カフェと映画館が一緒になっている感じでなんとも良い...
CINEMA AMIGO / / .
沢山の方に知ってほしいような知られたくないような。
海岸から一本路地裏にある秘密基地ような小さな小さな映画館。
映画のセレクトは秀逸。
天才的だなといつも関心します。
何かを変えたい時、変えたくない時、生きるエネルギーがほしい時、自分を戒めたい時、癒やされたい時、ふらりと一人で。
レビューなど前評判は一切見ず店頭のポスターで決めています。
本日は朝イチで『小さき麦の花』。
先週は『MAIJA ISORA』。
『響け情熱のムリガンダム(世界はリズムで満ちている)』は1回目はソロで、2回目は子供と参りました。
ほんとに全てジャンルも国も内容も全く違うのですが、作品から心に響く手紙をもらったようなそんな気持ちになります。
映画館はBarになっており落ち着いた雰囲気。
¥1800ワンドリンク付でハーブティーやアルコール、お隣アミーゴマーケットさんのお料理やドリンクを持ち込んむこともできます。
高校生以下はお安く鑑賞することができます。
ふらっと予約なしで立ち寄ることもできますしが『〜ムリガンダム』のように連日満席の作品もあるので、HPで予約・キャンセルも可能。
ソロの方がほとんどなので、カジュアルに質の良い映画を楽しめます。
建造物としてもなかなか興味深いですよ。
昭和とヴィンテージ。
若者から文化人、そして地元民の心の拠り所であった時代のシンボル〚なぎさホテル〛の在りし日の姿をなぜか思い出すそんな映画館です。
カフェ&映画館って感じが素敵でした。
ミニシアターで席がいい感じのソファーとかです。
映画もとてもよかったです。
今もいらっしゃるか分からないですが、猫さんがかわいすぎました。
ネットで予約できます。
逗子アートフェスティバルのキックオフの討論会の会場でした。
アートフェスティバルの停滞をリストラクチャリング(再構築)するとても良い集会でした。
逗子の時代の空気を吸ってる若い人なら知らない人はいないミニシアーターとワンプレートの食事もできる場所です。
内容と僕の意見はフェースブックで後で投稿しますのでみて下さい。
インディーズ映画を単館上映してくれるミニシアター。
逗子海岸沿いの134号から一本入った裏道にある。
外観も内装もレトロでウッディな雰囲気。
大人はドリンク一杯付きで1800円。
ドリンクはコーヒー・紅茶・ジュースなど。
メニューにも注意書きがあるが、ジンジャーエールは味がかなりキツい。
半分も飲めなかった。
ビン物なら持ち帰りもできる。
ビールは+100円。
シアターは定員15名(コロナ禍)の小スペース。
カウンターバーとソファ席・椅子席がある。
スクリーン裏がすぐ道路なため、時折車が通る音が聞こえるのはご愛嬌。
スクリーン両脇の最前列席は、スピーカーからの音がダイレクトに聞こえるので、こどもや大きな音が苦手な人には不向き。
最前列ソファ席で寝そべりながら映画を見る人もいるが、リラックスとだらしなさのトレードオフ。
視聴には予約が必要。
キャンセルが直前まで出来るのはありがたい。
お友達と映画「杜人」を見に行ってきました。
とても素敵なミニシアターで、カウンターではお酒も頂けるようです。
外にはお店と食事が出来る場所が併設されており、映画以外でも色々楽しめそうです😊
映画を見る環境は、映画の印象を大きく変える、良くも悪くも。
この映画館に出会えてよかった。
また行きたい。
逗子の大好き空間隣接のカフェのお野菜たっぷりスープはおすすめでしっかり飲みきってHave a nice day!お天気が良いとそのまま海散歩🤙🏽
ぜひぜひ一度行きたいシネマカフェ☕️🍰!
逗子に初めて訪れた時、とあるアクシデントで道に迷い見つけたこの場所。
え!?こんなところに映画館!?これは誰もが思うことでしょう。
その時は時間がなく入れず、、、やっと行くことができました。
15名ほどの動員スペース、バーカウンター、ソファ、レトロな建物、全てが素敵です。
そして見たい映画もやっていて本当に来てよかったと思いました。
カフェや宿泊施設もあって利用してみたいですねー !ジンジャエールは氷無しだったので、氷もらえたのか聞けばよかったです笑また訪れる日を楽しみにしています!
カフェと映画館が一緒になっている感じでなんとも良い雰囲気を醸し出している。
自分は『太陽と踊らせて』という映画を観に行ったが、映画の映像と映画館の中の雰囲気がとても合っていて良い気分で観ることが出来た。
15人くらいしか入れないプライベートな気分を味わえる映画館!また行きたい😁
見損なった映画を探した。
見つかったのがここ。
逗子駅から少し距離があるが、屋敷の一部をといった造りで驚く。
せいぜい20名ほどかという贅沢な広間といった感じ。
今回6名、飲み物も別料金だがいただける。
雰囲気はあって面白い空間だし、上映作品の選択もこだわり有りそうなドリンクもいいけれど、周囲の駐車場料金めちゃ高くつくから、またわざわざ行かないかも。
別荘地の面影を残す洋館に設けられた映画室。
予約なしですが先客2名だったので入館できました。
館の雰囲気を楽しみに訪れましたが、望外にきちんとしたスクリーン画質と音響。
「この世界の片隅に・・・さらにいくつもの」をエクスキューズなくしっかり鑑賞できました。
空襲の炸裂音が心に痛かったです。
終了後、目の前の浜辺に出て平和な海を眺めました。
コロナの世ではありますけれど。
翌々日に奥さんと再訪。
二人で貸し切り状態だったので、室内を撮らせていただきました。
「恐竜が教えてくれたこと」これも良い映画でした。
すごく綺麗なところです。
ちっちゃいしソファは以外に安楽、飲み物のメニューもあるから映画を見ながらジュースからお酒飲めます。
スタッフも優しかった!
1人になりたいとき。
自分の時間を過ごしたいときに行きます。
ワンドリンクついてます。
雰囲気もいいので、好きな場所の一つです。
雰囲気ある映画館。
上演映画にもこだわりが。
映画館そのものが楽しめて、美味しい飲み物をいただきながら寛げて、最高です!
雰囲気が良い。
コーヒーもおいしい。
逗子のこじゃれた癒し系映画館です。
ストーブが焚かれ、ふわふわソファーにバジルハーブティー飲みながらぼんやり映画をみたい人にはうってつけです。
ノンフィクションものを見たのですが有意義でした。
素敵なミニミニシアターです。
ドリンク代込みで1800円。
アンティークのソファや椅子の自由席です。
作品によってはたまに貸切状態になることもあります。
音楽イベントなども開催されるのでスケジュールは要チェックです。
以前から気になっていた小シアター。
たまたま見たくて探していた「津軽のカマリ」をかけてくれると知り、初日を楽しみに待っていました。
大西功一監督のトークショーもあり、高橋竹山についてお話を聞けました。
少しだけ高橋竹童の即興シーンがありました。
クリアな音と充実した技に大変感銘を受けました。
映画好きにはとても魅力的なシアターです。
リビング空間にてワンドリンク付き1500円で選りすぐりの映画が見られる。
隣でガレットやサンドイッチ、ケーキをオーダーし、プラス100円のハートランドなど頂く至福の時。
逗子にこんな素敵なミニシアターがあったんだ!とまずここに感動。
駅から10分、15分ほど住宅地歩いて外観見つけてまた感動。
なかに入ってやっぱり感動。
映画を観てもちろん感動。
名前 |
CINEMA AMIGO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-873-5643 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
上映されている映画は、派手さはないけど心に響く内容が多い印象でした。
こじんまりとした空間にソファーや椅子があり、誰かのお家に招かれて映画鑑賞してる気分になります。
ドリンク付きにもできます。
今回2本観たので、ポットのほうじ茶とリンゴジュースを頂きました。
美味しかったです。
映画鑑賞のあと、劇場から歩いて数分の海岸に行き映画の余韻にひたりながらそぞろ歩きできるのはこの映画館の立地ならではかと思います。