヤツが最高です。
餃子もウマイけど、肉まんもウマイ。
やっと来れました。
餃子🥟にビール🍺王道ですね。
さて 普段王将へ通う私は専門店に来たのは久しぶり甘い目の餃子にピリ辛のタレ 後から癖になるこの味中身の具が新鮮で手作りならでは ご馳走さまでした。
ここの餃子は絶品!少し高めだけど価値ありです。
中国で食べた餃子に近い。
d(^_^o)
レトロで癖になる。
50年ものの餃子が美味そうだぞ。
名前 |
餃子の天雅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0743-62-3672 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~18:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
天理駅の下にありますがらんとしていて少し入りにくいけどおいしかった予約してテイクアウトが◎